見出し画像

那須リゾバ〜南丘牧場〜

出勤前の朝活観光2ヶ所目は「南ケ丘牧場」。
ここは寮から歩いて20分以内の近場!

しかも入場無料の牧場です♪
牧場好きだから歩いて行けるの嬉しい!

入場無料なのに広くて
那須では有名な人気牧場です♪

珍しく横断歩道あるのが嬉しい

殺生石は上りだったけど
こちらは、逆に行きが下り。

長年、車なし生活で
徒歩&チャリ生活してるので
行きが下りの時は
帰りを考えて、
怖くなります。

うさぎさま
仲良しうさぎさま

敷地に入って1番に出会うのはうさぎさまたち。

昔うさぎを飼っていて
めっちゃ凶暴だったので
うさぎさま。

可愛い顔して強気な小悪魔。

ちょっと関係ない話ですが、
小5の時、
友達のうさぎに子供が産まれて

杏、うさぎいる?って
言われたて
飼いたくて親にお願いしてたら

クリスマス前に
両親にちょっと話があるからって
言われて、

「ついにうちも離婚すんのか?!」
(その時周りの友達の両親で離婚が流行っていた)
って思い、

緊張しながら
覚悟を決めて、座りました。

「杏、大事な話があるねん」
(きたー!)

「実はな、サンタさんはママたちやねん。
やから今年のクリスマスプレゼントは
うさぎとケージとか飼育一式にしてあげる。
ちゃんと育てるんやで」

サンタさん!!!

めっちゃ嬉しかったと同時に
小5でサンタさん信じてるのは自分くらいで

友達たちはもうサンタさんの正体知っていたけど
私は信じていたので、

その日も、
バレー部でランニングしながら
「サンタさんはおるし、
信じてへんっやったらこないんやで」

とか偉そうに語っていて、
「今年はサンタさんに
何をあげようかな〜っ」て
親に話していたレベルだから

恥ずかしさと驚きとで
頭真っ白になった。


もし子供できたら一生信じさせたい

「頭が真っ白になる」
って言葉は知っていたけど

30年生きてて、
この時しか感じたことない。

本当に、驚きと恥ずかしさと、
初めてハムスターより大きな
動物を飼える嬉しさと
全てが混じり合って

頭、真っ白
ってやつを経験しました。

お酒飲んでないのに
記憶ないのこの時だけ。

そんな感じで
ウサギを飼えたのですが、

なんか元から大きくて、
だからあえてだったのか
忘れたけど

お父さんが「ちびぃ」と命名。
(真面目なお父さん、たまにボケる)

なついたのかようわからない
強い奴でした。

後ろ足でよく蹴られたなぁ。

すいません、
話それました。

馬とロバ

餌やりとか乗馬とか
ふれあい広場入りたかったけど

1人は恥ずかしすぎる
から諦めた。
(次は誰かと行って羊に触れ合いたい!)

ソフトクリーム 450円

南ケ丘牧場で有名なのが
ジャージー牛のソフトクリーム。

こちらはばっちり1人でも食べた。
濃厚で美味しい!

でも暑いからすぐ溶ける。
子供みたいに
手がぐちゃぐちゃ。

お母さん〜!
って言いたくなった。

牛と羊と馬が大好きなので
牧場が好きです。

ジャージー牛

なんて美しい牛なんだ。

ツーショット?!

頑張ってツーショット
撮らせていただきました。

まぁ、当たり前に
カメラ目線なんてしてくれないよね。

何度か角度を試みたけど
牛の前で1人で自撮りしてるなんて

恥ずかしくて
これが1番上手く撮れたやつ。

撮影前に開けちゃった

売店で何か買いたくて
選んだチーズ。

”アメリカ、ドイツ産のナチュラルチーズにヨーグルトとサワークリームを加え、食べやすい柔らかなチーズに仕上がりました。
サラダやおつまみにピッタリです。”
(公式サイト)

あれ、南ケ丘牧場の
ジャージー牛関係ないやん。

まぁ美味しいからいいか。
(ちょっと悲しいけど
ポジティブ大事?)

もっちりしてて、
酸味少なくて
チーズがあまり好きじゃなくてもいけそう。

私はブルーとかヤギのチーズとか
思いきり乳くさいチーズが好きだけどな。

これはモッツァレラみたいな感じかな。
クロワッサンに挟んだら
めっちゃ美味しかった。

前にお母さんが
クロワッサンにチーズとアボカド挟んだ
サンドウィッチ作ってくれて
めっちゃ美味しくて感動したので
やってみました。

今はこれを書きながら
この前買った那須のハチミツと
ブラックペッパーかけて
ハイボールに合わせています。

(やばい、ハイボールが止まらない)

まだまだ書きたいこと
いっぱいだけど
長くなりすぎなので
次回にします。

明日は休み!
那須の先輩たちと
またBBQ!

今回は大先輩の家だし
みんな飲むメンバーだし
楽しみすぎる❤︎


これ書きながら
もう何杯ハイボール飲んだのか
わかんないわ。

まぁいいや。

青空あるだけで幸せ感じる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?