見出し画像

那須リゾバ〜なんでもない日々〜


なんでもない日々が悲しいから、
昨日のウイスキー研究に続いて
温泉について調べてみた。

パソコンより手書きが好き

温泉は健康効果もダイエット効果もすごいみたい。
ランニングと同じくらいカロリー消費するんだって。

って調べたり、これを書いていたら、
もう3日間、温泉時間終わっていて行けてない。

22時に退勤して、
部屋帰ってハイボール飲みながら洋画見て、
このnoteに何書こうか〜って考えて、
写真撮って、アップロードして書いていたら
大体24時になっちゃう。

(私に2時間ほど人生の余分いただいていい?)

温泉入れない時は、部屋でお風呂。
このリゾバは温泉も入れるし、
部屋にバストイレがあるの最高すぎる。

毎日は書く事なくなってきたけど、
今日は嬉しいことあったから、
それだけ書いてみようかな。

確か今日は出勤6日目くらいだけど
一昨日からチェックインやらせてもらってて、
昨日からどんどんやってる。
(優しい上司だらけ〜)

わかんないこといっぱいあるから、
周りに聴きながらだけど、

今日お客様アンケートをチラッと見たら、
昨日私がチェックインした人たち2組から
私の接客がよかったって書いてあった!

「新人のフロントの女性が〜」みたいなコメントに泣きそうになった。

今日もお客さんの高齢者から
「目がいきいきしてるね!楽しそうに働いている感じが伝わるよ」
って言われて、嬉しくて泣きそうになっちゃった。

私がホテル業が好きなのは、
生まれた時から淡路島で、
おじぃおばぁがペンションやってて、
今もホテルマンの両親の影響もあってで、

両親親族みんな旅行好きでいっぱい旅行いって、
特別な瞬間を味わったからだと思う。

旅行って、なくてもいい娯楽で、
人間しかやらないし、
やらなくてもいいお金の使い方だと思う。

その特別な思い出に自分が残れたら・・・
って本気で思うからこの仕事が好き。

アパレルとか
自分のサービスでお金使わせるのは
罪悪感を感じて嫌だった。

ホテルは決まった料金の中で、
どれだけ思い出を残せるかだから
好きだなっって思う。

120のサービスも69のサービスも、
ホテルマンにはお金関係ないっていうのが良い。

必要最低限説明するだけでも良いし、プラスαもできる。=やりたい放題?

子供が売店で選んだぬいぐるみに
「名前何にするん?可愛がってな〜、タグ切ってあげよか?」とか、

高齢者が聞き取れない長話してきたら
「お〜!すごいですね、てかそのバッグも素敵!」とか、

(ただのお節介な関西人?)

ヘルシー!

とか、飲みながら語ってみた。

明日も自分もお客様もハッピーにしていくよ!

もう、また長くなっちゃった。
明日はこの日記書かずに温泉いくんやから〜!
知らんけど!


ママがくれた本を読みます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?