見出し画像

近所のパン屋さん

私は2023年3月31日31日で公務員保育士を退職します。

そのコトがきっかけとなり、自分の収支の見直しにも目が向き、
約1年前からその辺りの事にも関心を持ち取り組んでいます。

その一つがキャッシュレス決済。
カード払い・アプリ決済・バーコード決済・・・
呼び方が良く分かってませんが、
とにかく現金払いを極力減らすというところを生活の中で
少し意識しています。
又、コロナ禍になり非接触を意識したのも、きっかけだったかも
しれません。

しかし、まだまだ現金が便利な場面も多く、
つい先日も、職場で集金をした際に現金が一時的に
手元に多く集まりました。

しかも小銭(笑)
(みんな、まじめなので集金をするとお釣りの出ないように、
キッチリ揃えて、私のところに届けてくれます。)

この小銭たち…どうしよう(;^ω^)

先日の休みの日。
このたくさんの小銭たちもあるし、
「たまにはパン屋さんにお昼ご飯のパンでも買いに行こう!」と、
思い立って、近所のパン屋さんに行きました。

仕事の日は、中々時間帯的にも買いに行く機会がなく、
休みの日でも中々買いに行く機会がなかったのですが、
この【小銭持ち】が、きっかけとなりに買い物に行ったのです。

お店は、いわゆるフツーの町中のパン屋さん。
ご近所の方がお買い物するような雰囲気の、昭和チックなお店です。

商品は、一つずつラップで包まれ、きっと一つ一つ手作りなんだろうな、
という家族経営のような(ホントのところはどうかわかりませんが)
こじんまりとしたところです。

そのお店で、
いくつかパンをチョイス!

コロッケパン・クリームパン・カレーパン
(ん?食べすぎか??(笑))

どれも、とっても懐かしいお味。とても美味しかった(*'▽')

小銭をきっかけに、出会えた懐かしい味のお話でした。
どこでどんな喜びや嬉しさに巡り会えるか…わからないですね♬

おしまい。

では、また~。


この記事が参加している募集

#退職エントリ

2,470件

よろしければサポートしていただけると嬉しいです♡とても励みになります😊 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます♬