見出し画像

【無料記事】アンパンマンパソコンで仕事をしてお金を稼ぐのは可能か?

ふと思いました。

もしかしたらアンパンマンパソコンで仕事をしてお金が稼げるかもしれないって。

https://anpanman.bandai.co.jp/products/specials/colorpc/

アンパンマンパソコンとは、幼児向けの液晶おもちゃであいうえおの練習や数字のお勉強などができます。

勿論、wifi機能とSDカード保存機能はありません。

そんなもので仕事?ましてやお金なんて稼げるわけ無いだろ!なんて思った人、ちょっと考えて見てください。

当然アンパンマンパソコンでリモート会議をしたり、書類を制作するなどの仕事は出来ません。

でも、アンパンマンパソコンのお絵描き機能を使って絵を描いたり、ワープロで文章を作成してみたりして、それをSNSやwebサイトにアップして広告を付けて稼ぐ仕事なら頑張れば可能な気が少しします。

アンパンマンパソコンで仕事をするメリットを考えました。

その1、ネタとして面白いしインパクトがある。
おもちゃを使った仕事は夢がありますし、大人がアンパンマンパソコンを本気で使いこなしている様子は面白いです。
もしネタとして面白いと当たれば結構なアクセス数が稼げそうな気がします。

その2、おもちゃだからこそ自分の技量が引き立つ。
弘法筆を選ばずと言うように、本当に技量がある人が本格的な機械ではなくおもちゃで才能を発揮すると凄さがさらに引き立つと思います。
例えば絵が上手い人ならアンパンマンパソコンのお絵描き機能で絵を描いてみたりすると面白いかもしれません。

思い浮かぶ限りはこんな感じです。

逆にアンパンマンパソコンで仕事をするデメリットも考えました。

その1、必ず人気が出る保証が無い。
人気が出て広告収入などが入れば良いですが、もし人気が出なかったらそれまでです。
見てくれる人が少なければ広告収入も入りませんし、趣味止まりになってしまいます。

その2、面倒くさい。
SNSやwebサイトを普通に運営するなら、大抵はスマホ1台で充分です。
当然ですがwifiが搭載されていないのでアンパンマンパソコンのみだと運営が出来ません。
最低でもアンパンマンパソコン&本物のスマホが必要になります。
アンパンマンパソコンの液晶画面を直撮りして、それをSNSにアップする方法でなければいけないのです。

まあ大体こんな感じでしょうか?

副業までなら何とか出来そうですが、それを本業にするまで稼ぐとなると現実はほぼ無理でしょうね。

いや、私はまだ諦めません。

アンパンマンパソコンでお金を稼ぐのが難しいのは事実、でも決して全くの不可能ではないのです。

アンパンマンパソコンで仕事をしてお金を稼ぐ人なんて前代未聞なので私がそれになって見せます。

今回は無料記事ですが、そのうち有料も出す予定です。

専業アンパンマンパソコンライターを目指すので皆さん応援お願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?