見出し画像

3選@Windowsショートカットキー_20220524

概要

新たに身につけたキーボードショートカットを3つ共有します。

タスクバーのアプリを右クリック:Win + Alt + 数字キー

Win + 数字キー でタスクバー配置と対応するアプリを起動できますが、Altキーを追加することで、ピン留めしたExcelファイルを開くときなどに活用できます。

右側にもAltキーがある場合は、左の親指でWinキー、右の親指でAltキーを押して、残りの指で数字キーを押すとスタイリッシュでしょう。


タスクトレイにフォーカス:Win + B

在宅勤務の日は、タスクトレイからVPN接続・切断をしているので、必ず使います。

カーソルを右に動かせば、カレンダーも表示できます。
カレンダーを表示するショートカットキーについてはこちらも参照。


Webブラウザのフォーカス移動:F6

ブラウザを閲覧している際にAltキーを押すと、右上のメニューにフォーカスが移動します。
誤打でAltキーを押してしまうことがあるんですが、そのあとAltキーを押しても、フォーカスは右上のメニューから戻ってくることはありません…

F6キーを何度か押すことで、フォーカスをメイン画面に戻すことができます。
何度押せばよいかはブラウザや設定によって異なるので、ご自身の環境でご確認ください。

Edge

F6:メイン → タブ → ツールバー(URL) → お気に入りバー → メイン → ・・・
Alt:メイン → ツールバー(右上のメニュー)

私はお気に入りバーを表示しているので、Alt誤打したときはF6を2回押すとメイン画面に戻れます。

なお、Escキーは反応がありませんでした。

Chrome

F6:メイン → ツールバー(URL) → ツールバー(URL) → タブ → お気に入りバー → メイン → ・・・
Alt:メイン → ツールバー(右上のメニュー)
Esc:ツールバー(右上のメニュー) → メイン

Alt誤打からメイン画面に戻るには、Escキーを押すのが確実です。F6だと3回押す必要があります。また、Shift + F6を1回でも可です。

F6でURLにフォーカスしたときの動作が不可解です。URLにフォーカスした状態でF6を押すと、URLが再変換されることもあります。



#最近の学び #効率化 #PC操作 #PC操作効率化 #ブラウザ #ショートカットキー #Windows10 #ホットキー #Windows11 #キーボード

この記事が参加している募集

最近の学び

いつも図書館で本を借りているので、たまには本屋で新刊を買ってインプット・アウトプットします。