見出し画像

休日の過ごし方 ~ 2024年1Q編 ~


はじめに

もう夕方ですね。
どうも、ひょっとこです。

最近は毎日何かを投稿することで、投稿の習慣化をしています。
習慣化してしまえば、無意識下で投稿できるようになるので無駄な脳のリソース割かなくていいので早く習慣化してしまいたいです。

さて、本日は休日の過ごし方について最近の傾向をまとめながら確認していこうと思います。
私は1日を6時間単位でQ分割して表現するのが好きなので、その方法で休日の過ごし方を考えていこうと思います。

無駄な時間がないかチェックしていきましょうかね。

ひょっとこの休日

1Q(0:00 ~ 6:00)部門

  • 0:00 ~ 5:30

    • 睡眠

  • 5:30 ~ 6:00

    • 掃除・洗濯

    • ストグラ動画の切り抜きをまとめてXで投稿

はい、1日の1Qはほとんどが睡眠をしていますね
起きて最初にやることは、掃除と洗濯だったりします。

ひょっとこはハウスダストアレルギーがあり、ハウスダストがひどくなると喘息の症状が出てしまうので掃除と洗濯で清潔な部屋や衣服を保つことはマストタスクだったりします。

そして、洗濯機を回している間にストグラの切り抜き動画を確認して、Xで投稿しています。
ストグラが好きなので、いろんな人に面白いんだよと紹介したくて投稿をやっている感じですね。

2Q(6:00 ~ 12:00)部門

  • 6:00 ~ 6:30

    • ストグラ切り抜き動画の投稿

  • 6:30 ~ 7:00

    • 朝活のため珈琲屋へ移動

  • 7:00 ~ 9:30

    • 朝活ついでに朝食

      • 朝活の内容は、タイミングによって異なる(つまり気分次第)

  • 9:30 ~ 10:30

    • 自宅へ帰還

    • 食材がない場合は買い物してから帰る。

  • 10:30 ~ 11:30

    • 休憩

    • 読書 or 動画視聴

  • 11:30 ~ 12:00

    • ランニング

午前中からみっちり動いていますね。

午前中は基本的には朝活→買い物→休憩→ランニングが基本サイクルになっています。
午前から予定がある日は、朝活→移動→予定を消化するみたいな感じで過ごすこともあります。

集中力は長く続くものではないので、メリハリつけて休憩する時間も大事(笑)
あと、朝活はマストなのでね。

人と同じことしてても人並みにしかならないので、人と差をつけようと思ったら人が休んでいる時間を有効活用しないといけないのでね。

3Q(12:00 ~ 18:00)部門

  • 12:00 ~ 13:00

    • ランニング継続

  • 13:00 ~ 14:00

    • シャワー

    • 昼食

  • 14:00 ~ 15:00

    • ティータイム

    • 読書

  • 15:00 ~ 17:00

    • 投稿する記事の執筆

    • その他諸々の処理

  • 17:00 ~ 18:00

    • 晩飯の準備

はい、午後は運動して読書して、noteに投稿する記事を執筆している… 休日なのに休まないサイボーグみたいですね(笑)

サイボーグ気味ではあるのですが、友人も彼女もいるので心あるサイボーグではあります(笑)

予定がある日は、外でランチしていたり買い物していたり、どこかでデートしていたりします。
最近は彼女が海外にいて暇なので、こんな生活していますがね😭

悲しみ…

ちな、記事を執筆する中で、サイボーグとロボットの違いについて調べてみました。
上記2つの定義はだいぶ違うみたいなので、気になる方はこちらの記事をご参照ください。

4Q(18:00 ~ 24:00)部門

  • 18:00 ~ 19:00

    • 夕食

  • 19:00 ~ 20:00

    • 瞑想 or 散歩

  • 20:00 ~ 21:00

    • 風呂諸々

  • 21:00 ~ 22:30

    • 中国語勉強

  • 22:30 ~ 24:00

    • 睡眠準備→睡眠

夕食後以降は瞑想 or 散歩とかしていますが、時間長すぎるなと思ったので短くしようと思います。
振り返りすると時間の使い方で無駄があることに気づき区から記事書きながら振り返りしてよかったです。

無駄な時間といえば、中国語の勉強時間を確保するために、20:00 ~ 21:00の時間帯を切り詰めた方が良さそうですね。

私は朝早く起きるタイプなので、22:30以降は寝る準備しちゃいます。

22:00 ~ 2:00の時間帯が睡眠のグールデンタイムと言われていたりするので、その時間帯はなるべく寝るようにしています。
最近は生活スタイルの変化で諸説あるみたいですが、なるべく一定タイミングで寝ることで上記の時間帯に来るように調整していたりします。

睡眠のゴールデンタイムについては、ここらへんが参考になるかもなので記事に載せておきます。

おわりに

時間の使い方を書き出してみると無駄な時間って見えてきますよね。
よく、時間がないとか言う人がいるのですが時間は皆平等に24時間与えられているので、それを目的のため効率的に使えないから時間がなくなっているだけなんですよね。

厳しい言い方をすると時間の使い方が下手な人が、言い訳しているだけなんじゃないかなと私は思います。

何事においても振り返りをすることで、改善点や問題点が見つかると思いますので、何か上手くいっていないことがある人はまず時間の使い方を書き出してみることをお勧めします。

さて、これから夕食の準備に取り掛かるので、ここら辺で記事を締めさせていただきます。
よい週末を〜

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?