_酒のざしき_

2019/04/24 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ

このBlogでは、ニュース配信アプリ「NewsPicks」で読めるオリジナル記事について、個人の感想を綴っています。(1日1回)

◎注意事項

・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します

本日の内容はこちら

1、【解説】どうすれば噂の広がりを抑えられるのか

「噂で買って事実で売る」っていう言葉があるけど、何でそういう行動取るのか考えてみたら、多分毎回事実を確かめるのがめんどくさいからだと思う。

この答え自体、その人たちにアンケートを聞いて分析した結果分かったことじゃなく、全体から見た印象論だけどね^^;

判断がめんどくさくなるくらい情報過多になっているのだとしたら、今の情報収集の量を抑えるか、判断のポイントを一定の深さで留めるしかない。

人は感情で動く生きものだと思っているので、行動の裏にある感情を意識するようにしたい。


2、【インスタ創業者】夢中になれるもののコミュニティを作ろう

最近「好き」や「夢中」というものが生む状態についてとことん考えている。

夢中を別の言葉で表せば「フロー」だったり、「ゾーン」だったりするそうだが、好きなことをしたり、夢中になっている時間はとても集中していて、創造的な時間なのだろう。

歴史学者のヨハン・ホイジンガは「遊びをすること」が人類の特性であると規定したそうだが、(⇨実際は他の生き物も遊ぶことがあると聞いた)

遊びが好きや夢中に繋がると考えれば、人類の進歩に繋がることも頷ける話である。

今後もとことん向き合っていきたい。٩( 'ω' )و


3、【新常識】これから野菜は、自動車のように「工場」で作られる

農業のように天候や自然に左右されやすい行いは、人工で管理されるやり方の方が合っているのかもしれない。

少なくとも、肉や魚を完全に全自動化された工場をイメージするよりは受け入れやすい。(ただそれも時代が変われば受け入れられていきそうではあるが)

内容を読む限り、安定化がカギなのだろう。
同じ物を作り続ける場合、環境のコントロールはエアコン一つでできるほど簡単ではない。

コストの問題はどんな商売にも関わりそうな話題である。(自動化が進まないのは、まだ人が働く方が安く済むからだろうし)

始まりから最後の部分まで、どう一貫性を持って設計するかが大事だと感じた。

何らかのアクションをいただけると、一人で記事を書いてるわけではないのだと感じられ、嬉しくて小躍りしちゃいます。