見出し画像

今年は職場にうつのことを言う。

今年は職場にうつのことを言う。

就活のとき、自分のメンタルのことは言わないようにしていた。匂わせることも一切しなかった。おかげで私は複数の内定をもらうことができた。

私は人並みよりやや仕事ができる。おそらく見た目と喋り方と目立ちたがりな性格のせいで、私は職場でバリバリ仕事をこなすやつだって思われてる。まったく心外である。

私の職場は結構激務だ。正確に言うと、人によっては激務だ。毎日定時から30分後には真っ暗になってる部署もあれば、ウン十連勤を重ねて壊れそうになっている人もいる。

そういう激務は「体力があって仕事もできて、人柄がよく付き合いもいい男性」が選ばれがちだ。

そして、いつそれが自分に回ってくるかわからない。

うつ病を打ち明けることでなんらかの配慮を受けられるかもしれないが、不当な扱いを受けるかもしれないというリスクもある。だから私は就活で病気を隠し、職場でも隠して様子を見続けていた。

数年働いて分かったことは2つ。
まず一つは、うちの職場は一応、社員のメンタルヘルスなどに理解があるということだ。わりとちゃんとした会社なので、下手な真似はできないだろう。社員個々の考えまではわからないけど。

そしてもう一つは、私がこのまま「バリバリ仕事をこなすやつ」でいると、いつか激務に回されてしまう可能性があるということだ。
健康な人間でも限界に追い込まれる激務だ。うつ病の私には到底耐えられない。
メンタルを病んで仕事に穴を開ければ周りにも迷惑をかけるし、何よりもう二度とあの大きなうつの波を経験したくない。

うつ病をカミングアウトすることで不利益を被るリスクと、隠し続けることで配慮がなく、激務によりうつ病が悪化する可能性を天秤にかけて、
私は後者の方が起こりうると判断した。

私は、この1年間のどこかで職場に、持病について打ち明ける。

大きな決断だ。勇気がいる。


普通に生きていくのは難しい。私は普通に働くのもやっとだ。
だけど私がうつ病を打ち明けることで、仕事の、それに私自身の「普通」のハードルが少し下がればいいな、と思う。
また経過があれば報告したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?