見出し画像

「魔法のぼかし肥do_no部」その1 スタートしました!

 仮称「魔法のぼかし肥do_no部」の土嚢袋でぼかし肥を作ってみる試みの経過報告です。
 さあ、みんな無事にぼかし肥つくりはスタートできたのかな?

Chappyさん
 先週、メンバーの先頭を切ってプチ実験を開始し、現在は本番実践と同時進行されて、大変順調なスタートを切っておられます。
 さて、おからとコーヒーかすをメインにした特徴あるぼかし肥づくりの行方や如何に。www

うずまきさん
 
週末に長野へ研修に行っておられたうずまきさん。ゆっくり休養をとっている暇もなく

「デスクの写真アップしましょーか?😆
もー宿題だらけなのよ!
なので、糠ちゃんは待ちぼうけよースマヌ」

という状態ですので、こちらへの参戦は少し遅れそうです。
 事前情報によれば、うずまきさんのメイン資材はどうやら米ぬか。そこへコーヒーかすを入れるようです。シンプルであるがゆえにどうなるのか?これもまた楽しみなところでありますね。

 あれっ?ところで-- 中之 --さんは?
 Chappyさん、うずまきさん、大変だー。
 我々は中之さんを置いてけぼりにしちゃってますぞーっ!www
 おーい!中之さーん。(^^;)


 さて、かくいう私は超古米を使ったぼかし肥作りに再挑戦です。最新AIであるGPT-4に材料配分を考えさせたところ、日本には例がなかったのか、何と海外の文献まで読み漁ってレシピを書いてくれましたので、その労に報いるためにほぼそのままの材料配分でやってみることにしました。
 ま、海外に米粉があるかどうかは知りませんけど。www

 以下、その後の様子です。^^;

仕込んだ翌日。41℃まで内部温度上昇。これは順調な滑り出しですぞ。www
3日目。内部温度は51℃まで上昇。臭いに誘われてコバエが大量に集まってきました。(^^;)
4日目。内部温度は一旦42℃まで下落。表面に白カビ発生。青カビじゃなくてよかった!(^^;)
毎朝計っている温度変化のグラフです。さあ、これからどうなる?そしてどこで止める?^^;

 温度が下がって来たら一旦全部出して、撹拌ついでに少し加水してみましょうかね。


各メンバーの材料一覧表



この記事が参加している募集

やってみた

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?