マガジンのカバー画像

「好きなことを貫く」ということについて

13
韓国大好きな私が試行錯誤の上、あこがれの韓国の大学生になり韓国語をマスターするまでの話。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

013 「韓国好き」が高校受験のモチベーションになった

013 「韓国好き」が高校受験のモチベーションになった

2002年、中学3年生の時に韓国に興味を持った私。

高校受験を控えていました。

ここから先はちょこっと私のプライバシーを含むため有料noteとさせて頂きます。

※有料ノートの購入は、記事単体での購入よりマガジンでの購入がお得です。2024年2月現在、3500円分の有料note(全13本)を2000円のマガジンで販売しています。マガジンで購入すれば、新たに追加された有料noteもそのまま課金せ

もっとみる
012 親に感謝していること③本をたくさん読む習慣をつけてくれた

012 親に感謝していること③本をたくさん読む習慣をつけてくれた

「010 親に感謝していること①NHKラジオ講座を教えてくれた」と「011 親に感謝していること②パソコン教室に通わせてくれた」に続き、韓国の大学に入学&卒業した私が、親に感謝していることを書いてみます。

③本をたくさん読む習慣をつけてくれたこれも韓国語とはあまり関係ないと思われるかもしれませんが…

外国語を学んだことがある方には分かってもらえると思います。

そもそもの母国語の語彙力や読解力

もっとみる
011 親に感謝していること②パソコン教室に通わせてくれた

011 親に感謝していること②パソコン教室に通わせてくれた

前回の「010 親に感謝していること①NHKラジオ講座を教えてくれた」に引き続き、韓国の大学に入学&卒業した私が、親に感謝していることを書いてみます。

②パソコン教室に通わせてくれた小学校中学年から中学を卒業するまで、6年間ほどパソコン教室に通っていました。

windows 95の時代です。(windows 95が分からない若い人はググってね。笑)

パソコン教室と韓国語、一見関係ないように見

もっとみる
010 親に感謝していること①NHKラジオ講座を教えてくれた

010 親に感謝していること①NHKラジオ講座を教えてくれた

ここまで、私が中学生のころ韓国に興味を持って、韓国語の勉強に熱中するところまでを書きました。

私はこのまま韓国への興味が覚めることもなく高校を卒業し、韓国へ語学留学をすることになります。

そして語学留学中に韓国の大学を受験し、韓国の大学に入学&卒業します。

私も30代になって、親がしてくれたことを振り返ってみたり、もしかしたら今後自分が親になるかもしれないということを考えるようになりました。

もっとみる
009 17年ほど時代を先取りした中高時代

009 17年ほど時代を先取りした中高時代

2002年。私が韓国に興味を持った年です。

今から17年も前ですね。立派な「ひと昔前」です。

当時は韓国ドラマやK-POPブームの前で、韓国の芸能人が好き・ドラマが好き・韓国語を勉強したい、という人はほとんどいなかったと思います。

私はサッカー選手のアン・ジョンファンをきっかけに、韓国ドラマを見て、韓国語の勉強にハマりました。

「なぜベッカムじゃないの」「なぜイルハンじゃないの」とよく言わ

もっとみる