見出し画像

基礎疾患アリの父親(79)が院内感染しました4 旅立ってしまいました

1/23(土)の正午近くに
大好きだった父が旅立ちました🌈

透析30年で表彰もされて、
12月にお見舞いに行った時は元気な様子で
俺はまだ1、2年生きたいって笑いながら言ってて。
80歳を目標にしてたと思うと、涙がポロン。

直接会えないという苦しい状況の中、
病院には思いの丈を全部伝え
担当医さん、看護師さんと
コミュニケーションしながら
LINEとzoomを駆使して
ガラス越しでの面会という
最大限の配慮もしていただいて
「ニューノーマルな時代の看取り」
という課題に向き合ってもらえました。

なので、
コロナ院内感染という悔しさはありましたが
遺恨なく、
感謝の気持ちで見送る事が出来ました。

次の人達のために
父のケースを活かしてもらいたい
と病院には伝えてます。
これは、別でnoteにまとめますね🤗

お父さんがコロナ抜けるまで頑張ってくれたから
お葬式も普通にあげる事もできたよ(涙)

行ってらっしゃい、と言って送り出しました。

さて、
そんな父ですが
写真が趣味で
ずーーっと撮りためてたのがありまして。
1960年代や1970年代の頃の写真は
今振り返って見ると面白いのがありそうです。

むかーし個展やった際の
ピックアップアルバムが出てきたので
1部載せてみました。
名古屋の人は特に面白いんじゃないかな〜。
※アルバム撮影なのでフィルムが光ってます

名古屋のお菓子問屋街の明道町(めいどうちょう)
仕入れの人みたいです。
母親の実家もタバコや兼、
雑貨屋と駄菓子屋さんを経営してたので
母方のおじいちゃんが
よく仕入れに行ってたみたい。

名古屋駅から伏見の間にある納屋橋。
服装が時代を感じます。
欄干の端は今もありますね。

伏見の長者町あたり。
繊維問屋街で活気があった時代ですね。

こちらも繊維問屋街の長者町。
着物の人が普通にいた時代。

伏見に勤務してたので、この辺りの写真多そう
ヤマハは今もありますねー。
太田胃酸の看板って、まだあるんだっけ?

これも伏見付近かなー。
報道写真っぽい?のが父っぽい。

着物のまま自転車の荷台に乗って名古屋祭り見学をしているおじいちゃん笑
オッ、シャッターチャンス!と
思ってたカメラに収めたのでは(笑) 

母親と民族研究会というのにも所属してたので
地方のお祭り写真も多数。
こちらは長野の重要無形民俗文化財に指定されてる
徹夜で踊る「新野(にいの)の盆踊り」

キレイにスキャンして、
InstagramにUPしてみようかなーって思ってます。

そして、そして
父はとんでもねー記録魔でして。。。
透析後の血液数値、処方された薬
購入した本、ネットで調べ物したプリント
などなどの大量スクラップが。

著名人が亡くなった新聞記事ばかり集めた
スクラップは割とおもろいwww
(7年くらいやってる、志村けんさんもあった)

収集癖もすごくて、、、

水木しげる先生の全集を全巻揃えたり
ニュートンは創刊号から取っていたり(^◇^;)

今の時代に生まれていたら
SNSで裏アカをいっぱい作ってたのか。
ハタマタ、自分の世界に没頭する
ダークサイドアート的な狂気の人か。

供養になるのか
天国で勝手に触るな!と怒ってるかは??ですが
面白そうなのはUPしてみるよ〜。
お父さん(*´∀`*)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?