見出し画像

寿司の魅力〜健康な身体を手に入れよう〜

 寿司は、日本食の代表であり外国の方からも大人気ですね!なんと、寿司は千年以上の歴史があるそうです。。。素晴らしいですね!今日は、そんな寿司の魅力について語りたいと思います🍣

一年前までは断然肉派🍗だった私ですが、いつの間にか寿司の魅力に惹かれ、毎週末は必ず食べるほど好きになってしまいました!寿司は美味しいだけでなはく、食べることでメリットが沢山あります!そんな寿司の魅力を紹介していきます。かなりマニアックな話になってしまうかも知れませんが最後まで読んでいただけると嬉しいです!


〜寿司の魅力その1〜

 まずは何と言ってもその美味しさ!口に入れた瞬間、幸せが広がります。広大な海が脳裏に浮かび、人間の悩みなどちっぽけに感じることができます 笑 そして、軽くくっ付いているだけだったネタとシャリが噛むことで少しずつ合わさっていき、すぐにとろけて消えていきます。私達の名残惜しい気持ちなどお構いなしに消えていきます。。。よく聞く、終わりがあるからこそ美しい。まさにこれですね!終わりがあるから儚く美味しい。長い間口の中に残っていたら、飽きてもう食べたくなくなりますもんね 笑 

またお寿司にはいろいろなネタがあります。これも老若男女、誰にでも好かれる理由の1つですね!赤身、白身、光物、貝類など、様々あります。今では、肉や野菜のネタも多くてできていますね。寿司屋さんに行くとバランスの良い食事をすることができますね!

皆様は、どの類のネタが好きですか?私は、全部捨て難いです。贅沢ですね 笑

ちなみに好きなネタは、ブリ、えんがわ、サーモン、ハマチ、貝類、、、キリがありません!笑 


〜お寿司の魅力その2〜

 次はだいぶマニアックですが、寿司の見た目です。白シャリの話にはなりますが、、、真っ白なシャリを土台に先程も話題に出た赤身、白身、光物、貝類、それぞれの色を持つネタがその上に落ち着いた面持ちで寝ています。ネタにもそれぞれ、色の深み、光沢感、自然に生まれたグラデーションなどがありどれも美しいです。そして、自然に重力によってシャリを優しく包み込むように曲線を描いており、横から観た姿は本当に趣があります。。。これも和の美しさですね。


!お寿司の魅力その3!

 寿司の1番の魅力がこれです!健康的!何と言っても健康的!昔から、良薬は口に苦しという言葉がありますが、お寿司はこれを覆します。もう、不味いものを無理して口にする必要はありません。

魚が健康に良い理由はたくさんありますが、今日は主に魚の油についてお話しします。

魚に含まれているあぶらは肉の脂とは違い、良く耳にするEPAやDHAなどの不飽和脂肪酸といって、常温で液体の油です。逆に肉の脂は見てわかる通り、常温で個体です。魚の油には以下の効果などがあります。

・血液をサラサラにする

・コレステロールを低下させる

・抗アレルギー

・動脈硬化予防

これにより、脳卒中・心筋梗塞・ガン・認知症の予防、アレルギー性疾患にも効果が期待できます。不飽和脂肪酸を効率よく摂取するには、魚を焼いたり煮たりせず刺身で食べるのが良いとのことで寿司はもってこいですね!



ということで今日はお寿司の魅力についてお話ししました。

それでは、、、

ちょっと待った!!!!!!!!こんな感じの、ある食品が健康に良いという記事は山程ありますし、私自身も健康になる為にたくさん読んできました。でも、記事を読んだだけでは本当に効果があるのか疑ってしまいますよね??そこで、私が身をもって体験したことをお教えします🍣

 それは、健康診断の結果から明らかになりました・・・ 去年の健康診断までは、経過観察や要受診の項目がいくつかありました。でも、忙しくて受診はしていなかったんです。そして、週一でお寿司を食べるようになった今年の健康診断。特に期待はしていなかったので、結果を見た瞬間驚愕しました!なんと、A判定。そう、異常無しだったのです!!!治療もしていないのに、治りましたよ!他に特に食生活を変えたとかそういうのは一切ないので、本当にこれはお寿司のパワーだと思っています!一番凄かったのが、コレステロール値。すごく低かったです。

この経験から自信を持って言います。健康になりたかったら、週一でお寿司を食べてください!もちろん全ての病気が治ったり、全ての症状に効果があるわけではありませんが、健康に良い事は確かです。

お寿司を食べて、健康で楽しい生活を送りましょう!和のここを大切に。

ちなみに私の好きな回転寿司は断然スシローです!このお話は次の機会に!

長くなってしまいましたが最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!また、次の記事でお会いしましょう!