見出し画像

気づいたら頭の中で完結している

何かを始める時、選択肢がいくつかあってどっちに進むか迷っている時、

これしたらああなって、こうなって、
その時には自分はこうなっていて、でもこれって本当に自分のしたいことなんだろうか、うーん、やっぱり違う気がするな
って全て経験したように語るけど、本当はまだ何も行動に移してないよね。と言われたことがあって、

はい。それ、本当にそうなんです。
よくやった気になっている。それをやった時の自分の感情までイメージしてたり、
なんなら、想像してもうお腹いっぱい、満足になっていることもたまにある。

まだ何も始まってもないけど、気づいたらそれが終わる時のことまで考えてる時もある。

ただ先のことを考えるだけでなく、さらにその先のことまで、メリットデメリット色々含めて考えすぎて不安もたくさん出てきて、
始めてみるのとか、とりあえず挑戦するとこまではいいとして、辞めるとき、終わるときになんかめんどくさそうだな〜とか、
人間関係複雑になりそうだなあ、とか見えてくると
踏み出せなくなっているということがよくある。

考える暇があるから考えすぎると言われることもあった。
確かにそれもあるかもしれないが、
私は、たとえ忙しくても、ゆっくり考える余裕なんかなくても、他のことをする時間を削ってでも、結局
「考える」時間を作ってしまうと思う。

それが、自分自身に向き合うことでもあるから。

そのステップを踏むことが、何か行動する上で
安心して進める材料になるから。

暇がなくても、シャワーを浴びたり、違う場所に移動する時、電車を待っているとき、洗濯をする時、
ふと考える隙間はいくらでもある。

それこそ、他の人にとっては頭を空っぽにする時間かもしれないが、基本寝てる時以外は常に頭の中に考えることを置いている。それが私の通常運転だ。

(ちなみに余談だが、私は毎日夢を見てほぼ覚えている。
夢を見るのは眠りの質が良くない証拠というが、夢を見なかったことは、ここ数年でも記憶にない。
これを話したら、寝てる時も頭使ってんじゃない?って言われたことあるけど多分そうかもしれない。

でも、私にとっては何より睡眠命!!のため、
せめて時間はきちんと確保するようにしている。
寝れない日があると、メンタル的にもすぐ不調がきやすい。

睡眠について興味があって、YouTubeで睡眠を研究している方のお話を聞くのにハマっていたり。)

暇だからとか、忙しくなったら少しはマシになるんじゃないとか、そういう次元の問題でないことは自分でもよく分かっている。

考えすぎ、とか、とりあえず考える前に行動してみたらとか、もう何度も何度も言われたことはある。

大体そういう言葉をかけられる時は、その相手はそもそも根本的な考え方が違ったり、それが私よりはできる人たちだと思う。
そういう人たちにそんなこと言われても、人にはそれぞれ個性というものがあるので、
私は私のペースで、向き合い方で進んでいく。

もちろん、過度に考えすぎると不安が出てくるというのは経験済みなので、適度に抜くのが必要な時もあるけど、

逆の方向に思いっきり自分を変えようとすることや、
無理して自分のそういうところを変えるのはよくないなと思うようになった。

最近のモットーは、

良いことや楽しいことはいつまでも引きずる、というか、思いっきり自分のエネルギーに注ぎ込む、
嫌なことや辛いことはできるだけ早く切り替えるか、深呼吸して、とりあえずNo problem〜と唱えるようにしている。

ご機嫌でいることは自分の心の健康にとってとても良いし、
常に穏やかな気持ちに戻ることを意識していると、
気持ちが乱れた時も、自分があるべき場所に戻って来れる。

自分の感性が五感を通して揺れ動くこと、感動したり、小さい喜びを感じたり、良い心の動きを敏感に察知してもっともっと大切にしてあげたい。 
#日記
#考え方
#旅
#学び
#人生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?