見出し画像

【骨折日記①】段差にやられた…?いや自分がやらかしまして、、、、

な、なんと。。。私、、、、

骨折しました!!!

今年は町内の役員の番が我が家に…配布物を近所に配って歩かなければならないんですけど、その時に段差を踏み外して思いっきり転んでしまいました、、、、😭

左足首がグキっと、、、、めちゃくちゃ痛いし、腫れてるし、、、、

週明けに次女の付き添いのもと整形外科へ

レントゲンを見ながら先生に、

「足首折れてるわ。あともう1箇所ヒビ入ってるし。これは5週間くらいはギプスつけなきゃかな。」

ひええええええ😭😭💦

30年以上ぶりの松葉杖生活です。。。


ギプス生活1週間たって感じたこと↓

①思ったより小さな段差に苦労する
②床に座った状態から立ち上がることが大変
③松葉杖はすぐにうまくは使えない
④雨の日の外出が難しい


普段なら大した時間もかからないようなことも、めちゃくちゃ時間がかかる
人に迷惑をかけたくないけど、1人じゃ何も出来ない

思ったよりストレスでしんどい😢

仕事はとりあえず在宅ワークで何とかしてもらえそうだけど、不便極まりない(←自業自得)

〇まずはお風呂(シャワー)
ギプスが濡れたらダメなので、ゴミ袋巻き巻きしなくちゃかと思ったら、今はこんな商品が!!
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

これはめちゃくちゃ便利です!!
「骨折した~!!」って友人たちに話したら、すぐ送ってきてくれました。(ありがたい~😭)
水がまったく入らないので、私はギプスのギリギリまでカバーして、なるべく洗えるところは洗ってます。
(ってか、こんなのが必要ない方がいいんですけどね、、、、笑)

とにかく今は、できることを何かしようと考えていて、それがこのnote📓
この日記が、誰かの役にたってくれたらなと思いながら、書いてます🙂←それも私のモチベーション

あんみつこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?