見出し画像

#41 【Voicy感想】fes'23 石倉洋子さん×尾石晴さん

『アラフォーからの女性の生き方働き方』

まさにドンピシャな話題!

石倉洋子さん、お初にお耳にかかったのですが、すごいキャリアの持ち主だった!!

そして相変わらず、はるさんのファシリが素晴らしい!
要所要所でのまとめが分かりやすく、
話が理解しやすかったです!

聞いた直後の感想ポストはこちら💁

え。中身ない投稿だった😅
そりゃみんなに聞いてほしいやろーと突っ込まずにはいられないですわ。

と言うことで、何度も聴いたので
私なりのアウトプットを。

気付き
・私のbeingに「しなやかな女性」があるんだけど石倉さんはまさにそんなしなやかさを持った方だった!しなやかさは、変化に柔軟ってことかも?!

・エネルギー=時間&思考、と思ったら、
どちらもどうでもいいことには使えないなと。
有限なことを意識できた!

・シンプルに考える方法は、好き嫌い。
自己中でハッピーに生きれば朗らかさが備わりそう!

ToDo
・石倉さんの著書読む(図書館で予約完了)
世界で活躍する人が大切にしている小さな心がけ
グローバルキャリア〜ユニークな自分の見つけ方〜(電子図書館だったからすぐ借りれた!)
・今年の年末に一年の成績つける
・そしたらアクション決める

とっても刺激的な対談で、背筋が伸びるような
もっと行動していこう!と思わせてもらえたようでワクワクしてる気持ちを忘れないように、なんども読み返していきたいなと思っています!

ということで、以下は対談メモ!
文字数オバケ!!!

石倉洋子さん
大学で留学、フリーター?
通訳・翻訳、
途中でだいたい飽きる、
ちょっと違うかなと思えてくる

アメリカのビジネススクールの先生に「金儲けがしたい」と答える
アメリカでMBAを取った
→ハーバードで博士号
→コンサルティング7年
→青山学院で教授(社会人大学)
→一橋大学で英語でMBAを教える
→慶應で講師

MBAの学校、試験30人くらい

当時はラインのマネージャーは女性は居なかった
MBAって何?の人ばかり

数年ごとに転機があるように見える
潮目を見てキャリアチェンジしてるように見えるが、考えていた?
あまり考えてなかった、
飽きるらマンネリになる
次にうつりたいな、と感じたことを周りにオープンに話していた、
なんか違うことやりたいな、と。

ハルさんは踏ん切りがついたが。
踏ん切りが付かない人が多い
ためらいはなかった。
このままやってても自分の実力こんなもんかな、と分かってしまうと次に行きたくなる
違うことやった方がいいじゃんと思う

『見切りの洋子』と言われている
見切りとは具体的にどうやっている?
現状維持してしまう人多いが。

やらないことリスト、辞めることリストを毎年作っている

年末に今年はどうだった?を書き出す
書くこと重要!
良かったこと、良くなかったこと
良くなかったことは、辞める?どうする?
良かったことは、伸ばすのか?どうする?
をリスト作って考える

↑一年の成績を作っている

普通の人はリスト作って終わってしまうが、、、

作っても何もしなかったら仕方ない!
次のアクションを決めるために考えるから
行動しなかったら意味ない!

現状維持の人、変えてく人の違い

現状の棚卸し→アクションを決める
あまり、考えるのは好きじゃない
何かしないといつまでたっても変わらない

悩むより行動
モヤモヤしてて、は性に合わない笑
だから見切りの洋子と言われる

著書の中で書かれているユニークさとは?
それぞれの人はユニークさを持っている
その人ならでは、のこと。
それを活かしましょうね、と書いてる。
その人が生きてる意味。
他と比べてではなくて、私の特色。
コレがなかったら私じゃ無い、と思えること。

ユニークさを更新していく。
若い頃から考えていた?
若い頃と年齢を重ねてからは違うが。
振り返りをしたり意識してないと分からないのでは?

あまり考えていない
考えすぎるととらわれてしまう

その人がいてもしょうがないとなると死んでしまう
夫がいなくてもやっていけるから(夫が)死んでしまった、と言われたことがある
私が生きてることには意味が、価値がある

子供や周りや肩書きなどは関係なく
宗教にも関係してるかなー
確信はある
自信がないと言う人いるが、、、
根拠のない自信、思ったもんがち。
根拠探してるとキリがない

ごく最近分からなくなったことがあり、焦った
やりたいことが無くなった
見失った時期があった
体力が無くなったのもあるかも

そんなこと言ってても仕方ないなと何かやり出したらやる気になってきた

なんでもいいからやってみる
考えてるだけ、は最悪

ロジカルに返答があるかと思ったけど、
そこに居るだけで意味がある、と信じる
私は私でいいんだな、と。

今回のお題の、アラフォーも女性も抜いて、
これからの生き方、の話でよい

ごちゃごちゃ考えてると逃れられない

なんでもシンプルがいい
これは好きか好きじゃないか
こう言っちゃうとなんとかなっちゃうかもと心配するのも

アラフォー、しがらみが多いから
シンプルに考えるのはすごく難しい年代

どうやって見つけていけばよいのか知りたかったが、、、
わたしは本当は何がしたいのか?を
知っておけばそこから糸口が見える

周りが、この人が、ルールが、とは考えだすと線引きが難しくなる
やっぱり私は何がしたいのか?
どんな人生にしたいのか?
何が好きなのか?

誰にも話さなくていいから、
自分だけでいいから持っておく

それを一年に一度のリストで確認してきた

仕事が錯綜してきたときはやってきた

レビューをする
自分で上手く行った時、
いかなかったとき気分悪いから書き出しちゃう
頭の中から出して、飲んで忘れる!終わったことにする。
いつまでたっても思い悩んでると先に進めない

後悔と不安は辞書から無くしましょう

後悔はいくらしたってしょうがない!
それから何をするのかが大事

この先のことは不安なのは当たり前
私が考えてもしょうがないことについては考えない
やらなくていいことはやらない

エネルギーを使っちゃうので、やらない
しょうがないことにエネルギーは使わない
リミットのあるエネルギーをどこにどう使うのか?

こっちへ行きたいほうにエネルギーは使う
次のアクションや未来のことにエネルギーを使わないと!
時間も思考も。

リスナーさんからの質問
◻︎質問◻︎
コントロールできない事で自分のキャリアを変更したことは?

パートナーの看病中、休職。
このまま居てもダメそうだから諦める
コンサルティングから大学へ
夫の父が亡くなったとき、翌日に大きなプレゼンがあった。
まだいて欲しいと言われた
仕事はまたいつか出来るから、とそのまま夫のところに残った
その気になれば仕事はまた出来る
夫のほうが大事だとおもったから残った
今までもなんとなく何とかなってきた

行動の結果は同じだけど、
夫のほうが大事だから残ったんだと思う人と、
夫に頼まれて残ったんだ、と悔いが残る人がいると思うが、シンプルにわたしはどうしたいのか?を考えてる

コンサルからアカデミックにうつったときも
夫のために転職するわけではなく、
私がそうしたいから、自分で選んだからと思ってる。
家族のためにこうした、自分でこうした、
どう思っているかで、10年後にすごい差が出来る

自分が中心、自己中
わたしは何がしたいのか?を第一に考える

シンプルに考えること
自己中に生きること
それが結果的に周りにとっても良い!
って見えてきた
(このまとめ方がはるさんぽくて好き!)

自分がやりたいことを選んでいるとハッピー
ハッピーな人は周りにも親切優しい
犠牲になってる人、他の人のためにやってる人はなんとなく根に持ってる感じ
ハッピーに能天気にはできない
コレ凄い大事だと思ってる

この人いいなと思う人は、自分の好きなやりたいことやってる

自分で選んでるから、不満も自分で乗り越えてる

日本の女性は周りを気にしすぎてる
どう見られてるのか?
考えても意味ない!

周りを気にしないのはいつから?
たぶん子供の時から。
ひとりっ子。
あなたは何がしたいの?を聞かれてた気がする

外国に行くと、親と子の会話が違う
日本は、子供に聞くと親が答えてしまうことが多い
子育て中のかた、子供に自己決定をさせる
自分にも、わたしは何がしたいの?を問う

大変な思いをさせちゃうかも、は後から考えれば良い。シンプルに!

それが分からない人が結構いる
あなたの人生は、他の人にハックされてはダメ
とよく言ってる

ヒントは、書いてみる。
手を動かす。
自分一人で考える。
周りのことは一旦横に置いといて
何にもないとしたらわたしは何がしたいのか?を考える
役割をとっぱらって考える

◻︎質問◻︎
アラサーで思ってたキャリアと今のキャリアは異なってますか?

どうかな?考えてたかな?
違ってるかどうか分からない。
キャリア戦略はあってもいいけど、
方向性だけ持ってればいいのでは?
これはやりたくない、やりたいを知っておく

石倉さんは、海外と接することはやりたい、海の向こうはどうなってるのか好奇心があった
一人でコツコツはいや、とか思ってた
好き嫌いでパカっとわけちゃう

人も同じ
あーゆー人いいな、と思った人のどんなところがいいと思ったのか、書き出しておく

ロールモデルはたくさん持っていていい

理由や理屈をつけるのではなく
直感的に決めること
ロジカルに一切考えない
ロジカルに考えると現状維持になってしまう
当たり障りのない答えになってしまう

ポーンと飛びたい時はシンプルに考える

まったく自由なら、どうしたいか、を考える
じゃあそれならどうやってやるかを考える

まとめ、
好き嫌いシンプルに考える
自己中でシンプルに
キャリアは戦略ではなく方向性のみで好き嫌いでいい

やってみたら好き嫌いが変わることもある
無理に一貫性を持たせなくてよい。
変わることを恐れない!
人は変化する!

魅力的に歳を重ねられる!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?