あんこ

社会人3年目、等身大の悩み 言語化したい

あんこ

社会人3年目、等身大の悩み 言語化したい

記事一覧

転職しようと思う

スナフキンの言葉らしい 「いつかこうなりそう」と思った社会人2年目の夏 それが現実になった社会人3年目 身をすり減らしながらも「なりたい自分」に 本当になりたいのか…

あんこ
2年前
3

予約できた🙌

あんこ
3年前

うつ症状なのかPMSなのかわからないから、とりあえず婦人科に行ってみるよ。投稿することで予約しなきゃと追い込むスタイル。

あんこ
3年前

マイペース、と言われることはあるけど
そのペースが速いか遅いかまでは言われてないので
たぶん他の人は私のペースを掴むのが難しい

あんこ
3年前

ひとりドライブした

昨日2回目のワクチン接種だったから 念のため取っておいた休日使って ドライブしてきた✌️ 9時過ぎに起きて 冷蔵庫にあったゆで卵だけ食べて シャワー浴びて着替えてメイ…

あんこ
3年前
1

住環境とメンタルヘルス

まじで引っ越したい。 ただ、今のアパートは法人契約で 住んでるから(社宅として) いろいろと制限がありそう。 自己都合での引っ越しは多分認められない。 けど、鬱症状…

あんこ
3年前
4

自分探しの旅を始める

っていう決意。 最近、物を食べても 味覚と感情が直結しなくて ぼーっとしてるときに涙を流すのはまずいから 「せめて何かしてるときに泣こう」 って理由でドラマを見て …

あんこ
3年前
2

2年目社員研修での怒り

弊社の2年目社員は 役職に就く"候補者"として位置付けられていて そのための研修が開かれる。 ただ、教育課の人の話す内容は どれも当たり前のことばかり 「この程度のレ…

あんこ
3年前
1

答えのない問いに悩まされる

良くも悪くも受け入れてしまう 答えのある問いなら 調べたり質問して解決すればいいだけだから 悩むことがなかった けど、答えのない問いは 「挑戦」とか「成長」とか ぼ…

あんこ
3年前
1

切り捨てる決断

取捨選択がとっても苦手 学生の頃は、「1→10を作るのが得意」で 自分の長所だと思ってた 対偶を取ると「0→1を作るのが苦手」で その短所は組織でカバーすればいいと思っ…

あんこ
3年前
1

デビュー

日記をつける習慣を取り戻したかったけど アナログにはもう戻れない 始めたことを後悔するかもしれないけど もやもやを抱えることのほうが嫌い

あんこ
3年前

転職しようと思う

スナフキンの言葉らしい

「いつかこうなりそう」と思った社会人2年目の夏
それが現実になった社会人3年目

身をすり減らしながらも「なりたい自分」に
本当になりたいのか
見失ってしまった
上司のこと、崇拝しすぎちゃったかな

次のステージでは
得意なことを仕事にしたい

これは逃げではない、方向転換

うつ症状なのかPMSなのかわからないから、とりあえず婦人科に行ってみるよ。投稿することで予約しなきゃと追い込むスタイル。

マイペース、と言われることはあるけど
そのペースが速いか遅いかまでは言われてないので
たぶん他の人は私のペースを掴むのが難しい

ひとりドライブした

昨日2回目のワクチン接種だったから
念のため取っておいた休日使って
ドライブしてきた✌️

9時過ぎに起きて
冷蔵庫にあったゆで卵だけ食べて
シャワー浴びて着替えてメイクして
何も考えないまま車に乗り込んだ

ちょっと前にインスタで見かけた
那須フラワーワールドでも行こかなって
ふと思い立ったから
早速レッツゴー

ひとりで車運転してる時間が
いちばん幸せかも

好きな音楽聴いて
携帯にとらわれな

もっとみる

住環境とメンタルヘルス

まじで引っ越したい。

ただ、今のアパートは法人契約で
住んでるから(社宅として)
いろいろと制限がありそう。

自己都合での引っ越しは多分認められない。
けど、鬱症状が出てることを理由にしたら
むしろ休職を迫られそう。
お金は稼ぎたいし
仕事も別に嫌ではないし
あと2ヶ月もすれば
どうせ異動で引っ越すだろうから
休職はしたくない。

そう、どうせあと2ヶ月で引っ越す(はず)

この2ヶ月を耐えら

もっとみる

自分探しの旅を始める

っていう決意。

最近、物を食べても
味覚と感情が直結しなくて

ぼーっとしてるときに涙を流すのはまずいから
「せめて何かしてるときに泣こう」
って理由でドラマを見て

何をしたらいいのか
わからない
そんな無欲人間だから
困難に直面したときに
乗り越えるためのモチベーションがない

そんな自分を変えるために
「自分探し」なんてクサい言葉使って
いろいろやってみよう、と。

このnoteもその一環

もっとみる

2年目社員研修での怒り

弊社の2年目社員は
役職に就く"候補者"として位置付けられていて
そのための研修が開かれる。

ただ、教育課の人の話す内容は
どれも当たり前のことばかり
「この程度のレベルしか求められてないのか」
と落胆し、ふつふつと怒りが湧いてきた。

怒りスイッチが入ったまま話を聞いていると
出たよ、3D円グラフ。
数字を都合よく見せるために使われると
悪名高いこいつを
よくもまあ採用したな。
資料の作成者の

もっとみる

答えのない問いに悩まされる

良くも悪くも受け入れてしまう

答えのある問いなら
調べたり質問して解決すればいいだけだから
悩むことがなかった

けど、答えのない問いは
「挑戦」とか「成長」とか
ぼんやりとした言葉でしか片付けられない

学生の頃は
「やったことないんだから、不安で当然」
と、それらを受け入れることができてた

それが今、同じようにできないのはなぜだろう

それで戦略を立て直せるのであれば
全く問題ないのでは?

切り捨てる決断

取捨選択がとっても苦手

学生の頃は、「1→10を作るのが得意」で
自分の長所だと思ってた
対偶を取ると「0→1を作るのが苦手」で
その短所は組織でカバーすればいいと思ってた
けど本質はそこじゃなかった

「10を目指すべきもの」と「7でいいもの」

世の中にはこの2者が存在してた

「10を作るのが得意な自分」は
10を作ることを目的にしてしまって
時間を、労力を割いてしまった
無意味とは言わな

もっとみる

デビュー

日記をつける習慣を取り戻したかったけど
アナログにはもう戻れない
始めたことを後悔するかもしれないけど
もやもやを抱えることのほうが嫌い