見出し画像

5月3週目、食卓

最近、まあまあ自炊をしているな、と気づいたので記録してみる。副菜はほとんどなくて、いつも、おかず!玄米!納豆!って感じだけれど。

月曜日の晩ごはん。

皮なしの鶏もも肉の小間切れと、舞茸と、あり合わせの野菜でキムチ炒め。プチっと鍋のキムチ鍋の素でベースの味付けをしているので、間違いない味。最後ににんにくチューブとキムチを入れてサッと炒めた。
我が家のキムチは宗家キムチ。長年こくうま派だった私を寝返らせたキムチ。おすすめです。

---

火曜日の夜ごはん。

豚しゃぶサラダ。レタスの下に、もやしと舞茸をチンしたやつがいます。
タレは、トマトを細か目に雑に切って鶏ガラをすこし混ぜて1分くらいチンしたものに、玉ねぎドレッシングとオイスターソースちょっぴり辣油たらりを入れたもの。
最後にマヨで完成。マヨ大事。

ピーマンが死にかけだったので、無限ピーマンも作った。

---

水曜日の昼ごはん。

メインは小松菜ともやしと舞茸とぶた肉のスープ。写真なくてごめんなさい。なんとなくのコダワリで、ごま油で具材を炒めてから水を入れた。味付けは鶏ガラとお醤油たらり、オイスターソースちょっぴり、辣油ちろり。
写真のつやっつやの梅干しは、おばあちゃん自家製のもの。昔ながらの酸味と塩っぱさ。これで育ったので市販品じゃ満足できない身体になってしまった。

晩ごはん。

一人暮らしあるある、ワンプレート飯。ささみとピーマンとなすの炒めものにした。ごま油具材を炒めて、味付けは醤油とすりだねという調味料。七味にいろいろ入っているやつ。おすすめです。

---

木曜日の晩ごはん。

鳥貴族。山芋の鉄板焼きが本当に好き。
この日の話はあとで書きます。

---

金曜日の晩ごはん。

塩麻婆豆腐。長谷川あかりさんレシピを、あり合わせの材料で作るために私がてきと〜にアレンジしてしまったver。当たり前だけど、あかりさんレシピに従順verのほうがおいしいです。
長谷川あかりさんのつくるレシピがかなり好きで、先日人生ではじめて料理本とやらを購入した。次に作ってみたいと思っているのは薬味カレー。

あと、久しぶりに金曜日に予定がなかったので、今からノリでパンを捏ねます。この話もあとで書けるといいな。

土日は基本自炊しないので、以上、今週の食卓でした。

ちなみに、これらは私てきには、手抜き飯でもズボラ飯でもない。普通飯です。

この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,065件

#今日のおうちごはん

18,454件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?