見出し画像

言語化

おはようございます。

ワンコの体調ですが、やはりまだ痛みがとれないようです。
そのため昨晩からまた痛み止めを飲ませました。

なるべくお薬を飲ませたくないのですが、こればかりは仕方ない…。
ご飯や排泄も、ままならなくなってしまっては良くないのでね。

今朝は痛み止めが効き始めたようで、少しだけ元気そうに歩いてくれて安心できました。


さて、7月にあるイベント参加に向けて企画書もかなり仕上がってきました。
12人で意見を出し合って、
擦り合せして、
時々コミュニケーションが思った様にとれなくて…。

めっちゃいい経験をしていると思います。

学生の頃みたいに、
同じ職場でのお仕事のように、

同じ時間を共有して、
対面で話し合うことができないこの状況。

12人それぞれが、
別々の仕事をして、
別々の所に住み、
様々な生活環境の中。

短期間で企画書を仕上げる。

とんでもなく大変なことです。

しかも初めて言葉を交わしたのも1週間前くらいになるのかな(笑)


そりゃ最初から上手くいくわけなんてないんです。
だって人となりを知らないし。

でも、
その状況で自分の想いを相手に伝えるために考えて、
言葉を選んで発言する。

これも勇気のいることなんですよね。

とはいえ、
絶対に大切なことで、何をするにも必要なこと。

ハンドメイド作家は、自分の考えや想いを形にすることは得意でも、言葉にするのは比較的苦手。

というか、感受性が豊かだからこそ相手のことを慮り過ぎてなかなか伝えられない。

でも、一歩踏み出してしまえば出来ちゃうことでもあるので、はじめの一歩のサポートをできればいいなと思います。


とはいえ私の課題でもあるんですけどね(笑)



では、今日も丁寧に過ごしていきたいと思います。
皆様にとって今日も良い1日になりますように。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?