見出し画像

【格言集】読書をして印象に残った言葉・内容たち(パート5)


1.はじめに

 この記事では、これまでに私が読書をしてきて印象に残った「格言的」な言葉や、ためになった内容を少しずつ紹介していきたいと思います。

 注)それぞれの本の要約を述べているのではなく、あくまでも格言的なコメント、ためになった内容で印象に残っているのを記載したものです。

※こちらの記事は「パート5」となっています。良ければ他のパートもよろしくお願いします🙏😁

2.読書で学んだ言葉・内容たち

㊵「最速で資産1億円!たぱぞう式 米国個別株投資(たぱぞう)」2021.8.1第2刷発行

・目標金額達成に必要な年率を計算するのは、モーニングスターのサイトに入力すると出てくるので便利です。
(https://www.morningstar.co.jp/tools/simulation/index.html)
 
・ベリサイン(VRSN):「.com」「.net」を管理。コンピュータ・ネットワークセキュリティのソフト開発
 
・レイセオン・テクノロジーズ(RTX):防衛・航空宇宙事業を展開する多国籍企業。ミサイルで世界トップのシェア。パトリオット、トマホーク。
   ※ロシアがウクライナを侵攻していることもあり、世界平和を望みますが、一方で戦争により利益を得ている企業もあるのだなとこちらの本で知ってRTXの株を少し前に試しに1株だけですが購入してみました。2023.8現在でトントンぐらいで逆に株価は少し下がっています(^_^;)
 投資はムズいです😂

RTX運用状況(2023.8現在で約1,000円含み損です(^_^;))

・ロッキード・マーティン(LMT):有事に強い、米国を支える軍事企業。

・HISマークイット(INFO):景気指数PMIを算出する世界屈指の調査会社。

・ブラウン・フォーマン(BF.B):ウィスキー世界一の「ジャックダニエル」などのブランドをかかえる。一般の投資家が購入できる株はB株。
 
・ゾエティス(ZTS):ペットや家畜用の製薬メーカー。もともとはファイザーの一部門。参入障壁は高く、製薬業界でも数少ない、唯一無二の存在感を示す企業の一つ。
 
・ビザ(V):※言わずと知れた世界のクレカ会社。こちらもこの本を見て試しに1株だけ購入しましたが、2023.8現在少し含み益出てます。こちらは安定して着実に右肩上がりですね😊

ビザ運用状況(少しずつ増え、207ドルぐらいに購入したのですが、2023.8時点で240ドルぐらいになっています。とりあえずガチホです😊)

・ムーディーズ(MCO):筆頭株主はバークシャー・ハサウェイ。金融株はリセッションに弱いですが、ムーディーズはリーマンショック時でもマイナスになりませんでした。
 
・ペイチェックス(PAYX):中小企業に強い人事管理ソフトメーカー。不況時であっても大きく業績を落としにくい性格がある企業。株価の大きな伸びや短期でのキャピタルゲインを期待するのではなく、ディフェンシブ的な位置づけで保有するのに向いている企業だと思えます。

・マスターカード(MA):

・ニーオ(NIO):中国新興EVメーカー。

㊶「言語化の魔力(樺沢紫苑)」2022.11.10第1刷発行

・悩みは「解決」するな。心のなかのストレス、モヤモヤ、不安を取り除いて「解消」するのです。
 
・「それはそれとして」は、「日本最大の仏教研究家」と呼ばれる鈴木大拙がよく用いた言葉として知られます。
 
・目的を実現させるために必要なら、他人の力を借りればいいのです。これも「視座の転換」の1つの考え方です。
 
・ロダンの「考える人」。世界で最も有名なブロンズ像といってもいいでしょう。
「考える人」「悩んでいる人」というのは、イスに座って頬杖をついたり、頭を抱えている姿がイメージされます。
 
・実は座って考えているから、悩みが解消しないのです。
 
・歩きながら考えれば、考えごとはすぐに解決します。歩きながら悩めば、悩み事は解消に向かいます。
 
・「行動しないから、悩みが消えない。行動すれば、悩みは消える」と自身に言い聞かせてください。
 
・米国ペンシルベニア大学の研究によると、「睡眠時間6時間を2週間続けると、集中力は低下し、『徹夜明け』と同じパフォーマンスになる」ことがわかりました。
 ※私も5時間台、6時間台睡眠は多々あると思うので、徹夜明けと同じパフォーマンスしか出せていないと考えるとショックですね(^_^;) 睡眠大事です。
 
・普段の睡眠時間が6時間を切っている人は、毎日、徹夜明けで仕事をしているのと同じなのです。徹夜明けと同じ状態で悩み事を考えても、良い対処法が浮かぶはずがありません。
 
・今やれることに集中する。今やれないことは「保留」でいい。余裕が出来たら考える、行動する。これで手遅れには、なりません。「あれも」「これも」やろうとする人は、結局、何一つ行動化できず、いつまでも停滞したままです。

・他者を信頼し、他者に貢献することで、自分の居場所が得られる。アドラーが「幸せになる唯一の方法は他者への貢献」と語っているように、「他者貢献」はアドラー心理学における、究極の悩み解決法なのです。

㊷「学校では教えてくれないお金の話(金子哲雄)」2011.7.30初版発行

・ドリンクバーの原価は1杯5~8円くらいです。つまり、200円で飲み放題だとしても、25杯以上飲まなければ、モトはとれないのです。
※この本を読んで、ファミレスのドリンクバー頼む気しなくなりました(^_^;) 勝てないですね😂
 
・東京のアメ横や大阪の心斎橋には、閉店セールの看板を、毎日のように出しているお店があります。ところが、これらのお店はいっこうに閉店しません。なぜでしょう?
 
・実は、これは言葉のトリック。「今日の夜7時に閉店する=営業時間が終わる」という意味の閉店セールなのです。
 
・「一括払い」は、1回で支払う方法で、翌月、銀行口座から一度に引き落とされます。法律で「2回払いまでは利息をとってはいけない」と定められているので、利息はつきません。「ボーナス一括払い」も同様です。
 
・ロシアの大統領の年収は670万円。近年まで社会主義国家だったため、国民と平等という意味があるようです。
※こちらもびっくりです。各国のトップで年収が全然違うようです。

㊸「アドラー心理学がよくわかる本(中野明)」2019.6.1 第1版第1刷発行

・アドラーが打ち立てた心理学は、「個人心理学」あるいは「アドラー心理学」と呼ばれています。
 
・アドラーは、人には一貫した目標に向かう統一された人格があり、それは分離不能で統一性を保つと考えました。
 
・ライフスタイルとは、その人がもつ人生に対する根本的態度です。人生における根本的な目標や、目標にアプローチする態度まで含めた考え方です。
 
・社会への貢献力が高い、いわば「ありがとうと言われる力」すなわち「ありがとう力」が高いほど、多くの報酬を得られる可能性が高まるわけです。
 
・世の中には「金がほしい」という人はごまんといるでしょう。しかし「もっとありがとうと言われよう」と考えている人は、あまりお目にかかりません。※お金が欲しいではなく、周りの人にありがとうと言われるためにがんばらないとです😁
 
・「金が欲しい」とは自己利益を優先して考える、私的論理に基づく態度です。一方で、「もっとありがとうと言われよう」とは、社会という共同体への貢献を優先して考える、コモンセンスに基づく態度です。
 
・取ることではなく与えることを優先する態度です。

㊹「本当に「頭が良くなる」ためにやるべきこと(千田琢哉)」2020.12.31 第1刷発行

・才能がないのは両親や先祖のせいであって、子どもの責任ではない。現実に努力が報われるのは才能がある場合のみであって、才能がない場合は努力が報われないことが判明したのだから。
 
・漫画『ツァラトゥストラはかく語りき』。本書は間違いなくニーチェの代表作であり、ニーチェの思想がすべて詰まっている。原作のニーチェ自身も「私はこの本でこれまでにない人類への最高の贈り物をした」と自画自賛している。

※こちらの本も痛いことが書かれていて、「人間の価値は10代で決まる」「才能がないのは両親や先祖のせい、子供の責任ではない。現実に努力が報われるのは才能がある場合のみ」と身も蓋もないことが書かれています。その通りだと思いますが、誰でも今、この瞬間が一番若いので、オジサンからでも頑張ります(^_^;)

3.さいごに

今回は5冊の本を紹介しました😊 昔に読んだ本は記憶もあまりなく、メモも残っていないので、これまで読んだ本の全てを紹介することは出来ませんが、メモに残っている読了本の内容については、定期的にまとまったら少しずつ続編として紹介して行きたいと思いますので、何かの気づき・学びや、「紹介された本を読んで見よう」と思われたりしてもらえたら嬉しいです😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?