カニユウヤ

ギタリスト 趣味:タコス作り

カニユウヤ

ギタリスト 趣味:タコス作り

最近の記事

今日のレッスンVol.8

今回はコードを耳コピするコツを伝授します。 耳コピはダンジョン攻略のようなものです。 道具が無いと簡単に詰みます。 道具その1 〜内音と外音〜 メロディはコピーできたけどコードがわかりまへん。 という人は多いです。 メロディは「内音」と「外音」に分けることができます。 内音とは「コードを構成している音」 外音とは「コードを構成していない音」 を指します。 メロディは内音と外音を行ったり来たりしながら紡がれます。 メロディをコピーしたのなら、その音を「ドレミ」ではなく

    • 極限セッションのお知らせ

      この度、東高円寺ロサンゼルスクラブで隔週で極限セッションを行うことになりました。 次回は5/16(木)19時〜になります。 日が近いので曲は「コード1発縛り」です。 近々の告知になり申し訳ありません... 次回以降は自由参加となりますので、事前申し込み等は必要ありません。 お知り合いなど誘って参加していただけたら幸いです。 また、合わせてレコード持ち寄り居酒屋もオープンします。 以下、今後の予定です。 5/21(火)19時〜完全即興セッション&レコード居酒屋 5/28(火

      • 今日のレッスンVol.7

        ギターは和音を弾く楽器です。 どんな単音フレーズも、たとえ永遠に続くフィードバックだとしてもそれは和音になります。 和音は大きく3種類に分けることができます ①メジャー ②マイナー ③ドミナント それぞれの和音をポケモンのように育てていきましょう。 育成法その1 色々なヴォイシングを覚える ヴォイシングとは和音の並び順のことです。 ここでは4つの音から構成される和音=4和音について話します。 たとえばCM7の場合 R(ルート)…C 3rd…E 5th…G 7th…

        • 今日のレッスン Vol.6

          「練習ではうまく弾けるのに本番になると弾けない」という人は多いと思います。 自分のレッスンでは緊張しない立ち方と普段の習慣を教えています。 かなり怪しく聞こえますが、身体構造と精神の結びつきを色々研究して得た見解です。 実際、これらを活用した結果、自分はここ数年緊張したことがないです。 本当です。 ①膝の力を抜く 「ギターを弾くのに関係ねーじゃん! ギターは手で弾くの。 お前、ワウいっぱい踏むんか? やっぱ怪しいね」 そう言われてもおかしくない見出しですが、 実験して

        今日のレッスンVol.8

          今日のレッスン Vol.5

          メジャースケールは原点にして頂点自分のレッスンでは必ずメジャースケールを教えます。 何故ならメジャースケールは原点にして頂点のスケールだからです。 これを覚えておけばどんな曲でもソロが弾けます。 理由はメジャースケールが「剣八」だからです。 メジャースケールを覚えることで出来ることを解説します。 1.じゃかしい言葉「モード」 〜メジャースケール=モード〜 「フリジアン」とか「ドリアン」とか、色々こざかしいことを言われますがこれらのモードはメジャースケールを覚えれば一撃

          今日のレッスン Vol.5

          今日のレッスンVol.4

          今回はCAGEDシステムのAフォームとEフォームのコード5種類を教えました。 ◯maj→◯maj7→◯7→◯m7→◯φ(m7♭5) の順で教えます。 この順番がすごく大事で、1音変えるだけで右のコードに移ることができます。 これを基に、コードフォームから指板の度数を捉える練習をします。 AフォームにおけるC◯◯の場合を考えましょう。 下画像の五線譜あるいはTAB譜をみると、コードの構成音が1音ずつ変わっているのが分かると思います。 m7♭5はぱっと見だと音が2個変化して

          今日のレッスンVol.4

          今日のレッスンVol.3

          今日のレッスンは「C Jam Blues」のセッションでした。 バッキングで使えるコードボイシング、ジャズブルースのコードワークの発展形を教えました。 4小節目のC7をlG-7 C7l 6小節目のF7をF♯dim 11〜12小節目を |C7 A7|D-7 G7| など。 ブルース進行はシンプルな分、様々なアイデアを盛り込むことができます。 ソロパートでは裏コードの2-5を想定したドミナントフレーズやメロディックマイナースケールを使ったフレージング、オーギュメントトライア

          今日のレッスンVol.3

          今日のレッスンVol.2

          今日のレッスンは ・作曲 ・トライアドを使ってみよう の二本立てでお送りしました。 前回のレッスンでナチュラルマイナースケールからコード進行を作ってもらったので、宿題としてそこにメロディを当ててきてもらいました。 Em7/A7/DM7/C♯m7 という進行 A7の部分のメロディが本当に良くて感動しました。 自分には作れないメロディでした。 こういう瞬間があると、とても嬉しいです。 この仕事を始めて良かったと心から思います。 最後のC♯m7はメジャースケールのダイアト

          今日のレッスンVol.2

          今日のレッスンVol.1

          レッスンで行った内容を書いていくシリーズを始めます。 我ながらなんて有意義なんだろう。 今日は生徒さんが作ってきた楽曲をロジック(録音ツール)内でアレンジしていく作業をしました。 この生徒さんの悩みはずばり 「メロディやコードは作れるが完成までいかない」でした。 よし、共に完成まで作っていこう。 最初は紙に書かれたコード進行と歌のメロディのみ。 そこから構成やベースラインを決めていきます。 生徒さんはベースを、自分はギターを入れていきます。 「ここはリディアンを使った

          今日のレッスンVol.1

          極限セッションVol.1

          極限セッションVol.1 開催できて嬉しく思います。 新年の挨拶と共に、この企画を思い立った経緯をお話しします。 去年のはじめ、自分が敬愛するギタリストのジェフベックの訃報で「もっと頑張らないと」と思いました。 誰かの死をきっかけに頑張ろうと思えるのは一生懸命生きている証拠だ、とある人に言われました。 ジェフベックは常に孤高だったように思います。 孤高は孤独ではありません。 むしろ、孤独とは逆、同じ志をもつ者の意識が集まる場所、その中心に鎮座する高みです。 孤高であるた

          極限セッションVol.1

          2人ダウト(チャピス)

          2人ダウト(チャピス) ・用意するもの ジョーカーを抜いたトランプ (所要時間:3分〜10分) 1.先攻後攻を予め決めておく 2.シャッフルした山札から手札10枚を配る 3.先攻プレイヤーAは「1」と宣言し場にカードを出す 4.後攻プレイヤーBは「2」と宣言し場にカードを出す (カードは裏向きに出す。後述のポイント換算のため、綺麗に揃えて重ねていく) 5.これを1〜13まで行う ◎ダウト申告 宣言した数字と異なる数字のカードを手札から場に出しても良い。 相手(

          2人ダウト(チャピス)

          ツーバス

          昔、とあるバンドマンが言っていた。 「バークリー出てるドラマーも凄いけどさ、ツーバスをすごい速さで踏めるのかっていう話だよね」 バークリー出てるなら出来るだろうな、と思った。 狭い世界に生きたくないな、その日のサウナの中で思った。

          アルバム出ます

          秘宝でギターの見どころは無いと言いましたが、実際には見どころたっぷりです。 いつからか、自分のギターは録音においてはどうでも良くなりました。 拘っていないという意味ではなく、以前は自分のギターで曲を絶頂させてやるという思いが強かったんですが、いまはないです。 全て大事なのはバランスであり、そしてきいてくれる人の心もそのバランスに含まれるからということに気づきました。 自分は録音はただの記録だと思っている節があるんですが、それでも、毎回名盤を作りたいと願って演奏しています。

          アルバム出ます

          I Love You Joe Pass

          ジョーパスに近づくために日々努力している。 俺にとって、真似できないギタリストはたくさんいるが、ジョーパスはその中でも特別だ。 生々しいソロギターからは妖気を感じる。 噂では、教鞭を取るジョーパスは鬼のように怖かったらしい。 彼に近づくのは俺の人生の課題であるように思う。 All the things you areをコピーしようとずっと前から試みているが、やはり、そのまま弾こうとしても弾けないのだ。 彼の至った境地には、同じくらいの積み重ねられた発見と努力のみでしか届きえ

          I Love You Joe Pass

          秘宝伝3

          前々回、念系統でギタリストを分けてみたが、実はこれが音楽をやるうえでものすごく大事だと思っている。 というのも、自分は何が出来て、何が出来ないかを判断する指標になるからだ。 指標と言う言葉を敢えて使うのは、自分にとって音楽をやるというのは、感情を表現する為だとか、感動させたいとか勇気を与えたいとかの具体的な動機でやるものでは無くなったからだ。 自分にとっての動機はある意味では航路で、研究で、体系の創造だからだ。 そして、その船の動力源は魂の解放以外にない。 ここでいう魂はあ

          夢のオールスターバトル

          NPBのオールスターは2日1試合でいい。 ホームランダービーとストラックアウト、各ポジションのスタープレイヤーが技を競うシートノックを行った後に、ファンフェス的な催し。 そのあと適当に試合する。 飽きたら終了 もちろん打順はじゃんけんで決める。 1投 バウアー (物理学と心理学を応用したジャンケン理論で圧勝) 2二 外崎修太 (俺グー出すから、と言って本当にグーを出し続けてたら準優勝してしまった男。守備範囲が広い) 3捕 平野佳寿 (なぜここにいるのか本人も分からない。ミ

          夢のオールスターバトル