見出し画像

愛犬は自分の鏡

愛犬の世界一のママ(パパ)を目指す飼い主さん、こんにちは🐾

昨夜、バレリアと遊んでいたら
ソファカバーに血の跡が…

この点々は見覚えあるぞ!


そう、爪が割れてしまっていたのでした


不覚にも、2ヶ月ぶり2回目。
同じ右後肢の親指です。


前回、獣医さんには、血も完全に止まっているので、
割れたサキッチョは歩いてるうちに
落ちてしまうでしょうと言われてて

時々見ていたのですが、割れ目も見当たらないので
てっきり落っこちたんだと思ってました。

もしやその時のが取れずに残っていたのか…
それとも新たにまた割れたのか…


そしてそろそろ爪切りお願いしないとなーと
思っていた矢先の出来事。


やってしまった。バレリアごめん。


今回は幸い出血もすぐ止まり、
応急処置も前回見ていたので
救急に行くまでもないか、と、朝まで待つ判断ができました。

ただですよ。


その直後、今度は私の足の親指のつま先
鋭い痛みが!!


巻き爪"未満"の親指の爪
昨日の切り方があまりに雑だったため(笑)
肉をツンツン刺激してるのでした。


知ってました?

なんかつながってるんですよ。犬と飼い主って。


まあ、爪のことぐらいなら「偶然でしょ」って
鼻で笑ってくださってもいいんですが

愛犬は飼い主の鏡

ということは
気に留めておくべきだと思います。


この「鏡」とは、わかりやすく「似ている」というような
単純なものではありません。

例えば、バレリアの子犬のときからの
屋外での怖がりよう

小さな小さなバレリアが
橋やフェンスの隙間から落ちてしまうことを
異常に恐れていた私の投影。

それは、前の愛犬エルファを転落死させてしまった
私のトラウマからくる緊張だったんだ、とはっとしました。


また、
バレリアは他のワンちゃんに近づくことができずに
固まったり逃げたりしているのを
私は一時期、無理にでも社交的にさせようと
していたことがありました。

でもちょっと待てと。
私、人の集まりとか嫌いやんね、と。
犬がいなきゃ1日中でも家でネットしてるのが好きな
人間やなかったかい、と。

1.8kgのバレリアに「小さくてかわいいね」と言われても
嬉しくないどころかイラッとするのは

私自身がずっと背が低く、
チビとバカにされたり親に心配されたりしていた
その時のいやーな感情が刺激
されているから。


また、今回の爪の件だって、
自分の雑さや体のメンテナンスへの無関心さ
まざまざと認識させられているわけです。

愛犬やペットのありようから
自分がよーく見えてくる。



別にネガティブな面ばかりではなくて

くりくりのお目々は
私もそうなんだろうし(爆)


肉しか勝たん!なのは
完全に私も肉食だからとか。


あ、ポジティブな要素の説得力が弱い…

まあとにかく、

「うちのコは〜」
なんて言ってることは、
飼い主さんか家族のだれかに、
その要素が強いor過度に反応してしまう人がいるはずです。


ということはですよ。

あなたのあり方を変えたら、
犬、家族、職場、社会も
ご自分の望むように、自然に変わっていく
と思いませんか。


自分を自分として否定せず、
でもさらに良くなっていきたい、変化したい、
と思うなら

自分で気づいて自分で潜在意識を動かす、
ヒプノセラピーが最適
です。

セッション、講座など、詳しくはこちらから。
クライエントさんに合わせたオーダーメイドサービスも
ご相談に乗らせていただきます ↓↓


これからも、ヒプノセラピーや潜在意識、犬の心理を駆使して
「ワンちゃんから世界一のママと呼ばれる」飼い主さんマインド
作っていく方法をお伝えしていきますね。


この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,305件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?