見出し画像

流れる水のごとく ―流音lとrについて―

流れるように響く音

 日本語話者の大半にとって、外国語(他言語)の発音面で一番の関心事になるのは「lとrの違い」なのではないだろうか。

 日本語の音韻体系にはlやrに類する音がラ行子音の1系統しかないのに対し、日本人が「外国語」と聞いてすぐに思い浮かべるであろう言語の多くにはl系統とr系統の2種類以上の区別が備わっている。
 英語もそのひとつであり、日本人の多くが両者の区別に少なからぬ努力を払ってきたのは周知の通りである。
 なおlとrの区別がない言語は実は世界的に見れば少なくない。

 ではlやrとはどのような音なのだろうか?
 日本語のラ行子音はどちらに近いのだろうか?

 lやrで表される典型的な音を伝統的な文法用語では流音という。
 その実態は必ずしも十分に解明されているわけではないが、興味の尽きない音である。

 今回はそうした音に迫りたい。使い分けについても記述しよう。


ここから先は

13,985字 / 2画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

もしサポートをいただければさらに励みになります。人気が出たらいずれ本の企画なども行いたいです。より良い記事や言語研究のために頑張ります(≧∇≦*)