見出し画像

四つの「1日1食」で健康? 不健康?

画像1


 食事をとる時間を「12時間以内に制限する」だけで、健康になれるうえにダイエットも成功する「食事時間制限ダイエット」。

 不眠や夜更かし、ストレスで体内時計が狂っている人でも、「食事時間制限法」により、食べない時間帯(絶食)には、体の再生&回復能力が格段に上がり慢性疾患を予防できるといわれています。
 マウスの実験では、「食事時間制限ダイエット」として人気のその食事法は、太り過ぎや肥満の減量に役立ち、多くの慢性疾患のリスクも軽減することが判明。

 今はやりの「1日1食」も、「食事時間制限ダイエット」ですね。

 この「1日1食」には、四つのパターンがあります。
--------------------------------------------------------------------
①朝昼抜きで「夕食」のみ摂取
 いまはやりの健康ダイエット法で、多数の有名人の人達が実践されていますね。
 「1日1食」の有名人達に多いパターンは、
野菜多めの栄養タップリの夕食1食だけ。
■途中は野菜ジュース果物(ジュースも)を摂取する場合も、

 「ビートたけしさん(72)や、タモリさん(74)、ドクター中松さん(91)、千葉真一さん(80)、水谷豊さん(67)、福山雅治さん(50)、京本政樹さん(60)、西川貴教さん(49)、辰吉丈一郎さん(49)、内村航平さん(30)」など、錚々たるメンバーが「1日1食」でチョー健康ですからね(汗)


②昼夜抜きで「朝食」のみ摂取
 片岡鶴太郎さん(64)高橋一生さん(39)が有名ですね。
 1日1食でもイレギュラーな朝食派のヨガ有名人の片岡鶴太郎さん(64)
栄養不足みたいで、突然の膝関節のケガでダウンという(汗)

③朝昼抜きで、早めの「長時間かけての夕食
 私はコレで、昼過ぎの3時ころから食べ始めて、何度かに分けて8時間で夕食とオヤツを食べます。ネット仕事なので、このスタイルに落ち着きました。
 寝起きから夕食開始までは、たっぷりの運動をして、水分摂取(麦茶がメインで飲むヨーグルト、100%果汁など)と減塩梅干しのみです。

④朝昼抜きで「夕食」のみ摂取➡ 摂取カロリーは500Kcalで運動はしない。
、あの有名な南雲先生の「1日1食ダイエット健康法」は、
1日1食で、運動するな!  カロリーは1日に500Kcal でも十分

運動するな+超低カロリー生活」ということは、体の組織が分解されて、筋肉も最低限以下、骨もスカスカ。高齢になる前に大半の人が不健康で寝たきり一直線かも。
 このカロリー摂取では、そもそも運動は無理ですね(汗)。
 また、栄養の摂取方法がかなり制約されてサプリメントに依存する生活になりやすいですね。
 外出をキライ、青白く、足をひきづる高齢者の姿が浮かびます。
--------------------------------------------------------------

 本来はプチ断食(プチ空腹)が普通で「飽食」は健康を害します。
誤解なきように言っておきますが、自覚のない怠惰なだけの朝食抜きは百害あって一利なしで「短命一直線」です。
 それは種々の治験や調査で判明していて、脳出血増加や、学力低下などですね。

   ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

画像1

 ①健康な食生活の構築
   ➡ ■美味しくて楽な「健康ダイエット食事法」
 ②健康な運動習慣
   ➡ ■IQ180の「楽勝!運動ダイエット」
 ③総合的な健康習慣
   ➡ ■"美肌の健康ダイエット" 「肥満や糖尿病」から緊急脱出!
 ④まだ、ハゲや薄毛でウロウロしてるの?
   ➡ ◆高齢者(67)も「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!

画像15

画像6

画像6


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。