見出し画像

"生野菜"で 半身不随 "1.4万歩"ウォーキング

画像1

画像2


 令和4年3月31日(木曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、曇り時々霧雨 気温13℃

 今日は、肌寒い1日で、3回の外出(買い物も)で、"1.4万歩"ウォーキング でした。

 出発前の下記の室内の  運動を実施
◆①体幹トレ(お腹を引き締める) ➡バイシクルクランチとプランク
◆②スロー筋トレ ➡スクワットと腕立て伏せ
◆③ストレッチ ➡4種類

 今日は、肌寒い1日で、昼すぎから、宇田川河口でオオバン1羽とカルガモ5羽、ハト達10数羽にエサやり。
 そのあと、淀江町内に入り
JR淀江駅➡ラピスパ温泉から山陰道を抜けて、天井川も越えて、天の真名井の集落の手前で反転。
 壺亀山の東登山口の満開の桜を見物。そのあとは、丸合スーパー淀江店で食材を購入の"9千歩"ウォーキング でした。
 
  歩きすぎないように、「1~1.3万歩」程度以下が目標です。

"生野菜"で 半身不随

 健康ダイエットブームで、野菜ファースト(ベジファースト)が大流行。
インスタには、豪華な生野菜(サラダ)の写真がズラリ(汗)

 でも、生野菜(サラダ)は、いくら食べても消化できないため、単なる「ゴミ」を食べて排泄している状態です。
 生野菜を覆うプラスチックのセルロースは硬く、人間は消化酵素を持っていません
 温野菜(電子レンジでチンや煮物)にすると、セルロースが柔らかくなり、中身の栄養を消化吸収可能となります。

 そして、生野菜(サラダ)のもう一つの大問題
生野菜の生産時に、露地栽培などでは、ナメクジ(マイマイやカタツムリも)が葉っぱを這い上がることが多々あります。そのナメクジの粘液の中に、キョーフの広東住血線虫がいることがあり、生野菜摂取で感染すると、脳が犯されて、半身不随などの重大な脳障害が発生する恐れがあります。
 加熱すれば、広東住血線虫は死亡するので、温野菜一択ですね。


画像3

画像4

-----------------------------------------------------------
 「有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!

 には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。

-----------------------------------------------------------
 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法

 には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

    ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

    ➡ ■トリ仙人の淀江町・健康生活ブログ

    ⇒ ◆"noteのフォロワー数"をイッキに増やした方法

画像5


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。