見出し画像

「ウォーキングの強度」と筋肉強化

画像1

 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法

 には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------


 私の"健康長寿ダイエット"の運動面の基本は
ウォーキングとスローなスクワット

 ここ1週間はほぼ1.3万歩以上のウォーキングです。

ウォーキングの歩数と効果ですが
-------------------------------------------------------------
 日本での"ウォーキング"の事例研究
①ウォーキング4千歩で、ボケ(認知症)の改善効果
②ウォーキング8千歩で、ガンや動脈硬化などの改善効果
 が認められています。
この場合のウォーキングの1/3は、強度の強い"早歩き"が入っています。
 海外データーでは、1.2万歩で万病予防効果が得られています。
-------------------------------------------------------------

 つまり、日々の8千歩のウォーキング(1/3は速歩)で、万病予防効果が得られるということです。

 私は、1.3万歩以上のウォーキングなので万全と思っていました。

ところが、今日の壺亀山(115m)登山などでの1.3万歩ウォーキングですが、登りの2千歩で脚がヘトヘトになり、3回も休憩するという体たらく(汗)

 登山や坂道での"上り"は、有酸素運動ですが、どうやらジョギング系の筋肉が必要だったみたいです。
 私の場合は、平地でのウォーキングで、少しインターバル運動を入れて強化しても、鍛える筋肉が違うということですね。

----------------------------------------------------------
 1時間あたりのカロリー消費量
ヨガ  ➡ 230kcal
ボーリング、社交ダンス➡ 270kcal
早めのウォーキング、ゴルフ➡ 390kcal
筋トレ、野球 ➡ 455kcal
軽い水泳、アクアビクス(水中エアロビクス)➡ 510kcal
ハイキング(坂道ウォーキング)、雪かき ➡ 550kcal
強めの水泳 ➡ 890kcal
縄跳び  ➡ 1,070kcal
----------------------------------------------------------

 今後は坂道ウォーキングを増やすつもりですが、坂道は、足底筋膜炎の再発の危険もあるので、登りで1千歩程度までですね。
 あとは、ジョギング2分の回数を増やすなどです。

 縄跳びはスゴイ効果がありますが、淀江海岸の防風林あたりで、チャレンジしてみたいと思っています。

-----------------------------------------------------------------

 ウォーキング(有酸素運動)の効果としては
ダイエット効果
血糖値を下げて糖尿病を改善
高血圧を改善
④大腸ガンリスクが大幅減少
⑤アルツハイマーなどの認知症が大幅減少
うつ病が大幅減少

筋肉を動かし若返り、美肌&美髪
 最近、筋肉を動かすことで分泌される"夢の若返りホルモン"の「マイオカイン」が注目されています。
 この"マイオカイン"は、脂肪を分解させたり、筋肉を作り、肌の若返り(美肌)にも効果があります。

 下半身の筋肉量が多いほど、顔のシワが少ないという統計データーで立証されています。
 美肌に効果大ということは、頭皮にも効果があるということで、脱毛予防や発毛には有利ですね。

 このマイオカインを分泌させるには、筋肉に負荷をかける事、つまり筋トレ系の運動が効果的で、特に、下半身の筋肉を使用する "ウォーキングなどの有酸素運動やスクワット" が最も効果的です。

足の血栓予防(エコノミークラス症候群)
 今は自粛生活で、座りっぱなしの生活で、足の血栓による「エコノミークラス症候群」の恐れが高く、日々の数回にわけた「強化ウォーキング」は必須です。
 つまり、全身の動脈硬化(脳梗塞、心筋梗塞など)や、足の血栓による「エコノミークラス症候群」を予防するためには、日々の数回にわけた「強化ウォーキング」は欠かせません。

 また、ウォーキングで、全身の血栓を溶かす「t-PA」を増やし活性化。
 血栓を溶かすのは、体内にある「t-PA」という成分。
動脈硬化の患者さんたちにも、血栓防止で投与されている成分ですね。

 この血栓を溶かしてくれる有力な方法は
ウォーキングなどの軽い運動 1時間程度
 「t-PA」を増やします。
納豆の摂取
 納豆ナットウキナーゼ」は血栓を溶かします。
③湯温39~41℃の入浴
 心機能が改善し、動脈硬化を減らし死亡リスクを低下
 
t-PA」を増やします。

 動脈硬化の状態は額と耳タブのシワ(数と深さ)として現れます。
私は額のシワ2~3本を薄めるために、マッサージに余念がありません(汗) 

画像1

-----------------------------------------------------------
 「有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!

 には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。

-----------------------------------------------------------
 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法

 には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

    ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

    ➡ ■トリ仙人の淀江町・健康生活ブログ

    ⇒ ◆"noteのフォロワー数"をイッキに増やした方法

画像2


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。