anglersunite_ch

魚釣りをもっと楽しく https://www.youtube.com/channel…

記事一覧

シマノの新しい腰巻ライフジャケットを購入しました♪

皆さんこにゃにゃちわ! シマノ2021秋の新製品 ラフトエアジャケット(コンパクトタイプ・膨張式救命具)VF-053U を購入しました。 釣りを楽しむときは、ライフジャケット…

1

サンヨーナイロンナイロンライン使い分け

耐摩耗性に優れたサンヨーナイロンAPPLOUD! 特にお気に入りの4種を紹介します。 お気に入りNo.1! 「サンヨーナイロン APPLOUD GT-R ULTRA」 最強の耐摩耗性! 杭周りや…

初心者に魚を釣らせる為に

まず解剖学をもとに正しい持ち方、キャスティング講座を始める。 本当にやる気があるかどうかそこでわかり 前に飛びゃー良いみたいな考え方をされたらそれ以上は何も教えな…

スコーピオンXV使ってみた🤙

スコーピオンXVで釣りしてきました♪ とても軽く振りやすく感度も良くとても使いやすかったです✨ スコーピオンXV →スコーピオン →ワールドシャウラとステップアップしや…

2

スコーピオンXTを彷彿とさせるキッズ用のフリースタイルロッド・スコーピオンXV爆誕!

こにゃにゃちわ!がぁちゃんです。 シマノから新たに村田基さん監修のロッドが発売されました! その名もスコーピオンXV(Extra Value)! 太陽光に当てるとワインレッドに…

3

これで車中泊も完璧?!

皆さんわんばんこ!がぁちゃんです。 フルセットのサンシェードを買いました。 あとはベットを作るだけ.... 作....る....だけ.... 頑張るぞい(`・ω・´)フンスッ!

+4

5000円以内でインテリアバー装着!

1

新車を買いました!

わんばんこです。がぁちゃんです。 数日前に丸3年お世話になったワゴンR(MT)からミニキャブバン(4WD・MT)に乗り換えました。 帰宅しすぐマッドタイヤに履き替えました…

アンタレスDCMDにも黄金の楠を付けました🤙

皆さんわんばんこ! そういえば....だいぶ前につけてました(テヘペロ やっぱりカッケー✨ ウォーターランド黄金の楠🤙 黄金の楠ラウンドノブも出たのでスコーピオンMDに付…

スコーピオンMD買いました!

こにゃにゃちわ!久々の投稿です。 某潮来つり具センターにて45mmノーマルハンドルの300xgを購入してきました! もちろん村田基さんのサイン入り。 その場でサンヨーナイ…

1

船の上で食べるカップ麺は最高です!

皆さんわんばんこ! 3月1日の芦ノ湖特別解禁に初めて行ってきました。 朝イチ唐突な滝のような鼻血の影響で出遅れまして朝マズメを逃し.... 残念ながら小さいのが2匹だけ…

+2

ワールドシャウラ1652R-3を購入しました🤙

ウォーターランド 黄金の楠🤙

深夜の更新〜 わんばんこです。 かなり前の事ですがステラ2500sxg(c3000xgのスプールチェンジ)とステラc2500sxgのノブをカスタムしました〜✨ 温かみがあって良い感じじ…

管釣り初心者に教えること10選🤙

僕が管釣り初心者に教えること10選🤙 〜何故その動作が必要なのか〜 こにゃにゃちわ。がぁちゃんです。 今回は初心者向けというより初心者に教える中級者以上の方向けで…

1
+7

ドリームツアーエディション2832購入&入魂!

1
+2

コルクグリップのメンテナンス

1
シマノの新しい腰巻ライフジャケットを購入しました♪

シマノの新しい腰巻ライフジャケットを購入しました♪

皆さんこにゃにゃちわ!
シマノ2021秋の新製品
ラフトエアジャケット(コンパクトタイプ・膨張式救命具)VF-053U
を購入しました。

釣りを楽しむときは、ライフジャケットの装着がマスト。ただし、大きくてかさばるライフジャケットは、キャスティングの邪魔になったり、狭い船上ですれ違う際に邪魔になることから、装着を敬遠されているのは事実。
従来のシマノのコンパクトタイプのラフトエアジャケットと比べ

もっとみる
サンヨーナイロンナイロンライン使い分け

サンヨーナイロンナイロンライン使い分け

耐摩耗性に優れたサンヨーナイロンAPPLOUD!
特にお気に入りの4種を紹介します。

お気に入りNo.1!
「サンヨーナイロン APPLOUD GT-R ULTRA」
最強の耐摩耗性!
杭周りや岩場に!
黒っぽい色が渋い♪


「サンヨーナイロン APPLOUD GT-R N-spec HM」
ど真ん中の使いやすさ!
太陽光で紫色に光りカッコよく見やすい糸


もっとみる
初心者に魚を釣らせる為に

初心者に魚を釣らせる為に

まず解剖学をもとに正しい持ち方、キャスティング講座を始める。
本当にやる気があるかどうかそこでわかり
前に飛びゃー良いみたいな考え方をされたらそれ以上は何も教えない。

まともなキャスティングが出来ないと釣れない、そんなに甘くないとわかって貰えたのは運が良かった。

手返しが悪いとされるスピニングはフェザリングやオートリターンを活用することで固定概念とライントラブルを排除。
ベイトは運動力学をもと

もっとみる
スコーピオンXV使ってみた🤙

スコーピオンXV使ってみた🤙

スコーピオンXVで釣りしてきました♪
とても軽く振りやすく感度も良くとても使いやすかったです✨
スコーピオンXV
→スコーピオン
→ワールドシャウラとステップアップしやすいラインナップとなりましたね!
動画もupしたので是非ご覧ください♪

スコーピオンXV1581F使ってみた

スコーピオンXV2550FF使ってみた

参考になれば幸いです!
是非お近くの釣具屋さんでお買い求めください✨

では

もっとみる
スコーピオンXTを彷彿とさせるキッズ用のフリースタイルロッド・スコーピオンXV爆誕!

スコーピオンXTを彷彿とさせるキッズ用のフリースタイルロッド・スコーピオンXV爆誕!

こにゃにゃちわ!がぁちゃんです。
シマノから新たに村田基さん監修のロッドが発売されました!
その名もスコーピオンXV(Extra Value)!

太陽光に当てるとワインレッドに輝くハイパワーXのブランクスと黒の落ち着いたEVAグリップが超カッケー✨
EVAの感触はワールドシャウラのエクステンションバットとほぼ同じ。
リールシートはあの青の初代ワールドシャウラと同じものが採用されているので持ちやす

もっとみる
これで車中泊も完璧?!

これで車中泊も完璧?!

皆さんわんばんこ!がぁちゃんです。
フルセットのサンシェードを買いました。
あとはベットを作るだけ....
作....る....だけ....

頑張るぞい(`・ω・´)フンスッ!

新車を買いました!

新車を買いました!

わんばんこです。がぁちゃんです。
数日前に丸3年お世話になったワゴンR(MT)からミニキャブバン(4WD・MT)に乗り換えました。
帰宅しすぐマッドタイヤに履き替えました。
(マッドスターM/T 155/65R13 73S)
なかなかカッコイイんじゃないでしょうか?( ≖ᴗ≖​)ニヤッ

タイヤ交換の様子はつべに投稿済みなので良かったら覗いて見てください♪

これから少しずつ釣り・キャンプ仕様に改

もっとみる
アンタレスDCMDにも黄金の楠を付けました🤙

アンタレスDCMDにも黄金の楠を付けました🤙

皆さんわんばんこ!

そういえば....だいぶ前につけてました(テヘペロ

やっぱりカッケー✨
ウォーターランド黄金の楠🤙

黄金の楠ラウンドノブも出たのでスコーピオンMDに付けたいところです....

貴方も愛機にいかがでしょうか?

ではまた🤙

スコーピオンMD買いました!

スコーピオンMD買いました!

こにゃにゃちわ!久々の投稿です。

某潮来つり具センターにて45mmノーマルハンドルの300xgを購入してきました!
もちろん村田基さんのサイン入り。

その場でサンヨーナイロンHM25lbをパンパンに巻いてもらって無事チャンネルキャットフィッシュ(アメキャ)で入魂。

風速3mの向かい風でも15gのアルミんがヌーーンと飛んでいきます。

ロッドがワールドシャウラ超赤1652R-3ということもあり

もっとみる
船の上で食べるカップ麺は最高です!

船の上で食べるカップ麺は最高です!

皆さんわんばんこ!
3月1日の芦ノ湖特別解禁に初めて行ってきました。

朝イチ唐突な滝のような鼻血の影響で出遅れまして朝マズメを逃し....
残念ながら小さいのが2匹だけ。
楠ノブ入魂出来て良かったです✨

またリベンジしたいと思います!

では良い釣りを〜🤙

ウォーターランド 黄金の楠🤙

ウォーターランド 黄金の楠🤙

深夜の更新〜
わんばんこです。
かなり前の事ですがステラ2500sxg(c3000xgのスプールチェンジ)とステラc2500sxgのノブをカスタムしました〜✨
温かみがあって良い感じじゃない?!ね"ぇ"?!

(2500sxgには2500sの50mmハンドルをつけています。)

次はアンタレスDCMDに付けようと思っていますが次回入荷までしばらくかかるみたいです....

貴方もおひとついかがでし

もっとみる
管釣り初心者に教えること10選🤙

管釣り初心者に教えること10選🤙

僕が管釣り初心者に教えること10選🤙
〜何故その動作が必要なのか〜

こにゃにゃちわ。がぁちゃんです。

今回は初心者向けというより初心者に教える中級者以上の方向けです。

①持ち方
2フィンガーグリップという中指と薬指の間で持ちます。

②リールの扱い方
1、ラインの拾い方:人差し指の第1関節より末端で拾います。
2、フェザーリング:人差し指でラインの放出を抑えるブレーキングです。
3、オート

もっとみる