マガジンのカバー画像

鶯狂日記【日記】

9
だれかのための個人的日記です
運営しているクリエイター

記事一覧

12/16/2023【日記】

NHKプロフェッショナルの宮崎駿特集を見た。今回はいつもの回とは違い、恐ろしく殺伐とした雰囲気になっていて、今までにあった感動する作りや編集が削れ、最終回に向けて進んでいる感触が確かにあった。宮崎さんと高畑勲監督の愛憎溢れる長い人生にフォーカスしたつくりだった。全員がひどく怒り、文句を言い、批判をしていた。脈絡もなく、霊におびえていた。宮崎映画の中のセリフと現実のセリフがはっきりとリンクする編集、

もっとみる

11/22/2023【日記】

彼女の家に泊まります。こういう楽しみを当たり前に思うようになってしまうのは、悲しきかな、楽しきかな。失って気づくだろうから失いたくないな。

11/21/2023【日記】

学校で実際の経営者の人たちの話を聞く講義を受けた。今までも何人もの人たちのお話を聞いてきたが、誰も彼も、バイタリティと人生に対する活力にあふれていて、自分とは全く違う脳のつくりをしているとしか思えない。もちろん実際に取り組んだり働いたり考えたりする過程でそうした自信や能力を身に着けていくのだろうとは思うけれど、彼ら彼女らはそれにもまして、「元気」だ。好きなことを追いかけるのだって体力がいるのに。

もっとみる

11/19/2023【日記】

相鉄線スクフェスに参加した。いろんな軽音の高校生を見た。みんな恐ろしくうまい。当たり前のようにオリジナル曲をやってる。僕が高校のころとは雲泥の差だ。

実はもう少し詳しいことを書いたのだけど、さっき間違えて消してしまった。打ち直すのが面倒極まりないので今日は短い。

11/16/2023【日記】

日記というものは毎日書くものではないのかと思います。でも書き忘れます。日記というものがあまり魅力的ではないので。

今日は学食でラーメンを食べました。あとつくねのコンビニおでんをひぃひぃ言いながら食べました。お金ないのに。食べること以外の楽しみを見つけられないまま、今日はバイト先のひとたちと飲みに行きます。
でももうすぐやめるつもりです。そのことを言い出せずにいます。
だってやめる正当な理由がない

もっとみる

11/13/2023【日記】

ひさしく日記を更新していなかった。
だから今日書くことはすべて、今日のことではない。過ぎ去ったものの中でも特に覚えているものをいくつか書く。

僕は経済学部で、それでいて古生物学(化石とか恐竜とかアンモナイトとかのあれ)が好きなので、両者の接点となるような分野はないか考えていた。見つからないのでchatGPTに尋ねた。そうしたら、資源経済学はどうかと答えてくれた。なるほど、化石燃料をはじめ、天然ガ

もっとみる

11/06/2023【日記】

今日は英語の時間でたまたま遭遇した女の子にちょっとした一目ぼれをした。アヴァンギャルドな感じで、11月にしては薄い黒いTシャツを着ていて、少しけだるげだった。その場に合った話題をさらりと提供してくれたし、盛り上がるときは盛り上がってもくれた。また会いたい、と思う。

昔からそうなのだけど、ぼくはなかなか人の顔が覚えられない。これは不思議なことだ。彼女の顔も的確には思い出せない。だから、もしもう一度

もっとみる

11/05/2023【日記】

今日は学園祭「未来航路」最終日。ぼくは放送研究会のメンバーとして会場のはしっこでラジオをやっていた。でも誰も聞いていない。みんなダンス部とかばっかり見てるし、僕もロック研究会とか電子音楽とかお笑いとかばっかり見に行っている。しゃべりつづけることもかっこいいことなのに、ステージに立ってパフォーマンスすることの方がよっぽど素晴らしいことに思える。目立ちたがり屋なのだ。根が。みんなで食べ放題に行って、そ

もっとみる

10/30/2023【日記】

自己紹介をする。誰にするのでもない、ただ、万が一誰かが読むときのために一応記しておいて損はないと思う。ぼくは、ヤマザキという名前の横浜国立大学の経済学部生だ。現役で受かったので、19歳という微妙な年齢。お酒を飲むことができないが、お酒を断る理由もできる。煙草は一本だけ吸ったことがある。

横国院卒の哲学者、福尾匠さんの講義「表象文化論」を今取っている。そこで日記を記すことの意味を深く説かれているの

もっとみる