見出し画像

miroは難しくない!グラレコと可視化でオンライン忘年会してみた。

可視化コミュニケーションデザイナー/グラフィックレコーダーの湯朝かりんです。

忘年会の季節ですね☺️

オンラインで忘年会する時、ただzoomの中で飲むだけじゃなくて、なんかワクワクする仕掛けがあったらいいなと思いませんか?

今回、グラレコや可視化全般について興味をもって集まってくださった講座のメンバーさんと一緒にオンライン忘年会をしたので、レポします!

いわしーさん



なぜ忘年会をやろうと思ったか?

講座ではどうしても、主宰である私が多くしゃべる形になります。雑談の時間も組み込んでいますが、そんなに長い時間じゃない。まずは単に、みんなが主役で自由にしゃべる時間を作りたくて。

いまmiroを使う方が増えています。グラフィックレコーディングを貼ることも多いので、グラフィッカーとしてはこれは使えた方がいい!どうやら難しくなさそう…ということで、みんなにmiroを体験してもらう機会を作りたくて。無料でかなりのことができるし、なんなら、次は自分でつくれそうと思ってもらえるように。

また、グラフィックレコーディング・可視化を学んでいるメンバーさんたち。じゃあグラレコを描かれる側の経験があるか?というと、なかなかないものです。だから、自分の話を描かれるという体験をして欲しくて。「逆の立場」の体験が、絶対に今後に生きるから。


スクリーンショット 2020-12-03 18.48.06

↑事前説明。ただ「忘年会やるよー話そうー」でもいいけど、目的を意識してもらって一緒にmiroつくる意識を持ってもらえたらうれしいなと。


miroとは

miroは、オンラインホワイトボード。
なんか付せんが大量にある、アジャイルとかワークショップとかSEとかカタカナの仕事の人が使っているイメージですが、簡単にいうと、パワーポイントの延長線上にあるものです。

オンラインで複数の人が同時に書き込めて、
大きさが無限に広げられるパワーポイント

と考えるとわかりやすいかと思います。ほかにも

✔️図形・テキスト・画像を入れられる
✔️手書きができる
✔️要素を繋げることができる

キャンバスも無限大だし、できることも無限大!

無料だと、3つまでボードを作って共有できるらしい。
有料だと他にもいろんな機能があるんですが、今回は無料でできる範囲でやってみました!


事前準備はみんなで

まずはランチタイムにzoomで集まって話し合いながら、miroの土台を作ります。準備もみんなでやることで愛着もわくし、使い方に慣れてもらうこともできる。

ということで1日目は…miroを触る練習。私自身も知らない便利機能いっぱいで、みんなでmiroすげぇってなったよ。。!

201201はなしの可視化オンライン忘年会miro作り1日目

と同時に、この日はなんのコンセプトもなく集まってしまったので個人的にちょっと反省。翌日のランチタイムは、ちゃんとテーマを考えておきました。

テーマは「森の中で対話」。
みんなで車座になって話すイメージです↓写真のような。


ということで、2日目のあとはこんな感じになりました。ほんとにね、miroは作業がサクサクできるので、2人で1時間でやってこのくらい。簡単🙌

スクリーンショット 2020-12-02 13.07.14


主催者の準備

さて私のほうでは他にも準備していきます。ざっと書いてみたら結構あった!

・コンセプトの説明
・なぜmiroを使うか/miroの説明
・事前準備→やりたいという声が多かったのでzoom設定
・欠席でもグラレコで内容見てね!あとからふせんで感想残していってね!
・みんな1回は話そう!しょーもない話でも大丈夫!!!とハードル下げる
・miro登録をお願いする(無料アカウントだと、参加者も登録必要)
・miroが使えない/使わない人の参加方法検討
・当日やって欲しいことの説明(miro使える人向け/使えない人向け)
・いつでも誰でもmiroの賑やかししてね

スクリーンショット 2020-12-03 18.48.12


当日!

今回は出入り自由!延べ10人くらいが参加してくれました。
みんなにはzoomとmiro両方に入っていただきます。

1.【お話タイム】 1人3−5分で話す
2.【貼り貼りタイム】イラストメモ(グラレコ?)を描いた人は貼る&全員、人の絵文字に表情を貼る&ふせんで感想を貼る

という設計にしました。太字部分はこちら。

画像5

結果、もともとこうだったものが

スクリーンショット 2020-12-02 13.07.32

こうなった!

はなしの可視化超実践講座 オンライン忘年会 - しほりん
スクリーンショット 2020-12-05 8.48.31

対話と対話の間をケーブルカーでつないでみました☺️


終わったあとも

miroはzoomとは別なので、忘年会が終わった後でも、URLにアクセスすればいつでも見ることができます。

だから欠席した人にもいい。後からその時の現場の熱気も感じられるし、感想を残すこともできます。これって他のツールでは技術的にはできても、心理的になかなかできないことだと思っています。この広い中に付箋を1枚おくんだったらちょっとやってもいいかなと思える気がするのは私だけ・・?


スクリーンショット 2020-12-05 0.38.20


まとめ

以上、可視化をキーにしたオンライン忘年会でした!

miroを使うと、
会までの過程を楽しめるし、巻き込まれてくれる(かも)
会の後にもその時間に起きたことがギュッと詰め込まれた物が残り、余韻が楽しめる!

グラレコもいいし、まだまだいろいろなことができそう☺️
また新年会もやろうかなぁ…!ご参考になれば幸いです。


おまけ;みんなの感想から


合わせてご参考になるかも?


最後までお読みいただきありがとうございました☺️
言葉足らずの点やご意見ご感想は、twitterにいただけると嬉しいです。


🔶 1対1で話すだけで、知らない自分に出会っていく「可視トーク」

可視トークとは、リラックスした中で1対1でお話を伺いながら、日々のお仕事や生活のなかの気づきをリアルタイム記録を使っていっしょに深めていきます。本当の自分らしさに根ざした生き方を手に入れていく対話セッションです。詳細はこちら↓

🔶 見返しやすい学びノートをとりたい方に!

自分の学びを実践に変えるためのノート術についてお話ししている動画講座です。セミナーや読書のおともにどうぞ☺️






最後までお読みいただきありがとうございました! 言葉足らず、ご意見ご感想などございましたら、ツイッターやインスタグラムでメンション(@yuasa_karin)投稿して頂けると嬉しいです。 あと、♡をいただけると次の記事を書くモチベーションになりますのでぜひぜひお願いします☺️