見出し画像

原宿穴場スポット5選|裏道さんぽで一味違う時間を過ごす。

こんにちは。&love編集部です。

デート、友だちや家族でのショッピングなどに多く使われる原宿・表参道エリア。普段、多くの人が集まるこの街の中で、今回は、いつもと一味違うまったりデートにもおすすめの穴場スポットをお届けしようと思い、さんぽをしてきました。「少し落ち着いたお出かけがしたい、でもおしゃれな街に行きたい」そんなあなた、必見です。

JR原宿駅から、裏道さんぽスタート。

まずはJR原宿駅から竹下通りへ向かいます。竹下通りを進み、クレープ屋さんの角を右へ。そこから数メートルで裏道の入り口を発見。

「ブラームスの小径」でヨーロッパの雰囲気を味わう


ここは、街灯や噴水などヨーロッパのような景色が広がり、原宿を忘れてしまうような静かさも感じられる「ブラームスの小径」。この小道ではおしゃれな風景が見れるので、一緒にいる人と写真を撮り合ったり、少しのんびり雰囲気に浸りながら歩いたりと、ゆったりと時間を過ごすことができます。

少し進むとマイクロブタさんと触れ合えるカフェ「mipig +cafe」や、韓国版ティラミスが味わえる「TIRAMISU LABO」など様々なジャンルのお店が並んでいます。

「TIRAMISU LABO」について、こちらの記事でご紹介しているので是非ご覧ください。


この日は、このあと紹介する「フォンテーヌ通り」の方へもう少し先に進んだところにある「malu cafe」に立ち寄りました。

ヘアサロンに併設してあるカフェで、「MUUN seoul」のトゥンカロン(韓国発祥のお菓子。韓国語のトゥントゥンマカロン(太ったマカロン)が名前の由来)とおしゃれなドリンクをいただけます。店内のインテリアは韓国風なかわいい雰囲気で、トゥンカロンと一緒に写真を撮れば、おしゃれな写真がたくさん写真フォルダに並び心が踊ること間違いなし。

「MUUN seoul」の取材記事もこちらからご覧いただけます。


左3点上から、ラ・フランスビネガー お湯割 700円、アールグレイ 450円、カップケーキ 450円
右3点上から時計回りに、しろくまミルクティー 650円、クリームブリュレ 400円、ヌテラチョコ 450円

甘いスイーツやドリンクを楽しみたい方に、おすすめです。

「フォンテーヌ通り」の噴水でおしゃれな1枚を撮る


お店を出て右に歩き道路を渡り、「フォンテーヌ通り」へ向かいます。この小道も、ヨーロッパにいるような建物が並んでいて、原宿にいることを忘れてしまう素敵な通りです。

美容室が多く並び、おしゃれで大人な雰囲気が漂っています。その中に、ここフォンテーヌ通りの一番の目玉スポットがこちら。

こんな感じに座った1枚を撮ったり(下)、おしゃれな写真撮影を楽しんでみてください。

写真を撮ったり、噴水の前でお話をしながらゆっくり過ごしていると、お昼の時間がきたので、この通りの先にある「モーツァルト通り」にある大衆食堂へ行きました。

「モーツァルト通り」の大衆食堂で定食を食す


ここは原宿の真ん中にある「大衆食堂BEETLE」。隠れ家的存在のこちらのお店は、お昼からお酒も楽しめ、誰もが気軽に通える場所。

この日は、お昼ご飯を目的に入ったので、定食をいただきます。

豚肩ロース生姜焼き定食 680円
唐揚げ定食 600円

温かいお味噌汁と小鉢もついてきて、コスパも最高。原宿に大衆食堂というイメージがなかったのですが、安い・早い・美味い3拍子揃ったこちらのお店、かなりおすすめです。おしゃれな街の中の大衆食堂、是非体験してみてください。

ボリューム満点でお腹がいっぱいになったところで、少し歩いて表参道へ向かいます。

表参道にある、大通りの喧騒を逃れた静かな路地を行く


大衆食堂を出て、モーツァルト通りから教会通りへ移り、歩いていくと表参道の大通りに出会います。次の穴場スポットは表参道。

大通りを進んでApple Storeの手前の角を曲がり、スタバの向かいにある小道に入ると、表参道の喧騒から一気に落ち着いた素敵な路地があります。ここはチャペル「アニヴェルセル 表参道」のある場所で、おしゃれな雰囲気の中、写真を撮っている人も見られました。

突き当たりを曲がったところに「育てるタオル showroom」があったので、こちらに寄り道。

育てるタオルを実際に見て、触れることのできるこちらのショールームでは、育てるタオルの良さを知ってから買い物ができます。

使い込むほどふっくらするタオルは、実際に触れて店員さんのお話を聞いたら、手に入れたくなり、早速育てるタオルを購入。これから、使っていくのが楽しみです。プレゼントにもおすすめなので、是非立ち寄ってみてください。

キャットストリート沿いにあるContemporary Art Gallery「The Mass」でアートを堪能


お店を出て、原宿方面へ戻りキャットストリートへ。賑わいのあるキャットストリート沿いにある、コンクリート打ちっぱなしのこちらの建物に目を引かれ、観察していると、木の扉が自動で開き、中にはアート空間が広がっていました。

ここは「The Mass」といい、現代アートのギャラリーとして神宮前に立っています。期間限定でその時々によって違うアートが在り、いつ行っても楽しめる場所です。

この日は、東京を拠点に活動するアーティストTIDEによる個展「BLOOM」が開催されていました。

アートに触れた後は、ギャラリーに併設されているコーヒー専門店へ。ここでいただけるのは、コーヒーかカフェラテのみ。無機質なおしゃれな空間でホッとひとときをつくことができます。

休憩が終わったら、この後は自由です。キャットストリートや表参道ヒルズでお買い物するのもよし。もう少しさんぽするのもよし。

ここまで、穴場スポットをお届けしてきましたが、原宿・表参道エリアの小道をのんびりさんぽすることで、新しい発見ができたり、原宿のイメージが変わったり、いつもとは一味違う体験もできます。

是非この記事を参考にしていただけると嬉しいです。

最後に表参道のイルミネーションを。最後は綺麗な光を見ながら歩き、1日のゆったりした出来事を振り返ってみるのもいいですね。週末は是非原宿・表参道でさんぽしてみてください。


寄ったお店

店名:malu cafe
住所:東京都渋谷区神宮前1-15-1VIA原宿1F
営業時間:12:00〜19:00
定休日:火曜日・第三月曜日定休日

店名:大衆食堂BEETLE
住所:東京都渋谷区神宮前1-10-23 原宿ふらっとビル 1F
電話番号:050-5593-7429
営業時間:11:30~23:30
定休日:なし

店名:育てるタオル showroom
住所:東京都港区北青山3-5-38 善光ビル1F
電話番号:03-6721-1231
営業時間:11:00〜19:00

店名:The Mass
住所:東京都渋谷区神宮前5-11-1
電話番号:03-3406-0188
営業時間:12:00〜19:00
定休日:月曜日・火曜日

※新型コロナウィルスの影響により、営業時間・定休日が記載内容と異なる場合がございます。ご来店の際には事前にお店までご確認ください。