自己紹介

はじめまして。
管理栄養士のあなりんです。
現在は埼玉県に住む8歳と5歳の子供を持つ2児の母です。
大学卒業後、神奈川県にある急性期総合病院で4年半勤務したのち結婚、主人のいる栃木県に移住、内科クリニックでお世話になりました。
その後、埼玉、栃木、そして再び現在の埼玉へとめまぐるしく引っ越しをしています。

何でそんなに?と思われるかもしれません。私が仕事が飽きっぽい分けでは全くなくむしろもっと長く働いていたかった。

そう、
ただ単純に主人が転勤族だからです。

就職するまでずっと実家暮らしだった私に対し、長男はこの8年間で4つの居住地を行き来しているのだから驚きです。

私は元々仕事が大好きで、家にずっといる事が出来ない人間でした。
なので引っ越し先でも何か仕事が出来ないか、自分を活かせる仕事がないかと模索をしながら生活をしていました。

現在は、キッチン用品の物販、地域の特定保健指導の仕事に携わりながら、自分の年齢と共に興味がでてきた美容の知識も取り入れたいと、エステティシャンの資格を取得。お客様にフェイシャルマッサージだけではなく、栄養を通じたケアが出来るように日々励んでいます。

皆さんダイエットをされた事ありますか?


私は過去何度もダイエットをしたことがあります。
・○○だけダイエット
・置き換えダイエット
・ファスティング
・激しい運動
等ですね。
はやりにのって色々行なってはみたものの、どれも3日程度しかもった記憶がありません。3日じゃ当然効果にも現れませんでした。笑

というのも最初の急性期病院時代の私、主人に言わせると、大学時代よりもかなり太ってきていて大丈夫??と思われていたそうです。

約11年前


なので、様々なダイエットを試みてきましたが、どれも撃沈。
今思えば、即効性がありそう!と自分に合わない、続かないダイエットばかりを選択していた気がします。また、わたしの場合本当に痩せようと思って取り組んでいなかったんですよね。
つまりは痩せたいという「願望」が当時はあまりなかったのだと思います。

そんな私も結婚式となると変わりました。
当時顔がパンパンであったこと、それ以上に二の腕が気になっていました。
目標のためなら人間頑張れるというのがダイエットの極意でもあるのかとも正直思う。つまりはマインドですよね。
毎日糖尿病や脂質異常症など食事のコントロールが必要な方の栄養指導に携わっていた為、思い返すと「患者さんに言っていること、自分でできていないやん!」と反省しかありません。

目標に向かって自らの食事をコントロールしていきました。

甘い物が大好きで、お菓子作りをよくしていた


当時一人暮らしだったので一度作るとそりゃあもう2-3日で、ヘタしたら1日で高カロリーなホールケーキやクッキーなどをすべて自分で食べてしまっておりました。
今思えばそりゃ太るよなという生活ですよね。。。
改めて反省。

引っ越したり就職先を探したりと落ち着かない生活も重なりましたが幸いリバウンドする事なく結婚式を迎えられました。


その後は2kg前後の増減を繰り返した時期はあったものの、現在163.5cmの私は50kg台(BMI19.0)を無理なく維持しています。


皆さん自分の理想のダイエット、できていますか?


「万年ダイエッター」という言葉があるほど、常にダイエットしています!という人も少なからずいるのではないでしょうか。

私は病院勤務の時は主に病気の悪化の為、またクリニック時代は病気の悪化に加え予防の為に食事指導を行なってきました。
主人の度重なる転勤で、特定保健指導というお仕事も経験し、健康でいる為にはやはり一人一人に寄り添える存在がいる事がとても大きいと実感しました。

また、ダイエットは決して痩せるだけがダイエットではない。
人生100年なんて言われる程、平均寿命が延びています。
そのこれから長い人生を、病気を気にせず健康的に好きな物を食べ、好きな事をしていけたらどんなに幸せだろうと考えるようになりました。
恐らくこのブログを読んでくれている方も同じように実感されている方、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

管理栄養士として、今後も食と健康に携わっていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?