見出し画像

2021年英語やった事振り返り

今年も残すところ数日。
英語に関して振り返りをしたいと思います。

1、オンライン英会話

2020年8月~2021年7月まではBizmatesで毎朝レッスンを受けていました。

先生の質が高く、その後やったDMM英会話と比べて教えてくれることが多かったです。
ただ、レベルがどんどん上がってきて勉強する事がプレッシャーになり、体調を崩したため止めてしまいました。
今自分が掲げているTOEICの点数を達成したらまたやりたいと考えています。

その後、8月~12月でDMM英会話を受けました。

価格が安いのは魅力でしたが、先生が来ない事があったり、Bizmatesに比べるとお話したい先生が多く、自分の弱点を教えてくれることは少なかったです。
英会話を楽しむのであれば十分だと思います。
しかし、11月末にある先生の態度と言動にショックを受けて今月いっぱいで辞めることにしました。

2、発音のレッスン

これは2020年10月くらいから2021年4月ごろに、cafetalkというサイトを使ってイギリス人の先生から発音記号と発音のレッスンを受けていました。

私は英語を読むのが苦手で、単語もなかなか読めない事があります。発音記号もよくわからなかったため、イギリス人ネイティブの先生から発音を教えてもらいました。(先生は英語学を勉強しているプロの先生です)
人によっては1日で発音記号を覚えられるという人もいるそうですが、私はそんなに要領がよくないので、少しずつ教えてもらって丁度良かったです。
RとLなど、間違えやすいところはこれで随分出来るようになりました。
先生はYoutubeもやってるので、英語の勉強をしたい人は参考にするといいかも。

3、TOEICテストを受ける

これは2021年4月に受けました。
点数は…聞かないでください…というくらいの点数で、正直8か月くらい勉強していたのに「全然だめだね」と言われているようでショックでした。
TOEICは英会話と発音を勉強してるだけじゃ全然だめで、TOEICの勉強をしないと点数が上がらないのだなと痛感しました。
詳細を見るとリスニングは高いのですが、リーディングがさっぱりで(90点も開きがあった)文法と単語が全くできていないという結果でした。
英会話していても「単語」と「文法」は常に言われていたので、それが結果になったという感じでした。
夫に「もうやめたら」とも言われ、しばらくTOEICの勉強はしていませんでした。

4、文法の本を読む

「文法」「文法」といろんな先生に言われていたので、2021年4月~7月ごろまで下記の本を読んでいました。

どちらも目からうろこで、自分がめちゃくちゃな英語を話している事を痛感しました。
そして、ここに載っている事を覚えないと上手にはならないなと思いました。
中学~大学にかけて、あまり英語の先生に恵まれたことがなく、正直高校と大学の英語の授業は何を勉強しているのか理解できていなかったのですが、これらの本は良書とよばれるだけあり、とても分かりやすく書いてあるので学びなおしに丁度いいです。
最近は後述するTOEICの勉強で今使っています。

5、TOEICの勉強


DMM英会話の先生に「全然ダメ」と言われた事件から奮起し、2021年12月からTOEICに立ち返ることにしました。

TOEICに絞ったのは、

  • TOEICで高い点数を取ると仕事や勉強で有利になる

  • TOEICは高校レベルの文法が理解できていないと解けないので文法の勉強になる

  • 仕事で使える単語が豊富で単語力もアップできる

  • 英会話での文法のミスや語彙の少なさを改善できる

  • なにより高い点数を取ることができたら自分の自信につながる

と、考えたからです。
そうして、「2023年の40歳の誕生日までにTOEIC800点を取る」ことを目標に最近は朝昼晩で勉強をしています。(中間目標として2022年4月までにTOEIC600点としています)

朝は、abceedというアプリを使って家事をしながらリスニングをしています。

このアプリでは音声は無料の事が多く、公式問題集のリスニングを聞いてみたり、文法本の音声を聞いていました。最近は銀のフレーズの単語帳の音声を聞きながらシャドーイングするのが今の自分のレベルには合ってるようなので、しばらくこれをやろうと考えています。

仕事の昼休みは銀のフレーズや金のフレーズの600点までのところをやり直しています。
本でサクサク進めるのもいいし、アプリも持っているので、音声を聞きながらじっくり確認するのもいいなと思って両方でやっています。

夜は「でる1000」とよばれる文法のPart5対策の本をやっています。正直、点数が低いので「もっと基礎から」(なんなら中学英語からやり直し)とよく言われるのですが、問題を沢山やりこみながら分からないところは文法書を引くスタイルが私には合っていそうなのでこれをすることにしました。
とはいえ、最初の語彙のところの分量が多い上に正答率も低いのが目に見えていたので、第3章の前置詞&接続詞問題から始めてみると意外と勉強できそうだったのでそれで進めています。
正直セット問題を解いても3割くらいしか正解しないので、全然だめですが、伸びしろがあると思って頑張ってます。

それ以外には、土日に余裕があれば公式問題集を解いています。

昨日リスニングを解いてみたところ、100問中75問正解して、スコア的には385点くらいあるという結果にかなり驚きました。(リスニングだけです、リーディングは含まないです)
分からない問題もまだ沢山ありましたし、まぐれかもしれませんが4月のテストに比べて100点アップだったのでかなり嬉しかったです。オンライン英会話の成果はあったのかなと思う事にします。

6、まとめ

実は、こうやって書きだすまで、英語毎日3時間とか勉強している人と比べて自分は英語全然やってないじゃん、ダメじゃんと思ってました。
実際、英会話も1年以上やったのに話せるようになった気は全然しません。
1人で勉強していると、孤独で、このままの勉強の仕方でいいのかな、と思う事も多いです。モチベーションが上がらない事も多いです。
でも、少しだけ、芽が出ているのかもしれないと思えました。
ノートに前向きな言葉を書いて、自分を鼓舞しています。
来年は結果を出して、自信が持てる1年にします。
がんばります。










この記事が参加している募集

最近の学び

フォローやスキを頂くと励みになります。サポート頂けたらいつものコーヒーにお菓子がプラスされます。