見出し画像

あれ?今日いくらお金使ったっけ!?【私の家計簿】


皆さま、こんにちは!
佐藤でございます。
皆さまのお財布の中身は、タイトルの写真のようになっていませんか?

現金は怖いですよね。
なぜか?気がついたらいつの間にかお金が無くなっちゃったということありますよね?

あれ、私だけですかね(笑)?

ファイナンシャルプランナーのはずが、お恥ずかしながら以前はそんな感じだったので、改善をしました!

どのファイナンシャルプランナーも口を揃えて「家計簿をつけましょう!」と言います。

やはり、その通りで家計簿は重要です。

いつどれだけお金を使ったかを把握する事だけでも、結果的に「節約」になるからです。

現在、私もMoney Foward ME を使っています。

基本的に私はカードと電子マネーで生活しているので、登録さえしておけば、使った分は自動的に反映されます。それを、アプリ上で費用項目(勘定科目)を修正するだけなので大変楽ですね。一度選ぶとAIが次回からはその選択に従ってくれます。現金を使ったときだけ手入力すればOKなわけです。

↓このように、今月どの費用項目をどれだけ使ったかがグラフでよくわかります。

佐藤さん②1

婚活中だったので、交際費のウェイトがかなり凄いです。このあたりの諸事情も近日中にご紹介致します。

さて、このように細目もよくわかります。

佐藤さん②2

先月比でどれくらい使ったかも一目瞭然、よくわかりますね。

もうすでにしっかり管理されてる方も沢山いらっしゃるかと思いますが、以前の私みたいにお財布が冒頭の写真のようにレシートでゴチャゴチャして、札はいつのまにか無くなってるという方は、まずは気軽にアプリを導入して、どれだけ使ったのか見てみるところから始めてみてはいかがでしょうか?

自分自身の収支状況を把握する事だけでも、節約の第一歩になるはずです。(‥‥と思いました)

今回はファイナンシャルプランナーっぼい内容でした。最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
お気軽にご質問やコメント等頂けますと幸いです。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


<この記事を書いた人>


佐藤さん写真

佐藤裕太(さとう ゆうた)


CFP、1級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を保有。財務・経営コンサルティング、借金問題などに特化した法人にて述べ5,000人以上の個別相談を経験。諸問題に直面している様々なお客様のサポート、また自身のお金にまつわるちょっとイタイ経験などを活かし、より利用者に親身な相談、セミナーを強みに活躍中。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?