あんどう

データ分析をする人。読書が好き。マイペースにおススメの本を紹介するnoteを書いていま…

あんどう

データ分析をする人。読書が好き。マイペースにおススメの本を紹介するnoteを書いています。 Twitter:@an_dount

最近の記事

#仕事ができる人は"思いやり"と"想像力"に長けている説

いつもお世話になっている方も初めましての方もこんばんは。 突然ですが、私は入社当初から『仕事ができる人になるには何をどう訓練すればいいのか』ということに対して強い関心を持っています。好き嫌いを問わず、日中の多くの時間を仕事に費やすのだから、どうせならお客様からも社内からも評価されたい、昇進・昇給したいという気持ちがあり、日々怒られながらも”出来ると評される”上司たちの言動を観察してきました。先日、『仕事ができる人とは』という問いに対して、私なりに一つの仮説ができたのでnote

    • 病めるときも健やかなるときも、男は常に一緒にいてくれるとは限らないが、少なくとも本はいつもあなたのそばにある

      そんなタイトルで本を紹介したい気分。 6月は雨やら低気圧やらでただでさえダルイなと思うのに、ジューンブライドにプロポーズの日にと、結婚にまつわる色んな言葉もついて回って余計にしんどく感じる方もいると思う。というか、私がそうだし。 そんな身体はだるいのに心がざわついて仕方ないという方向けに、優しい本をまとめてみたよ。 今回は韓国の詩集とエッセイ集に絞って選んでみた。最近、どういう事情なのかは分からないけれど、韓国のベストセラーが続々と翻訳されていて、その内容がどれも恋愛に、人

      • 色んな”生きづらさ”を感じた時に寄り添ってくれる本12冊

        生きていると、天気に晴れくもり雨があるように、楽しい悲しい怒りの他に『死にたい』とか『生きている理由がよく分からない』とかいう感情に襲われることがあると思う。少なくとも私はそう。 親しい友人と出かけたり、お酒を飲んでみたり、映画を観て泣いてみたり、そういう感情をやり過ごす方法は時と場合によって色々あるけれど、間違いなく、本を読むこともその息苦しさに寄り添ってくれると思う。 息苦しい感情は、誰かに打ち明けるのには少なからず抵抗があるのに、時折自分の心の内だけに留めておくには大

        • 矛と盾のリーダシップ

          こんばんは。あんどーなつと申します。 私はIT系企業で主にデータ分析を仕事にしている社会人です。今年の4月で2年目になりました。 最近リーダシップには毛色の異なる2種類があるんじゃないかという気付きを得たので、共有させてください。 私は就活生から社会人1年目まで、リーダシップを取ることとは ・自らが先頭にたって物事を進めること ・無駄を徹底的に省いて効率的に物事を進めること だと思っていました。 具体的にはお客さんとのミーティング中、話が脱線しかけたときに「それは今

        #仕事ができる人は"思いやり"と"想像力"に長けている説

        • 病めるときも健やかなるときも、男は常に一緒にいてくれるとは限らないが、少なくとも本はいつもあなたのそばにある

        • 色んな”生きづらさ”を感じた時に寄り添ってくれる本12冊

        • 矛と盾のリーダシップ

          4月から新社会人になる私へ

          このnoteは4月から新社会人になる1年前の私に向けて、4月から社会人2年目を始める今の私が書いています。1年しか社会人やっていないけれど、その経験から、もし、社会人を始める前に、こんなことを言ってもらえたら、少しは気が楽になったのかな、と思って書いています。 内容はもはやポエムというか自慰です。社会人の先輩方からは「オレも昔はこんなことで悩んだわ~」といって笑われ、自信しかないあなたからは「ダサい」といって鼻で笑われそうな内容ですが、1年後のあなたの現状はこれです。受け入

          4月から新社会人になる私へ

          CES 2020 Recap by MESON -2020年のAR/VRトレンド紹介-

          こんにちは。あんどーなつです。 2020/01/22(水)に行われた『CES 2020 Recap by MESON -2020年のAR/VRトレンド紹介-』にブログ枠で参加させていただきましたので、内容をご紹介させていただきます。 『CES 2020 Recap by MESON -2020年のAR/VRトレンド紹介-』とは 2020年の2020/1/7~10で開催された世界最大のテクノロジーの祭典 「CES 2020」に参加したMESONのメンバーがCESに参加して感じ

          CES 2020 Recap by MESON -2020年のAR/VRトレンド紹介-

          『センスは知識からはじまる』感想

          「くまもん」のデザイナーさんが「センスとは何か?」「売れるデザインは何か?」とセンスをマーケティングの観点から解説した一冊です。 まず面白いなと思ったのがセンスの定義です。この本によると 「センスのよさ」とは、数値化できない事象のよし悪しを判断し、最適化する能力である。これが僕のセンスについての定義です。 と書いてあります。ここでいう「最適化する」というのは「知識をもとに未来をよい精度で予測すること」だと本書を通して私は解釈しています。 「よい精度で未来を予測する

          『センスは知識からはじまる』感想

          『小泉今日子 書評集』感想

          2005~2014年に読売新聞の書評欄で掲載された、小泉今日子さんの書評をまとめたもの。97冊分が掲載されている。 私は小泉今日子さんを、とてもチャーミングで素敵な女性だと思っている。特に年齢を重ねることに対してポジティブな考えを持っているところが素敵だと思っている。そんな憧れの女性は何を読んでいるのか?と気になって、ドキドキしながら読んだ。 主に小説を取り上げている。意外だったのは、小説の内容を通して、ご自身の不安や迷いを綴ったものもが多々あったところだ。 四十歳

          『小泉今日子 書評集』感想

          最近読んで面白かった本を軽くまとめる:2/1~/30

          こんばんは。あんどーなつです。 久々ですが2月に読んで面白かった本を紹介します。 1冊目は女だから男だからと性別に縛られて疲れてしまった方に。 2冊目は何者かになりたいがゆえに自分の才能のなさに嫌気がさしてしまう方におすすめです。 82年生まれ、キム・ジヨン チョ・ナムジュ K-POPアイドルユニットのRed Velvet・アイリーンが「読んだ」と発言しただけで大炎上し、国会議員が文在寅大統領の就任記念に「女性が平等な夢を見ることができる世界を作ってほしい」とプレゼント

          最近読んで面白かった本を軽くまとめる:2/1~/30

          最近読んで面白かった本を軽くまとめる:1/1~/31

          こんばんは、あんどーなつです。 むちゃくちゃご無沙汰していますが、今年1月に読んで面白かった本をまとめます。 今回は ・野の医者は笑う 東畑開人 ・二軍監督の仕事 高津臣吾 ・微分・積分を知らずに経営を語るな 内山力 の3冊を紹介します。 1冊目はスピリチュアルって胡散臭いと思っているリアリストの人に。2冊目は若手の育成にたずさわっている中堅社会人の方に。3冊目は数字をだして論理だてて説明しろと上司から言われて困っている社会人の方におすすめです。 野の医者は笑う 心の治

          最近読んで面白かった本を軽くまとめる:1/1~/31

          最近読んで面白かった本を軽くまとめる:12/1~/31

          こんにちは、あんどーなつです。 時間が経ってしまいましたが、昨年12月に面白かった本をまとめます。 今回は ・「仕事ができるやつ」になる最短の道 安達裕哉 ・ウドウロク 有働由美子 ・不倫 パウロ・コエーリョ の3冊を紹介します。 1冊目は仕事をバリバリこなしたいと思っている就活生と新社会人の方に、2冊目は働くこと・生きることにちょっと疲れた方に、3冊目は愛とは何か?理想の夫婦関係とはどんなものか?と悩んでいる方におすすめです。 「仕事ができるやつ」になる最短の道 安達

          最近読んで面白かった本を軽くまとめる:12/1~/31

          世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?【山口周】 書評

          世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 山口周 タイトル通り、世界のエリートが「美意識」を鍛える理由を説明しています。 「忙しい読者のために」と称して冒頭に、その答えの結論がまとめられています。それをさらにまとめると、以下のようになります。 「美意識」を鍛えるべき理由は以下の3つの理由からです。 1.論理的・理性的な情報処理スキルの限界が露呈しつつあるから 多くの人が分析的・論理的な情報処理のスキルを身につけた結果、世界中の市場で発生している「正解のコモディティ化

          世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?【山口周】 書評

          最近読んで面白かった本を軽くまとめる:11/1~/30

          こんばんは。あんどーなつです。 だいぶ時間が経ってしまいましたが、2018年11月に読んで面白かった3冊を紹介します。今回からヘッダーを紹介する本にしてみました!参考になれば幸いです! 1冊目はクリエイティブな仕事をしている社会人の方に、2冊目は独り暮らしを始めてご飯どうしよう…と悩んでいる独り暮らしビギナーの方に、3冊目はマーケティングのフレームワークにうんざりしている社会人の方とコンサルタントや経営者になりたい就活生におすすめです。 『工具』 加藤 昌治 アイディア

          最近読んで面白かった本を軽くまとめる:11/1~/30

          最近読んで面白かった本を軽くまとめる:10/1~/31

          こんばんは。あんどーなつです。 遅くなりましたが10月に読んで面白かった本をまとめます。 1冊目は「ありのままの自分」が見つからなくて苦しい人へ。2冊目は副業を始めたい人に、3冊目はSNSでフォロワーを増やしたい人におススメです。 ハーバードの人生が変わる東洋哲学 マイケル・ピュエット Twitterでフォローしている読書家さんたちがおススメしていたので読みました。個人的に、キリスト教の考え方が思考の軸になっている(と思われる)欧米人の人には、無為自然のような一見すると

          最近読んで面白かった本を軽くまとめる:10/1~/31

          最近読んで面白かった本を軽くまとめる:9/1~/30

          こんばんは。あんどーなつです。 遅くなりましたが9月に読んで面白かった本をまとめます。 1冊目は企業分析中の就活生と転職活動中の社会人の方に、2冊目はデータアナリティクス・データサイエンスに興味があるけれど敷居の高さを感じている人に、3冊目は研究が難航していて心がしんどい理系の学生におススメです。 財務3表一体分析法 國貞克則 財務3表を隅から隅まで暗記するのではなく、1サラリーマンとして必要な箇所のみを図示して理解・分析することを目的に書かれた財務系のビジネス書です。

          最近読んで面白かった本を軽くまとめる:9/1~/30

          某総合商社の接待から考えたこと。【イケてる社会人の条件】

          こんばんは。あんどーなつです。 私事なのですが、私は最近、接待で使われる高級レストランでホールのバイトを始めました。 今回は、そのアルバイト先で遭遇した某総合商社の接待でのある出来事と、それに関して考えたことを書きます。超個人的な意見です。 私が高級レストランでアルバイトを始めたのは、卒業旅行やら引っ越し費用を貯めたいという現実的な理由に加えて、IT企業以外の社会人のおじさんを知りたいという理由からでした。 私はIT系の企業に絞って就活をしていたので、おおよそ私の知ってい

          某総合商社の接待から考えたこと。【イケてる社会人の条件】