見出し画像

コロナ感染拡大で、学校見学どうする問題。

ご挨拶

お久しぶりです、前まであむと名乗っていた者です。

ちょっと身バレしてしまって、SNSの使い方について考えたところ、名前を変え、数本の記事を下書きに戻すという決断をしました。

これからは「みーみ」として新たなスタートを切ります。よろしくお願いします( •̀ ω •́ )✧


別にこれは誰のせいでもないし、自分の認識の甘さが原因だったので、まああんまり気にしないでください。

高校に入ったらまた公開設定に戻すかもしれません。たぶんだけど。

「地域みらい留学をもっとたくさんの人に知ってほしい」「こういう体験談もあると参考にしてほしい」という考えを持っているので、中学校3年生の今時点の気持ちなどは、後で公開できるように下書きに記録しておきますね(≧∀≦)ゞ


受験勉強開始!!

画像1

そういえば最近、やっと受験勉強に手をつけました。

勉強は本当に貯金みたいなものですね。

今まで私がコツコツと無駄遣いもせず貯めてきたお金(=勉強の知識量)がここ半年、病気で一切勉強しておらず、貯金を切り崩していたせいで残高が不足気味になっていることが判明。

やばい、と今更ながら焦ってきました💦

と、いうわけで夏休み中にまずは自分の住んでいる都道府県の過去問5科目5年分を解こうと思っています。

今のところ2年分は終わりました。(まだまだ道のりは長い…)

画像2

でも皆さん、焦りは禁物です。(さっき思いっきり焦ったとか書いたけど)

私も、同じ高校受験生の親がやっているブログとかに載ってる模試の成績とか、どのくらい長く勉強してます、とかいうのに流されて不安になってるんですが、そういうことじゃないんですよ。要は効率なのです。

今現在まったく勉強してなくて、今まで習った勉強もあまりわかりませんという人でも、受験前にぐーんと伸びて、ずっと勉強をしてた人を超す、なんてこともよくあるんです。あ、これは中学受験の話なんですけど。

そういう『下剋上』をする子は男子が多いと言われています。(女子もいるけど)

どうなる!?学校見学。

画像3

そして、地域みらい留学を希望している受験生が、勉強と同じくらい大事なのが(言い過ぎ?)学校見学だと思います。

私も、夏に学校見学を予定してたんですよ。ですよ。

な・の・に!!コロナウィルスの感染拡大が止まりませんね。。。。

このままの感染状況だととてもじゃないけど行けない。見学先の学校・地域に迷惑をかけたくない。でも、でも、行きたい気持ちは120%あるよ(´;ω;`)

こういう状況下で、学校見学に来られるのってやっぱり迷惑かな。

予定日まであと何週間かあるのでその日までになんとかならないかな…と毎日毎日祈ってます。お願いだから、どうか学校見学に行かせて。

この際どんな神様でもいい、誰かどうにかしてくれ。こればかりは自分でどうにもできないことだから。

それなのに。今日の感染者数、最悪でした。私、普段はこういうときに奇跡を起こすような運のいい人なんですけど、今回ばかりはどうにかなりそうにないです。

追記:学校見学の延期が決定しました。なんかすっきりした感じさえします。コロナ持ち込んだらお互い嫌な思いしますからね。中止ではないのでめげずに頑張ろうと思います!



徳が足りないのかな…?徳ってどうやって磨けばいいんでしょう。

安室ちゃんみたいに私財を寄付する?私の2000円にも満たない少ない貯金でもいいのかな。

いや、でも学校見学に行きたいから寄付するっていう考えがよくないかもしれませんね。徳のある人は自分の利益なんか考えずに寄付するから偉いんですよね!

新型コロナウィルスが憎い

画像4

ああ、もう新型コロナウィルス憎すぎます。

コロナウィルスのせいで、人々の不満や意見の違いによる論争が膨れ上がっているんですよ!!全部コロナのせいですよ!!!

というわけでおすすめの曲があります。

打首獄門同好会で、『新型コロナウィルスが憎い』(怖いバンド名ですが、生活密着型の面白い歌詞の曲を歌ってる優しい方々です)

これ聴いて気持ちを落ち着かせてます。悪いのはコロナですからね。間違っても人を責めちゃいけない、ケンカになるから。


ワクチン打ちます。

画像5

ワクチンも一回目をもうじき打つ予定です。

そんな時に限って目につくワクチンの副反応で苦しむ人の記事…。自分の決めたことなので、後悔はしていないはずなのに…でも、やっぱ怖いです。

治験中でまだ未完成のワクチンという話もありますし(嘘か本当かわかりませんが)すごく脅かされている感じ…。

ワクチンも、賛成派と反対派で分断が起きてますよね。

別に私は他の人が打っても打たなくても正直どうでもいいんですが、世の中には自分の思想を人に押し付ける人もいるので…

近頃、ネット上で意見を押し付けられたばっかりなんです。(地域みらい留学アカウント関連の人ではないです。全然違う趣味のアカウントでのこと。)

賛成反対どちらの人も幸せに生きられる世の中になってほしいです。



私にとってのラスボス、面接

画像6

そして、もう一つの悩みの種が面接。

高校受験は推薦入試・一般入試共に面接がありますよね。でも私、面接が兎にも角にも苦手なんです~~~~.(;´༎ຶД༎ຶ`)(ノД`)シクシク

頭で考えていることをそのまま口が言ってくれないんですよ、もうっ、この口が悪いんです、めっ!!(責任転嫁モード)

英語での面接には今の時点で2回落ち、日本語での面接、中学受験の時も面接のある学校は全て落ちました…(割と面接を重視する学校だったらしい)

どうしよう…内容固めて何回も練習しないとな…(´。_。`)

内申とかが低い分、面接でカバーしなくてはいけない部分もあるだろうし。


面接大好きな友達によると、「本当の自分を知ってもらおう、私にどのくらいの熱意があるのかわからせてあげる」くらいの自信を持って臨んだ方がいいらしいです。

まあ、高校受験の面接は1割くらいしか合否に影響しないらしいし、中学受験の時よりは私も成長した(と思う)のでどうにかなると信じてます!



というわけで軽く近況報告でした。

なんだか最近、私はすごく恵まれてると感じます。親も地域みらい留学という、ある意味普通ではない選択肢に理解してくれたし、Twitterで繋がっている方々は応援の言葉をくれたり、温かく見守って下さるし…

こんなにいい環境にいられるなんて、私の前世どんないい人だったんでしょうね。今世もいい人になれるよう頑張ります。

少しでも周りの人にお返しするために、そして何より自分のために、

この夏は勉強するぞ!頑張るぞ!!おーっ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?