見出し画像

自分の商売へのこだわり

(これは他人から話を聞いて思ったことのメモ。)

とある町に引っ越してきた夫婦が
珈琲豆の販売店をOPEN☕

お店の外にまで広がる焙煎の良い香り。

そのお店では、
お客さんから注文をもらってから
その場で豆を焙煎するこだわりのスタイルで運営。

ちょうど、その地域でマルシェを開催する機会があったので
主催者は是非出店しないかと
その御夫婦にお誘いを。

しかし、その御夫婦は
「うちは注文をもらってから焙煎するやり方だから出店しません。」とお断り。

そのお店のこだわりは十分わかるし、
素晴らしいことだと思うけど

今回の場合は、そのこだわりは置いといて
マルシェという地域の方々がたくさん来る場所で
まずはお店を知ってもらう入口として
オリジナルブレンドみたいなお試し商品を販売して
認知度UPを図る。

そこから気に入った人には
店舗に来てもらう。

店舗に来たお客さんには
当然その場で焙煎した珈琲豆を販売するのだから
更に美味しい珈琲豆を知ってもらうことができるし
ファンを増やすことができるのではないか。

自分の商品へのこだわりをもつこと、
それを貫き通すことはすごく大事なことだと思うけど、

こだわりとマーケティング。
上手く折り合いをつけてできたら
更に良いビジネスができるんじゃないかと
思った次第。

あなたの暮らしのヒントになるような記事をお届けします! よろしければサポートをお願いします♪ いただいたサポートは今後の活動に使わせていただきます。