見出し画像

AmPm(ラジオはじめます)その理由について

アーティストとして活動するのはとても大変です。
楽曲制作、リリースだけでなく、日々の活動をSNS等を通じて発信していくことで、ファンの方々との繋がりを強めたり、新たなファン(リスナー)を獲得していかなければ、せっかくリリースした楽曲も聴かれぬまま、埋もれてしまいます。
現実的に、実際問題として、それは売上が立たないということに。
結果的には、制作をすることも、そして宣伝することも色んな人が関わりますし、要するにお金が発生します。
良き循環を作っていかなければ、継続することはできません。
コストを抑えるやり方は色々あれど、自分一人で全てを完結しているならともかく、誰か一人でも他人が関わっているのであれば、利益を作っていかなければなりません。
綺麗事はいくらでも言えますし、立派な大義名分があったとしても、現実的に、実際問題として、これらは避けられない課題でしょう。
リリースをすればそれで良いというわけではありません。

アーティストに限ったことではありませんが、作ったものに対して、宣伝活動を行うことで、多くの方に知ってもらうきっかけを作ります。
この宣伝活動の一環として、マスメディア等に掲載されることは、訴求面のみならず、ブランディングに寄与することもあります。一方、マスメディアへの掲載は、誰もが欲しい領域であり、簡単に獲ることは出来ません。
そのために、日々宣伝部と呼ばれる方々が、各マスメディアに対して様々な働きかけを行い、掲載されるための努力をされています。
また、メディアが欲しがるものであることも重要でしょう。話題性、世相を反映しているものなのか、影響度合い等、掲載のためには様々な要素が求められます。

こうした宣伝活動は、マスメディアへの掲載、あるいは広告出稿等の手法のみならず、SNS等を用いて、自ら発信できる手段もあります。近年は、マスメディアへの掲載判断の際に、SNSにおける影響力も見られる傾向にあり、作ったもの単体のみならず、SNSも含めた全体感がとても重要視されているように思います。
SNSの良い点は、誰でも気軽にできること、顧客と直接繋がりを持てることが大きな利点であり、宣伝活動のみならず、広義でのマーケティングにおいて重要な要素の一つでもあります。
また、SNSを活用することで、宣伝活動のみならず、世界観を作り上げることもできますし、使い方によっては、マネタイズポイントでもあります。

Twitter、Facebook、Instagram、TikTok、YouTube...

それぞれ、役割とその世界の中にいる顧客属性が異なるため、どれが重要なのか、何をやるべきなのか、どのように発信していくのか等、使い分けながら運用する必要があります。更には、中国を筆頭に国別で主要なSNSが異なりますので、当然ながら上記以外のSNSも運用していくこともあります。
どのSNSをやるか。ではなく、最終的には全てをやることが求めれるでしょう。いっぱいです、やることいっぱいです。

そんな中、このnoteも文字を使って発信できるツール、サービスとして私たちも始めてます。メディアにいつも掲載されるわけではないからこそ、自ら発信していかなければ、せっかく作った音楽も届きません。
noteの良いところは、シンプルに文字を書き起こし、伝えることができることだと思います。

前置きが長くなりましたが、自ら発信する手段として、ラジオ番組を始めようと思っています。(というか、始めました)

このnoteと同様に、ラジオも言葉を使って表現、発信できる場です。文章とはまた違った味わいや雰囲気、空気感をより臨場感を持って伝えられる手段だと思っています。ここ最近は、海外を中心にポッドキャストが見直されており、特にアメリカではしっかりとビジネスになってきているのが、このポッドキャスト、ラジオです。日本でも、新たに様々なサービスが立ち上がり、より気軽に収録、配信ができるようになっています。

また、旧来的なやり方ではありますが、これらのサービスを使わずとも、自らサーバーを借りて、そこからApple Podcast等に直接配信することも可能です。
私たち、AmPmも毎月DJ MIXを配信しておりますが、これは自らのサーバーを経由して配信を行っております。

今回始めるラジオ番組は、Spotifyが買収したAnchorを使っての配信です。また、同時に見えるラジオをコンセプトに、YouTubeでも配信を行います。従って、ラジオ番組を始めるのに、音声編集だけでなく、実質動画編集もやらなければいけないという、手間。手間ばかりかかるのですが、2軸でラジオコンテンツを発信していきます。

このnoteを書き始めたときに、「ボーカリスト、トラックメーカー達を紹介する立場であること」、AmPmはプロジェクトであり、メディアであると書きました。そうなると、やるしかありませんラジオ。

直接言葉が聴けるからこそ、パーソナリティを伝えることが出来ると思っていますし、このあたりは私たち覆面ユニットの課題ではあったので、このラジオを通じて、これまで伝えきれなかった部分を表現できると思っています。

さて、10月に入り、3週連続リリースをしております。
(そのあたりの話もnoteでも書かないと...)

こうした話も、ラジオでお届けできればと思っています。
番組タイトルは、AmPm Talking "THE RADIO" 特にラジオでは、いかに二人が自然体で会話できるか。なにより、継続できるかが重要だと思っています。是非、温かく見守っていただけれると嬉しいです。

作ることだけではなく、発信していくことの大切さ。
そして、維持継続するために、経済活動を循環させていくためにも、日々の発信が大切だと思っています。
(はい、自らに対する戒めの文章です。。。)

長くなりましたが、AmPmラジオ始めました。

AmPm Talking "THE RADIO"は、色々なポッドキャストサービスで配信しておりますが、SpotifyかYouTubeで聴いていただくことをオススメしております。是非、フォロー&チェックお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?