見出し画像

宿題ひとつとっても環境が大事

小学生の頃は、机に向かって勉強しろと良く言われていて、座りにくて硬い椅子に座って勉強していた。無論、学習机には自分の好きな漫画やプラモデルを置いていたから集中なんて全然できなかった。環境設定って大事なんじゃないかと思う。今日は環境の話。

今日一人の児童をお迎えに行った。たまたま一緒に事業所に向かう児童もおらず、次のお迎えもなかったため、一緒に忘れ物がないか確認。

こないだ、「●●のせいで忘れたんだからね!」と言われたこともあったしね。

思惑としては自分で確認して欲しかったんだけど、なんか私任せで今日もなんかぼーっとしているなと感じつつ、カバンから連絡帳を取り出し一緒に確認。

「計算プリントは?」⇨「あるよ」
「漢字ドリルは?」⇨「あるに決まってんじゃん」

忘れ物はなく、「だから言ったやろ」と得意げな顔をしていました。一安心!

目的地へ向かう車内では、カバンを開き、宿題である計算プリントを始め、目的地に着いても、車内でじっくりと漢字のドリルを行なっていて、しばらくそっとしておいた。

頃合いを見て下りる声かけをしようとしたその時、めっちゃ勉強に集中してる!やればできるやん!めっちゃ集中しとるやん!心で叫んだよね。

その後の活動でも普段より集中力が高く、活躍もでき、とても素敵な日だったと今noteを綴っている所です。

放課後等デイサービスに通ってきている児童は、色々な特性を持っているため、宿題ひとつとっても一筋縄ではいかないと思います。

ですがフィットする環境があれば、問題なくこなせるんだなと今回感じました。

密室✖️遮音性✖️自分一人

私も自分に合った環境があったんかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?