見出し画像

高校時代

中学時代は色々自信喪失して、バカなやつというレッテルを貼られ、自分もそう思い込んでた節がありました。
中学の時の担任教師がいわゆる典型的な体育会の教師で平気でお前はバカだと言っちゃう人で、
愛のある松山千春とかじゃなく、好きでもないせいとにも平気で言っちゃう人だったので、言われた生徒側は自分ってバカなのかもと思い込むようになります。
人間確固たる自信がないと外部からの言葉を無意識のうちに飲み込んでしまうんだなと。

自分の場合つい最近まで自分の事をあまり頭が良くないと思い込んでたくらいですから無意識というのは怖いものです。

さて、高校時代の話をしたいと思いますが、たいして良き思い出はありません。

青春の3年間というのは無かったです。

中学の時にカラオケでつけた自信を胸に
高校は軽音楽部に入ろうと思ってましたが、
楽器が弾けないのがコンプレックスにあったのと、
不良の巣みたいな雰囲気もあり、結局入るのを辞めて、何故か空手部に入りました。

特に格闘経験は無かったんですが、強くなりたい、黒帯取れたらかっこいい、強いと女にモテる。

などという不純な動機もあり、始めましたが、
体が硬い、人に殴られるのが嫌、動きも良くない、
先輩達からは白い目で見られるなどしたのもあり、1年程で退部。

部活と並行して続けていたアルバイトに精を出すことになります。

たまにカラオケ行ってうまいと言われる事があっても、高2から入ろうとは思えなかったのと、不良の巣みたいな雰囲気が苦手で結局音楽活動はできませんでした。

水泳の監視員、マクドナルド、ビラ配り、郵便局の配達、引越屋などでバイトするという生活で、
全く面白味のない高校時代でしたね。

勉強は英語の苦手を克服できたり多少の上積みはあったものの、相変わらず劣等生でした。   

高校の頃の音楽はバンドが衰退し宇多田ヒカル、chemistryのR &Bや

rip slimなどのHIPHOP

dragon  ashやlinkin parkなどのミクスチャーロックなどが全盛の時代で自分が好きな音楽も大してなく、退屈な3年間でしたね。

この頃磨かれた能力としては人よりも先に始める能力と、多種多様な事をやる能力でしょうか。

船の免許を取ってみたり、ウィンドサーフィンに
興味をもったり、王道とは違う街道に興味を持つタイプの学生時代でしたね.

この記事が参加している募集

#部活の思い出

5,454件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?