見出し画像

チャームポイント

画像1

わたしの中で一番素敵なところ

わたしの中で一番好きなところ

わたしのわたしの自慢のところ

こころでもからだでもそう思う場所がチャームポイント

あなたの自慢も教えて わからなかったら教えてあげる

あなたの素敵なところ

**************

7/13 晴時々雨

今日の写真はシマウマです。振られた尻尾がチャーミング。筋肉のつきかたはさすが動物という感じです。

全体を映した写真もいいですが、部分部分のクローズアップも色々な発見があって楽しいものです。

望遠レンズを抱えていると、ついアップの写真を撮ってしまいます。

構図も考えた全体写真など、色々なものを撮っていきたいですね。動物園という一瞬で表情が変わる場所で、構図を素早く考えて撮るという行為は、かなり脳トレなのではないかと思う今日この頃です。細かいところも観察したくなるので、そういった力もつきそうですね。

これから季節が変わり、動物たちが見せてくれる姿も変わってくると思うので、楽しんでいこうと思います!

興味本位の調べものコーナー

グラントシマウマ(英名:Grant's zebra)

のんほいパークにいるシマウマは、グラントシマウマのようです。グラントシマウマは、サバンナシマウマという種の亜種で、7種いる亜種のうち最も小さいものらしいです。

目:ウマ目(Perissodactyla)

科:ウマ科(Equidae)

属:ウマ属(Equus)

種:サバンナシマウマ(quagga)

サバンナシマウマは最も一般的で地理的に広く分類されているシマウマらしいです。

少し情報量が少なかったので、シマウマ全体に範囲を広げて調べて見ます。

和名はシマウマですが、ウマよりはロバの系統と近縁らしいです。知らなかった…。

縞模様の理由については、捕食者の目を逃れるためなどの説があったようですが、2014年に発表された研究結果では吸血性のハエがシマウマのように模様のある面を避けるため、そのハエが媒介する伝染病から身を守るためである可能性が高いとのことです。

動物の研究は奥深いですね…。

(Wikipedia参照)

Twitterでも写真投稿しています!

撮影場所


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?