見出し画像

【2024年版】URL短縮サービスおすすめ4選!

Googleが提供するURL短縮サービス「Google URL Shortener」が2019年3月に終了してしばらくが経ちました。

すでに発行された短縮URLについては現在でも利用できますが、最近ではすっかり「goo.gl」を見なくなったように感じます。

信頼できる提供元で会員登録不要で利用も無料、アクセス解析も利用できたため当時は重宝していた方も多かったのではないでしょうか?

終了から約2年がたったいま、Googleの代替サービスとなりそうなものがどれほどあるのか改めて調べてみましたのでご紹介します。

今回はGoogleの代替サービスということで、URL短縮機能はもちろん、無料でアクセス解析機能も提供しているものに限定してピックアップしてみました。

【国産サービス】 X.gd

https://x.gd/

画像1

アクセス解析機能や開発者向け機能、ブラウザ拡張機能などが充実している無料サービスです。日本語にも対応しており使い勝手も良いです。Googleと同じく会員登録不要でアクセス解析機能が利用可能です。

画像2

デモ画面

URL短縮サービスのアクセス解析機能はアクセス数だけという物も多いですが、こちらのサービスは分析項目が多くGoogleと遜色ない内容となっております。

【海外サービス】 Bitly

https://bitly.com/

画像3

もっとも有名なURL短縮サービスでシェアも高く最大手のサービスです。基本的には無料版で十分使えますが、より強化された分析機能などが利用できる有償プラン(bit.ly Pro)も提供しておりビジネス用途としてもかなり充実しています。

画像4

上図のサービス機能一覧はほんの一例で実際はかなり多くの機能を提供しています。以前はアクセス解析機能が会員登録不要で使えたようですが、現在では会員登録必須の機能となっています。

【国産サービス】 00Min

https://00m.in/

画像5

日本の企業が提供しているサービスです。国内では最近よく使われているのを目にします。基本機能は無料ですが、独自ドメインの利用やアクセス集中耐性のあるサーバに切り替えられる有償サービスも提供しています。国内企業がサポートするサービスを提供したいビジネス用途にもおすすめです。

画像6

クリック回数だけでなく、国やユーザー環境などの情報も分析可能ですが、アクセス解析機能は会員登録をする必要があります。また、無料の場合は短縮URLの期限が1年となりますので注意が必要です。

【国産サービス】 URX

2023年12月現在 サービス終了を確認

画像7

日本の企業が提供する老舗URL短縮サービスです。11年も前から提供を続けておりGoogleマップやWikipediaと連携した機能も提供しています。会員登録不要で全ての利用が利用可能です。

簡易的ではありますが、週間、月間、年間でアクセス数をグラフで表示でき、会員登録不要ながら削除などが行える管理用URLが発行されます。

まとめ

URL短縮サービス自体は小さい規模のサービスも含めると無数に存在していますが、アクセス解析機能に限定するかなり少ないことがわかりました。

今後もこの条件のサービスを見つけ次第、内容をアップデートしていきたいと思います。他にも便利なWebサービスに関する記事を投稿していきますのでぜひフォローお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?