見出し画像

生成系AIを会社の業務で使うときの社内ルール(ガイドライン)案を考えてみた

こんにちは。弁護士の浅見隆行です。

せっかくの週末なのに雨ですね。
外出ができないときにすることと言えば寝るか思考です。

ということで、ChatGPT、BingAI、GoogleBardと生成系AIが出揃ってきたので、生成系AIを仕事で使うためには、どういう社内ルールやガイドラインを作っておくべきだろうかと考えました。

noteの和気あいあいとした雰囲気に最も合わない類の投稿になりそうなので、事務所のブログにまとめておきました。

結構長くなりましたが、ああでもないこうでもないと考えた現状です。

もしよかったら参考にしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?