他者様作集めてる私のマガジン『ひとさま』について①


もうすぐ100本になんなんとしております。
ついてはここで、私の目線、採録の意味的なものをお伝えしておこうと思います。


マガジン説明はこうです


あまりにも参った作品を、いただくことにしました
こんな気持ちに私がなるなんて
noteおそるべし
バラエティーに富んだマガジンになること請け合いです(^_^)エヘヘヘヘ


まあ確かに、バラエティーには富んでます。
小説あり、詩あり、短歌あり、
料理あり、写真あり、旅行記あり、
イラストあり、漫画あり、
手書き文字にもドキドキしますもん。


ここnoteには本当にいろんなかたがいらして、様々の才能を披露してくださっています。
それが嬉しくて、このマガジンを用意したのです。


では実際、どんな作品があるのか


なのですが…

この際なので一作一作の、魅力についてお伝えしていきたいと思います。
(きっと作者さんの意図からも、離れているものも多いと思いますので、そこはあらかじめ、お詫びしておきます<(_ _)>)


※ マガジンでは逆順になるので、そのまま逆順で説明させていただきます。
  小説は極力説明しないように気をつけました(当たり前ww)。


→ 読書後悔文

ああ、読まなければ良かった。
ああ、どうしてこんな本を読んでしまったのだろう。
そのおかげで…

の書き出しで始まる小説。
作者は
石鹸師さん。
意表を衝く小説をいつもお書きです。


→ 1月課題ーいち字書

墨字書家・五輪(いつわ)さんの書と、猫さん。
文字も、猫さんも両方ほしかったのでいただきました(^^)
猫さんかわいいいいい!


→ 読んでない方にはホントどうでもいいと思うんですが、今投稿してる「黄昏スパナ」に出てくる有沢飯店という中華料理屋を気に入ってくださるコメントがいくつかあって、ありがたく思ってます♡有沢家の家族構成を紹介します。父は今後も全く登場しません笑。ちなみに、葉山英二は35歳です。

秋谷りんこさんのつぶやきです。
内容もさることながら、添付されたボールペン字がすごくいい!
墨書なら墨跡!と言いたくなるような流麗。
文字も好き!
私こういう字を書く人になりたかった(T_T)


→ 美人画・ギャラリー

作者の
kazeさんは…

松久由宇さんです!
美しい女性や少女を描けるすごい漫画家さんです。
しかも私の最LOVEウルトラマン、ウルトラマンエースを再録してくださっています。
再会の敬愛~めっちゃファンだっただけの一方的知己です(^^;)~にうちふるえています。


→ 【詩】みんな星でした

みんな昔は
星でした
赤や青や黄やら
いろんな色の星でした
きれいだったけど
虚空の中で…

と続いていきます。
作者は
守屋聡史さん。
詩、訳詩等をなさいます。
温かい詩が多いです。


→ バックカントリーへの誘い

スノーボード、一時期程の人気はなくなったが未だ根強いファンを持つスポーツである。
近年稀…

バックカントリースキー、スノボを語ってくださってます。
作者は
狼少年源さん。
私とは、懐かしいテレビ話系仲良しです。


→ サイは投げられたを勘違いしていた案件。

作者は
merukesoさん。
独特の物腰、独特の魅力。
絶対失いたくない西国の女人です。


→ ほろ酔い帰路でしか言えないから。

酔った勢いで吐き出してしまいたい本当の言葉は一斉送信できない。
二時間980円、一品300円。…

作者は
Orita Asa/織田 麻さん。
お若いに似ず落ち着いた文体が魅力です。


→ 詩【一年草】

作者は
光 彩子さん。
切ない心が光る作品です。


→ テーブルのむこうにいるしろい生き物

作者は
みたくるぶしさん。
絵本のような、イラストストーリーのような。
普段は…どんなものを表現されてるかたなんだろう。
(たまにやりとりしてるのに、正確に掴んではいないww)
白いいきものが愛くるしくて、ぜひにとお願いして、いただきました。


→ 【小説】サンタクロースは宇宙人だった

クリスマス・イブの夜にそれは地球に降り立った。
金属にも、樹脂にも見える素材でできた白い…

作者は
バイオマンレッドさん、
もといww
Pistachioピスタチオさん。
この作品はクリスマスを彩る壮大なSFでした。


→ 雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう:ショートショート

年末のこのクソ忙しい時期にクリスマスなんて行事を作ったのは、一体全体どこのどいつだよ。 …

で始まる、ゲーム制作者のクリスマスイブのお話です。
作者は
クロブチさん。
毒づく作風とばかり思っていたら(ごめんなさい)、あったかくて綺麗でした。


→ 職場で まなんでいること

職場で
まなんでいることが、
日々、
すごい。
まず、その「場」で
起きていることが  
すごい。…

で始まる術懐と、さいごにちらと提示される動くクリスマスツリーがかわいくてグーでした!
作者は
さくら 暮らしのメモさん。
最初にコメをいただいたときなど、照れて即削除したというめっちゃ内気さんでした。
さくらさん。
消すのはナシよww


→ スタディ

素早い身のこなしで
世間を駆け抜けろ
邪魔するやつらは
笑顔でかわせ
フットワークが違う…

作者は
押六ダンパさん。
最近あまりお見かけしないな。←今日いらした。良かった
ちょっと心配していました。
作詞と、詩。
和笛(龍笛)をたしなまれます。


→ 星の数だけ愛がふる。

夜空が見えるこの場所から
あおぎみた空の暗闇
どこかに光を見つけたら
明日だけは生きてい…

作者は
merukesoさん。
いまくださいとお願いしてる作品も星の詩です。
彼女の希求するものが、夜空にあるのかな。


→ イチョウの 木の した

#やさしさにふれて   

最近は、寒さが強くなり、風もびゅーびゅー。     
ふく風の強さとと…

作者は
んどどさん。
ASMR(自然の音)について触れていて、そうなのか!と思って採録のお許しを受けました。
枯れ葉の音が心に効く。
なんてすてきな発見でしょう!


→ 食べてる

にゃんこさんがたの生活ぶりを、さりげなくカメラで切り取ってくださいます。
作者は
ナランチャさん。
面白写真もお得意です。


→ ここではないどこかの本(1)~宇宙

stay homeと叫ばれてもう半年以上。
どこか遠くへ行きたい方も多いかもしれません。
どうして人…

ああ!
iotoqさんだったのか!
よりによってダグラス・アダムズと立花隆を選ぶという素晴らしい感性!!


→ 先生はきっともう忘れてるだろうけれど

あれは、確か幼稚園児の時だったはずだ。  私は折り紙で、カメラを作った。      もう折り方は一工…

作者は
星干 ひとでさん。
こどものころのワンエピソードを通じ、

こどもはこどもだけどこどもなだけじゃない

エピソードを語ってくださいました。



に続きます

『ひとさま』はこちら↓



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

#この街がすき

43,508件

それでも地球は回っている