マガジンのカバー画像

いのちをみつめる

378
死んでしまいたいときとか、ちょっとだけ、ほんの一呼吸だけ置くことができたら…… そんな作品を、集めてあります。 生きよ。 そなたは美しい。     (宮崎駿『もののけ姫』より)
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

魅力的なひとが

危険な人に変わる

愛らしいひとが

空洞に

誰かが

何かが貪り食っている

そういう人ほど与えるといい

相手は

与えられたと思っている

感覚の

麻痺

ああ

ヤドリバチだ

なんてこった

ヤドリバチなのか

助けようがないじゃないの…

いよいよきょうだ

どんな開会式だかねえ

怖いような

何にしても

菅の顔は見たくない

バッハもw丸川も

一年経ちました

禍々しさ倍増しただけ

ただもうはやく終わってほしい

安全でも安心でもないこのオリンピック

まあ

忘れえないものにだけはなりそうですよね

菅また余計なことを

やめる決断は簡単だったなら

やめてくれよ

今も

感染ミックス

傲慢スタッフ問題

起きまくりじゃないか

アメリカは別宿でいいのかよ

何でもなし崩しだな

米子の件

あれは美談じゃないでしょ

わがままでしょ

相手チーム断れんでしょ

オリ・サッカー、日本がまさにその立場だよね

試合するらしいけど

もし勝ち上がったら、次の試合相手は、日本戦拒否できるっていうじゃん

オリでそれができるのに、高校野球は美談優先

学校で一人出た



野球部で一人出た(星陵、だっけ?北陸?)

恣意的に運用したらルールなんて意味ないじゃん

100の美しいものを記述する試み61兼・新新9

朝顔はどこまで伸びてゆく?

恥ずかしい話はいつでもできる

なので美しい話を先に(^^;)

さくら 暮らしのメモさんが描いてくれた、

朝顔を伸ばすやり方

添えでは追いつかなくなったらどうするか

今頃学ぶ私です

(シダをなんとかせんと(^^;))

批判の高まりでやめたひと

辞任で終わるものではないですよ

あなたは   食べれるの?

食 家?

ガムテープ巻かれたい?

ふざけんなよ

作品に罪あるよね

汚れた手で作ったんだから

著名人の子のストレスってさ

無名人の子のストレスとそんなに違うわけ?

きっと迎合もいっぱいいたんだろう

これで終わったと思うな

ふざけんな

あんたのしたことは

あんたの子供にも印象ついたんだ

ああお父さんがって

で、お

もっとみる

100の美しいものを記述する試み59兼・新新7

ああよかった

ギリギリだったけど、小山田圭吾、オリた。
清廉潔白な人物を選び、日本らしい楽曲でいこうか。
新垣隆氏と佐村河内守でもいいかも。
ゴーストはどんなひとか、不自由なひともちゃんと欺瞞するのよ、という平等とか。
東儀秀樹さんあたりが宮廷雅楽っぽくやってもいい、いろんな才能で穴埋めできると思う。
頑張れ日本!
ほんとのいみで頑張れ日本!!

ビーチに海洋生物が

ビーチに海洋生物が襲来したぞ!!

誰かが叫んだ

どんなどんな

みんなわさわさ見に行く

物見遊山

怖いもの見たさ

私は行く気はなかったけど、ダチが行こう行こう言うのでつい

父さん母さんが生きてたら

こんな軽はずみなことはしなかっただろう

でも二人とも陸に打ち上げられて逝った

体が大きかったから、方向転換は苦手だった

浅いと全身を湿らすことさえ難しい・・・

今のあたしのように!

もっとみる

コロナについてのデマ情報がSNSに飛び交ってるってお上は言うけどさ

公式情報が嘘っぽいからみんな自衛するんじゃんね

どこの世界に94%も効くワクチンがあるのよ

94%ったらほとんど全部じゃん

副反応が、罹患にそっくりなのも怖いじゃない

腕がもげるほど痛いってはなしも厭だわ

内臓や生殖関係のところになんか起きるってしたって、そうだって言ったらみんなが受けなくなると思うから

そんなことはない

って言ってるとしか思えない

しかもだよ

清水の舞台飛び降り

もっとみる

120

120といえば

大還暦。
還暦二回という意味で、

120周年



大還暦

というらしい。

かつては120年を

還暦

としていたようだし、人間、事なければ、

120才まで生きれるらしい

が、それでも本気で120行ける人はほとんどいないわけで。
これは無理だーーーってんで、半分の60年が還暦になってるんだって。

いつそうなったんだろねえ。

馬場のぼるさんの未発表原稿が発見された!

馬場さんは、私たちの世代には漫画家だが、その後のイメージは童話作家だろうなあ

私も11ぴきのねこ のシリーズ大好き

特に好きなのは

ふくろのなか



どろんこ



特に どろんこ はまさに異文化交流そのもので

わかりあえないまま終わる

それだけに、最後の展開に感動するの

今年、没後20年だそうです

早いね…