マガジンのカバー画像

自分の人生とビジネスをつくるために

179
運営しているクリエイター

#悩み

思い描いた通りに、記事が書けない時は

書きたい記事のテーマはあるのに、どうしても筆が進まない。 書いてる途中で、どうしたらいいかわからなくなってしまう。 そんな相談を受けることがある。 書きたいのに書けない、言いたいことはあるのにどうしたらいいかわからない。その悩みは、伝えたい想いに比例して苦しいものになる。 それを打開する方法は色々あるけれど、費用がかからず今すぐ試せる方法に、「台本づくり」がある。   私が発信を始めたての頃、テーマが決まっているのに、なにかしっくり来なくて書けないなと思うと起きて

無理やり考えようとしても、上手くいかない。

考えることは、失う行為だ。 考えるのはそもそも、頭を使う。面倒だし、疲れるし、気が付きたくないことと、ひょっこり目が合うリスクがある。 私は不幸なのかもしれないとか、愛されてなかったかもしれないとか、今いる場所が合っていないかもしれないとか、本当は望んでいない生活をしているとか、そんなことに気がついてしまうリスク。 気がついたら最後、その気付きを無視したまま暮らすのは苦しい。かといって、現状を脱却するには挑戦の痛みが伴う。 人は、損を嫌う 消費だけして、得るものがな

これまで上手く行かなかった人のための、自分を信じてあげられない時の抜け方。

こんにちは!大高でやんす! 私はちょっと前まで、 「マジで何事も上手くいかん。きっと上手くいかんままおばさんになり、上手くいかんままおばあちゃんになるのだ。」 と思っていました。 でも違った! 何事も上手くいく…とまではさすがになってないけど、なかなか良い人生が動き始めました。 我ながらいいツイート(自画自賛)。 今日は、『これまで』と『これから』は決してイコールではないというお話をします。 ちょっと前の私みたいに「マジで何事も上手くいかん」と思ってる人に読ん

『コーチング』を売ろうとして、忙しくて稼げなかった

こんにちは、大高です。 コーチングをしている人、とても増えていますよね。ちょっとした国家なら作れそうです。私が作ろうかな。ようこそ、コーチング王国へ。 コーチは国家資格ではないので、独学でもできるし、様々なスクールから毎月たくさんの卒業生も出ています。 これからもコーチは増え続けていきます。 それは、ライバルが増えている、ということなのでしょうか。 コーチが増えたら、仕事は減る? コーチが増えたら、価格競争が起きる? せっかく個人でできる仕事なのに、同業者と戦い

新しいものを生み出せば、役に立てて人生も変わる

大高です。こんにちは! 今、あなたを勇気づけるためのセミナーづくりに勤しんでいます。 しかし、新しいものを作るのってほんっっっっとーーーーーーーーに!苦しい!!!もうこれは出産!!そして難産!! これを読んでくれている人も、まだコーチとして活動してないとか、商品がまだ売れてはいないとか、新しいなにかを生み出す前後の人が多いと思います。 そういう人に、私のこの苦しみを知って欲しい。 生み出すのが苦しいことはある意味当然で。 それを抜ける事が人生を豊かにするために必要

どうにもならない今を打開する選択肢が見えなくて辛い時には

こんにちは、食いしん坊大高です。 今日は、見えなくなっている選択肢こそ大切なことがある、という話をします。 先日独立についての記事を書きました。 この時の『独立』という選択肢は、わたしはコーチなしではたどり着かなかったと思っています。 もし、今この記事を読んでくれている人が、にっちもさっちも行かねぇよ〜!人生ハードモードだぜ〜!と思っているのであれば、ちょっとだけ見えない選択肢について考えてみて欲しいのです。 なぜなら、ヒトは驚く程に自分のことを知らなくて、自分の本

大高あみ、クライアントさん募集するってよ。本人は不安なのにわくわくしてるらしいよ。変な人だね。

こんにちは。大高です。 昨日はひっさしぶりにマイコーチなおとさんとセッションしました。 13時から気がつけば4時間(!)話していましたが本当にあっという間。タメになる話あり、雑談ありの楽しい時間を過ごして終わったあとは元々温度高めだった熱意がますますメラメラとしていました。 そこでちょっとまた、私も新しいことしたいなって思ったので今日はそんな話しをしますね! 最近、理想の形で売れていた 最近2回続けて新しいクライアントさんと契約させていただいたのですが、それがすごく

転職したい→スペックが足りない→落ち込むのループで迷走していた時にはまってた罠。八方塞がりな悩みの解決方法について。

こんにちは。大高です。 昨日、こんなツイートをしました。 Twitterだと文字数に制限があるのでなかなか言い切れた!という感じがしていません、不完全燃焼! だから今日はこれについてもう少し詳しく書きたいなと。 これって悩みが発生するときの仕組みだから、逆に言えばこの仕組みを利用することで迷走を防ぐことができるのではないかと思っています。 というか、そういう経験がある、のです。 今悩みがあるひと、悩みがあるひとに向き合っているひと、ちょっとだけこれについて考えてみ