マガジンのカバー画像

「書く習慣」チャレンジ(20236.6に無事完走)

40
いしかわゆきさん(ゆぴさん)の「書く習慣チャレンジ」をテーマに投稿したものを集めました。 ※無事に完走できたー
運営しているクリエイター

#書く習慣

仕事や勉強などの「好き」は、安心の上に成り立っている

【書く習慣一ヶ月チャレンジ】 DAY23 仕事や勉強で一番大切だと思うこと すっごく、久しぶり…

3

これって結構しんどいテーマなんだよな〜

【書く習慣一ヶ月チャレンジ】 DAY19 自分があまり賛成できない常識 おはようございます。今…

4

自分の好きなタイプを深堀してみる

【書く習慣一ヶ月チャレンジ】 DAY18 自分が好きだと思うタイプの人 こんにちは。ここ最近メ…

5

感じることそのものを大事にしていいんだと最近気づいた

【書く習慣一ヶ月チャレンジ】 DAY17 あなたの一番大切なモノ 私の一番大切なモノについて、…

3

おすすめ以上に良かった映画

【書く習慣一ヶ月チャレンジ】 DAY15 誰かにおすすめしたい本・映画・アニメ・ドラマ 前フリ…

6

「スキ」をたくさん浴びた私はこれからも書きますよー

【『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム】 とうとう最後。一ヶ月ちょっと掛かってようやく…

29

リアルでは見れなかったので

今日、子どもを送り出した後に、読書片手に見てみました →それでいいのか、私! いしかわさんのゆるくも確信ついたお話がとっても面白かった。本当に純粋に noteをメモとして捉える というのが、書く、という行為へのハードルを下げてくれたと思う。 他にも色々と心に響いて、思わずリアルノートに書いたものも書いていきたいのだけど、仕事行く前に家のことしなきゃならんので、一応はここまで。 また夜に投稿しまーす (明日だったりして(笑))

心動いたことを振り返ってみたらいしかわさんをスキになりそうな件

昨日は消化不良のまま記事を上げましたが、今日こそは、今回のお話を受けて心動いたこと(ドキ…

8

三十路を過ぎてもなお・・・・・・

おはようございます。 小雨降りしきる中、まるお(息子)を学校へ送り出してきました。往復40…

14

自分が欲しいと思ったものはモノじゃなくてこうなりたいという欲の方かもしれない。

【『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム】 まずはじめに。 私の拙い投稿を目にしてくださ…

5

若いって思っていたけど実は昔のことだった

【『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム】 ついにここまで追いつきました。今のところ一週…

11

私って何を感じていたんだっけ?

【『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム】 やっとこさ、ここまで来ました。 このテーマ、…

5

もしもこの講座に出会っていなければ、自分のことを第三者に曝け出そうと思うことはな…

※今回、私の心情をストレートに綴っています。生死に関わるような描写もあります。読んでいて…

14

壮大な前置きからの、挑戦したいことを頑張って宣誓してみる

※上記の続きです。 【『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム】 夏なのか梅雨なのか冬なのか、よく分からない気候に振り回されています。 いよいよ本題に入りますよ。それではどーぞ!! 2時間にも及ぶ夫との話の中で、私はしきりにどうしたらいいのか分からないを何度も繰り返していました。 そこへ渾身のアドバイス!!!それは・・・・。 自分の腹に落ちるまで内面にしまっておきます。 いつか笑ってこんなこと言われたよと思えるまで。 さてさて。 メガネ「占いに行ってみようと思っているん