見出し画像

変わりゆく心と身体

パニック障害の症状が出てから、数日。あれ以来、発作は出ていません。

日々自分メンテナンスを行っています。オススメアイテムもあるので、後半でご紹介します。

とにかく、出ないように。
と、自分を労りながら、ゆっくりと目の前の生活をすることだけを考えて過ごしてきました。
家族が出かけている間は、少し不安ですが、そんなに心配する必要はないのかもしれません。

それよりも再発のショックからか、ご飯が食べられず食欲はあるものの食べきれない日々が続き、すっかり体重が減りました。
ポジティブに、パニック障害でファスティングだ!と思って、回復に向けて食べトレを開始しています。

ありがたいことに、パン屋さんの友人が天然酵母のパンを宅配してくれて、更に食欲も上がってきました。
真面目な主婦なので、家族の食事作りが一番ネックでしたが、タイミングよく先日staubを購入したばかりなので、煮込み料理でなんとかなっています。
一日かけて、夕飯準備をチョコチョコとしているせいか夕方になると若干疲れますが、それでも家族が帰ってくる方が嬉しい。

子ども達が帰ってくる間は、ひたすら過去に起きたパニック障害のトラウマを癒やすために簡易的な癒しサロンを作り、足湯やアロママッサージなどでセルフケアを行っています。

外もだいぶ冷えてきました。
手足の冷たさは、自律神経とも繋がっているので、不調な時は温めるのが1番です。

シルクファミリーさんの冷えとりくつ下もかなり大活躍しています。
リンク貼っておきます。
https://5hon-yubi.net/smartphone/


今の状態にあった優しいハーブティーを飲みながら、平日の昼間に無印良品の駄目になるソファに座り、寛ぎながら足湯をしている姿は、なんて優雅なのでしょうか(笑)

我に返ると、そんな優雅な時間も最近では全く出来ていなかったことに気づきます。
ゆっくりと自分自身を見つけることで、自分のストレスとなっている原因もだいぶ分かってきました。
自分の感情や根っこにある部分を見つけるのは、辛い部分もありますが、湧き出たものは、否定も肯定もせず、ありのままを認めることを徹底しています。

あとは、もう少しご飯が食べられるようになれば体力も回復して、もっと動けるようになると思います。

私の信頼している人に、あるお守りを送ってもらったので、到着後は更に回復することでしょう。
お守りも到着したらまたnoteに書きますね。

もうすぐ冬至。
不調だった日々もこの日を堺に、きっと変わると私は信じています。