The plant

サイエンスを中心に、6月から100回チャレンジ中! 内容が少し難しいけど、スキをしてい…

The plant

サイエンスを中心に、6月から100回チャレンジ中! 内容が少し難しいけど、スキをしていただけると嬉しいです🥹

最近の記事

切っても変色しないアボカド🥑

世界的にアボカドの消費量は年々、増加している。 しかし、アボカドの果肉は、空気に触れると酵素の働きにより褐変するため見た目が悪くなり商品価値を落としやすく、加工食品として扱いにくい面もある。 バイオ企業であるGreenVenus社は、ゲノム編集により褐変経路において重要な遺伝子であるポリフェノールオキシダーゼ(PPO)を壊し、空気に触れても褐変しにくい系統の作出に成功した。 食品ロスにも繋がる新たなアボカドに期待。

    • 2万年前のシカの歯ペンダントから古代人のDNAが抽出された/6

       通常、DNA抽出は対象物の一部を破砕して抽出を行う。今回の論文では、古代の骨製の遺物に閉じ込められたDNAを非破壊的に抽出する方法を開発した。リン酸ナトリウム溶液に遺物を浸すことで、遺物に付着していた古代人のDNAを、ペンダントを破壊すことなく抽出できた。  2万年前のシカの歯のペンダントから、古代人のDNAが抽出された。 抽出された遺伝物質から、シカの歯のペンダントを着用または作製者が、およそ2万年前にシベリアに住んでいた女性のホモ・サピエンスであることが判明した。

      • MG1はプロテアーゼインヒビターと相互作用し、イネの根こぶ線虫に対する抵抗性を付与する/勝手にサイエンスvol.5

         根こぶ線虫(Meloidogyne graminicola)は、イネ(Oryza sativa L.)の生産に深刻な被害をもたらす。  本研究ではイネの根こぶ線虫抵抗性遺伝子を特定した。その抵抗性遺伝子はR遺伝子のMG1であり、複数イネ品種において線虫に対する抵抗性に関与していることが分かった。  MG1は、根こぶ線虫の侵入部位で高く発現し、また感受性品種にMG1を導入すると、抵抗性品種と同等の抵抗性が見られた。MG1のルシンリッチリートドメインが根こぶ線虫の侵入を認識

        • タコは、温度依存性RNA編集により神経プロテオームを広範囲に再編成する/勝手にサイエンスvol.4

           はじめにRNA編集とはRNAの特定の位置で塩基の置換や、挿入、欠失がおこる現象である。RNA編集により翻訳産物であるタンパク質のアミノ酸配列も変化するため、遺伝子産物を質的に制御する機構である。  恒温動物では、温度変化により生理機能の統合が困難になる。複雑な神経系を持つ甲殻類では、かなり深刻な問題である。  研究では、温度変化によりOctopus bimaculoidesの神経プロテオームが、RNA編集を介して大規模な再構成を受けることを報告した。約13,000のコド

        切っても変色しないアボカド🥑

        • 2万年前のシカの歯ペンダントから古代人のDNAが抽出された/6

        • MG1はプロテアーゼインヒビターと相互作用し、イネの根こぶ線虫に対する抵抗性を付与する/勝手にサイエンスvol.5

        • タコは、温度依存性RNA編集により神経プロテオームを広範囲に再編成する/勝手にサイエンスvol.4

          猫の避妊〜避妊手術をせずに遺伝子治療注射で妊娠するのを防げる可能性/勝手にサイエンスvol.3

          猫の避妊〜避妊手術をせずに遺伝子治療注射で妊娠するのを防げる可能性 野良猫の不妊手術等は、個体数を制御するための主要な手段だが、効率的で安全かつ費用対効果の高い避妊方法が必要である。  この研究では、ベクターを用いて抗ミュラー管ホルモンの遺伝子を1回筋肉内に投与することで、家猫において長期間の避妊が可能であると報告した。治療を受けたメス猫は2年以上にわたって追跡され、遺伝子の発現、抗遺伝子抗体、生殖ホルモンなどが観察された。その結果、抗ミュラー管ホルモンの異所性発現は性ホルモ

          猫の避妊〜避妊手術をせずに遺伝子治療注射で妊娠するのを防げる可能性/勝手にサイエンスvol.3

          勝手にサイエンス vol.2/タウリンがマウスの老化を遅らせる。人に効くのか?/腸内細菌が性格に関係する/植物は触れられた・離された時を区別できることが研究で判明

          タウリンがマウスの老化を遅らせる。人に効くのか? エネルギードリンクや乳児用調製乳に共通する成分であるタウリンは、マウスの健康を改善し寿命を延ばすことが示されました。ワーム(線虫)の寿命も延び、中年のサルの健康も向上しました。タウリンは人間の体内で生成され、肉などの食品から摂取されます。タウリンが人間の老化を遅らせるかは明確ではありませんが、最新の研究では、糖尿病や肥満などの疾患を持つ人は血中のタウリンレベルが低いことが分かっています。これらの発見は、老化に関する未解明な要素

          勝手にサイエンス vol.2/タウリンがマウスの老化を遅らせる。人に効くのか?/腸内細菌が性格に関係する/植物は触れられた・離された時を区別できることが研究で判明

          勝手にサイエンス vol.1/霊長類ゲノムを読むメリット

          面白そうな論文をタイトルと感想を書くだけのブログ。 https://www.science.org/doi/10.1126/science.adi8248 霊長類ゲノムを読むメリット  霊長類目に属する種は、ヒトだけでなくサバンナから熱帯林、雪が定期的に降る山岳地帯に至るまで、さまざまな生息地を占める種を含む。この特集では、世界中で230以上の霊長類のゲノムが解読された。 霊長類のゲノムを調査することで、人間の進化や行動を理解するだけでなく、病気リスクの解明にも役立ちます

          勝手にサイエンス vol.1/霊長類ゲノムを読むメリット

          「すずらん」って可愛いけど毒あるよ!毒の種類と気をつけるべきこと。

          スズランとは?学名:Convallaria keiskei 科名:キジカクシ科 原産地:ヨーロッパ・アジアなど 日本に自生するスズラン(Convallaria keiskei)は、本州中部以北から北海道に分布する。一方、庭植えや切り花で流通しているものはドイツスズラン(Convallaria majalis)。 スズランの香りはとても良いため、バラ、ジャスミンとならんで三大フローラルノートと呼ばれる。また最近の研究では、スズランの香りには集中力を維持する効果があるとのこと。

          「すずらん」って可愛いけど毒あるよ!毒の種類と気をつけるべきこと。

          「青いトマト」の毒をコントロールする遺伝子

          トマチンとは?青いトマトには、じゃがいもの芽に含まれているソラニンと似た成分「トマチン」という毒性グルコアルカロイドが含まれる。 このトマチンを大量に摂取すると、嘔吐、めまい、腹痛などを引き起こし、さらに酷い場合は意識障害、死亡事故につながる。 トマチンの蓄積をコントロールする遺伝子が発見トマチンは、前駆体物質であるアセチルCoAを出発点に、数十段階の反応を経て合成される。発見されたJRE4遺伝子は、トマチン生成過程に関わるすべての遺伝子を統括する「マスター遺伝子」である。

          「青いトマト」の毒をコントロールする遺伝子

          猛毒を持つ植物イヌサフランとは?

          イヌサフランとは?ヨーロッパ・北アフリカが原産地で、イヌサフラン科イヌサフラン属の球根植物植物(コルチカムとも呼ばれる)。 日本には明治時代に渡来し、園芸品種として広く植えられ、花期は9月中旬~10月でピンク色のアヤメ科のサフランに似た花をつける。花が咲くときには葉はない。春に20~30cmほどの葉を伸ばすが、夏になると葉は枯れる。 イヌサフランの毒イヌサフランには有毒アルカロイドであるコルヒチンが含まれる。イヌサフランを食べると嘔吐、下痢、皮膚の知覚減退、呼吸困難を引き起

          猛毒を持つ植物イヌサフランとは?

          名探偵コナンに出てくるトリカブト(アコニチン)って何?

          トリカブトって?キンポウゲ科トリカブト属の植物で、日本では約30種類が北海道〜九州まで全国各地に分布。 日陰や湿気のある場所を好み、山地の樹陰や高地の草原に生息し、群落を作ることも。 大きさは1m前後で、茎が直立または斜めで稀につる性。様々な形態が見られるため、種分類が困難。 トリカブトの花トリカブトの花期は8月~10月。 茎の先に3~5㎝程度の兜状の花を咲かせる。 兜の部分は花弁ではなく5枚の萼片で、花弁は上萼片の中に2枚ある。花色は紫色が多く、稀に白色・淡黄色などが見ら

          名探偵コナンに出てくるトリカブト(アコニチン)って何?

          ラフレシア意外と知らないこと

          サクッと見れるのでいいかも。

          ラフレシア意外と知らないこと

          11/24気になるニュース

          世界初、完全閉鎖型植物工場でバラの栽培に成功。完全閉鎖型植物工場にてバラの栽培技術を確立し、気象条件等に影響されず安定的して生産・出荷できる体制を構築した。 害虫や病原菌の侵入リスクを極小化、 栽培期間中に化学農薬を一切使用することなく、 収穫までの栽培できる。 感想:花を食べることに馴染めない٩( ᐛ )و美肌効果とかあるのかな。 植物が水環境を感知する仕組みを解明乾燥にも冠水にも対応可能なコケ植物に着目し、植物が乾燥と冠水という極端な水利用環境の変化を統合的に感知し、生

          11/24気になるニュース

          11/23ニュース

          気になることをピックアップ🛻 昆虫の性フェロモンで害虫から身を守る 遺伝子組み換え植物が開発蛾の性フェロモン遺伝子を持つタバコ🌱が開発された。  蛾の性フェロモンは、メスがオスを引き寄せることができる。しかし、空気中の性フェロモン濃度が高い場合、オスはメスを見つけることができない。この性質を利用して、植物から高濃度の性ホルモンを放出させることで蛾の交尾を抑制し、幼虫による食害を防ぐことができる。農薬の削減が期待される。 イネの収量を増加させる画期的な技術開発に成功細胞膜プ

          11/23ニュース

          ホウレンソウ

          最近、サラダほうれん草にはまっています。 美味しいし、健康に良い気がする。 ホウレンソウの遺伝子について調べました。 ホウレンソウとはヒユ科アカザ亜科の葉野菜。 ルテインや葉酸、 鉄などを豊富に含み栄養価が高いことから、世界中で栽培されいる。 ホウレンソウのゲノム解析日本で市場に流通している品種を対象にゲノム解析が行われた。 ホウレンソウは、“長日下では抽苔(ちゅうだい:花芽をつける茎が伸びること、抽台が起きると商品価値がなくなる、茎のあるホウレンソウは見たことないでしょ

          ホウレンソウ

          ドリアンってなんで臭いの?

          ドリアンとは?東南アジアのマレー半島が原産で、アオイ科のドリアン属の樹木です。 食用になる果実は、楕円または円形で、直径が15~30cm、重量は1~3kgです。また、栄養豊富で濃厚なクリーミー味です。 やはりドリアンをといえば...「強烈な匂い」!! 「ガスの臭い」や「腐った食べ物の臭い」がすると言われるほどです。 実は、未熟果実ではあまり臭くなく、熟すにつれて臭い匂いが強くなります。 今回は、ドリアンの強烈な匂いについてご紹介します。 強烈な臭さの正体ドリアンの強烈な臭

          ドリアンってなんで臭いの?