見出し画像

🌷自己紹介🌷②なぜライターを目指したのか

「どうしてライターになったのか」。
一言で言えば、文章を書くことが好きだからです。
と思っていたのですが、このnoteを書きながら「実はそうではない」ことに気づきました。

文章を書くことが好きで、中学生の頃から日記を書き続け、気がつけば10年以上書いていました。
中身はほんとうにくだらない日常です。
誰にも見せることのない感情吐露が、長く続けられていました。
感じていることを文章にするのが好きです。

大学では文学部日本文学科に進学し、国語の教員免許も取得しました。このことも、今の進路につながっています。
でも、表向きの理由です。

心の奥底には「ほんとは裏方よりも表に立ちたい」という思いがあります。
演劇部に所属していた2年間、ほんとは演者をやってみたかったのですが、勇気がなくてできませんでした。
緊張しいで、自分に自信がなかったです。コメディの場面をやりきることができず、
「やりきってないから笑えない」
と先輩に言われるくらいでした。

でも舞台に立てば、自分の発した言葉に誰かが心を傾けてくれる。その経験は、今でも特別に思います。
今までに自分が経験した、辛かったこと、苦しかったこと、楽しかったこと。当時の感情を思い出して、演じるキャラクターは「どう感じてセリフを吐くのか」。自分なりに考えて表現していました。

美術部のときもそうです。私が描いた絵は、私自身がその場に居なくても、自分が描いた絵を誰かが見てくれる。
自分がそこに立っていなくても、自分自身を表現したものを見てくれている感覚。他者が私の存在を感じられるもの(表現検討中)。
それが好きで、演劇は舞台に立った自分自身が見られる感覚ですね。

自意識過剰だけど、自分の作ったものは誰かに見てほしい。
それが大きいのかもしれないです。

だから、私は文章を書きます。
日記で書いていたときは誰にも見せずにいました。今だって、noteに書くには言葉を選びます。だけど、この文章は私の言葉で、私自身です。
私が書いた文章を誰かに読んでほしいと思います。

そんなこんなで、現在ライターとして駆け出しています。

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?