見出し画像

しあわせの多様化


こんにちは!アミです😊
最近は年末のクリスマス休みを前に鬼のような課題が出ていて、忙しく過ごしています。


さて、今日は「女性の生き方の多様化と出産について」です。


まじめ~!論文みたいなテーマになってしまいました(笑)


あんまり留学とは関係ありませんし、我々の年代にはあまりなじみのない話題だと思いますが、ぜひ読んで頂けると嬉しいです🌷




1.ある番組を見た


これをブログに書こうと思ったのは、以前見たこの番組がきっかけです。



「NHKスペシャル 産みたいのに産めない~卵子老化の衝撃~」です。


この回は2012年に放送されたもので、現代社会で切実な問題となっている「不妊」に着目し、全国の不妊治療機関や不妊治療経験者へのアンケート・取材を通して、実態に迫った番組です。



NHKスペシャルは色々な問題を深く掘り下げて伝えてくれる番組で、見ると自分の無知さに気づけるから好きで、よく見ています。その中でも、特にこの回は興味深かったです🤔



この番組で注目されていた不妊の原因は「卵子の老化」。女性の卵子は、年齢とともに機能が低下し、35歳の女性が出産できる可能性は20代の半分になってしまうそうです。


日本は不妊対策が特に遅れており、不妊治療に来る多くの女性が、来院してから「卵子の老化」を知るそう。「もっと早く知っていれば、、、」と悔やむ声があとを絶たないそうです。




2.視聴後の衝撃


この番組を見て、自分がいかに妊娠や出産、不妊治療などに対して無知であったかを知り、恥ずかしくなりました。


「不妊の原因は男女半々」

「女性の卵子は生まれたときからあり、増えることはない」

「不妊治療の体外受精法は一回20~60万円(ほぼ自己負担)」


みなさん、全部知っていました?


私は恥ずかしながら全く知りませんでした。なんなら、「不妊の要因のほとんどは女性にある」「不妊治療はなにか体に問題がある人がする」といったような大変失礼な思い込みをしてしまってました、、、、。🙇‍♀️


そして、番組では不妊治療を経験された、もしくは現在治療を行っている何人かの女性の方が出てきたのですが、何度かその方々のシーンのときに涙が出てきました。不妊治療がどれほど辛いか、日本の教育・対策の遅れがどれほど彼女たちを苦しめているのか、それがひしひしと伝わってきました。


「若い方々に自分と同じ思いをしてほしくない」と彼女らは言っていました。多分、私もこの番組を見なければ、当分知ることはなかったと思います。だって、20歳の今では全然身近な問題じゃないですから。


この大学生という若いときにこの事実を知れたことは、すごい良かったと思うので、この番組には感謝したいと思います。




3.女性の幸せは多様化したが、、、


ここで一つ考えたことがあります。


かつて、「女性の幸せは結婚」「女性の幸せは子どもを持つこと」と言われた時代がありました。女性の価値はクリスマスケーキにたとえられ、12月25日以降はクリスマスケーキが売れ残るように、女性も25歳を過ぎたら結婚相手としての価値が下がるというような理論がありました🎂


さて、現代ではどうでしょうか。女性の幸せは多様化しました。晩婚化・未婚化・少子化の進展が示すように、いまだ偏見は残りつつも、女性は様々なライフプランを選択できるようになりました。


ですが、もし、将来のライフプランに出産・子育てが入ってた場合、結構多様化って厳しくない?って思ったのです。


出産だけタイムリミットがあるからです。


20代・30代前半は仕事頑張って、

30代後半で結婚、

40で出産となると、

かなり自然妊娠の成功確率は下がります。



ベストなのは20代のうちに出産すること。



そうすると、

22歳大学卒業&就職、

28歳までに結婚、

29歳で出産とかになるわけです。

出産後、仕事に復帰するとしても、なかなか以前のようにはいかないでしょう。そもそも、28歳で結婚して、子どもを産めるような経済的余裕があるかは微妙なところです。(個人的見解)



つまり、出産のベストタイミングの20代では、お金の余裕がない・仕事をいったん抜けるというリスクがある。30代、40代になるとお金に余裕はあるかもしれないが、出産の成功率は大幅に下がってしまう。そして不妊治療をする場合は大きな金銭的・精神的負担を伴う。



以上のようなことを考えていると、現代日本では、多様化した女性の生き方とタイムリミットのある出産の両立が非常に難しい状態にあるのではないかと思います。残念なことです。。



35歳くらいまでは普通に出産できるだろうと楽観していた私にとっては驚きの事実ですし、少しがっかりしました😰



女性の社会進出が進み、ライフプランの多様化が進んだからこそ、理想と現実のギャップに悩んでいる人も多いのではないかと思います。



いまの政府は、そんなに少子化対策に対して熱心ではなさそうなので、期待はできないけれど、いつか本当に多様な生き方を人々ができる社会になればいいな~なんて思います。


今回は女性についてだけ言及しましたが、今度は男性の生き方にもスポットを当てて書きたいと考えています。



ちなみに、不妊に関することを男性サイドから描いたNHKスペシャルもあります。
この記事は番組の内容をまとめているものなので、よかったら読んでみてください😊(ステマっぽい(笑))


これもまた、私の知らないことが多く書かれていて、また勉強になりました。めっちゃおすすめです。



それでは、今日はここまでです。読んでくれた方、ありがとうございました♡





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?