01/22「地雷系介護シューズが欲しい」

何度も何度も行っている地元のイオンに介護(リハビリ)シューズコーナーがあるとやっと気がついた。ダメ元でいくつか試し履きしていたら、なかなか履き心地のいい靴があって嬉しくなった。しかも、普通のスリッポンみたいな見た目だ。(嬉しくてビールを飲んだ。)


わたしは左足が悪い。元々足が大きかったのに、手術して腫れたり形が変わってさらに大きくなった。怪我してから、普通の靴は履いていない。マジックテープ式でガバッと開く靴を履いている。と言っても、介護シューズではない。介護シューズを元にデザインした靴。

これらは健脚の人向けに作られているので、正直、ちゃんと足には合っていない。ではなぜ介護シューズそのものにしていないかと言えば。

はっきり言ってダサいから。

もう少し言葉を選ぶなら、自分の服装に合わない。わたしはいわゆる地雷系の服を着たりする。でも、厚底スニーカーも厚底パンプスも履けない。それが悔しい。怪我をする前は1足もスニーカーを持っていないくらい、常に厚底パンプスを履いていた。

介護シューズ特有の可愛い小花柄の靴があったりするけれど、趣味でもない上に、そもそも履けない。わたしの足が大きすぎるから、レディースは履けない。

介護シューズは靴の見た目がダサい。上履きみたいな見た目をしている。安全性を高めた結果なのはわかるけれど、わたしはそこまでの安全性はいらない。だから、もう少し若者っぽい見た目の介護シューズが欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?